
おはようございます。
今日は休日…
駐車場にある愛車を眺めに。。。
先日、ポリマーから帰ってきまして、
汚れても、噂通り水洗いで拭きあげるだけでピカピカに戻りますね。
購入して3カ月でブリスターのパーツが解体屋から見つかり…
約半年かけて念願の姿になり戻ってきました。
製作して頂いた
SKネットワーク様、ありがとうございました。
車体は本当に古いですが、やはり味のある車です。
オラオラ感のある車と何かと言われてしまいますが、あえてスモークも付けず乗っています(笑)
製作には長い時間かかりましたが、愛着もひと押しです!
製作段階は
こちら。
これからも予定と資金計画を立てて、維持していこうと思います。
車が出来てショップの社長から言われたのが、
「一生物の車になりましたね!一緒に頑張りましょう!」
でした。
嬉しかったですね~、
この手の車を持つ事はなにかと勇気がいります、あと詳しいお店に巡り合わないとなにかと不安なものです。
よく輸入車は、
すぐ壊れる…
修理が高い…
所有して思ったのはそんな事はないという事です。
というか、ショップの社長がそれを吹き飛ばしてくれました。
Dだとネームブランドで新車購入の方たちの資金レベルも違い、そのレベルに見合った修理や維持の為の代金の請求があり、それはそれでしょうがない事だと思います。
ただ、僕のような普通のサラリーでも味方になってくれるショップは必ずあり、修理代金はそんな事はありません。
すぐ壊れるというのは、メンテ不足からくるものが大半なのと古さからからくるものでオイル交換さえきちっとやっていれば日本車と同じ感覚で乗れると思います。日本車も古くなれば不具合も起きますしそれと同じ感じだと思います。
ベンツだからと、メンテおろそかで寿命部品も交換なしではどんな車でもおかしくなりますよね!
年代物の輸入車をお持ちの皆様、頑張って所有する喜びを分かち合いましょう!
Posted at 2012/06/10 11:09:05 | |
トラックバック(0) | 日記