さてさて昨日の続きです( ^ω^ )
インタークーラーとラジエーターを付けるので前周りを外しますd(^_^o)
ラジエーターはブリッツのアルミ二層( ^ω^ )
ネットで安かったd(^_^o)
110マーク2用です!
クラウンとマーク2はファンシェラウドが微妙〜〜に違うので以外と安かったので新品のマーク2シェラウドを用意しましたd(^_^o)
電動ファンを入れ替えてラジエーターに( ^ω^ )もちろんボルトオン!
ラジエーター変えるならもちろんローテンプサーモもねd(^_^o)
ヤフオクで買えた中古の110マーク2用HPIインタークーラーd(^_^o)
程度はバッチリ( ^ω^ )
取り付けもすんなりd(^_^o)
なかなかいい感じですね( ̄▽ ̄)
エア抜きしてその間にバンパーを取り付けd(^_^o)
HPIインタークーラーは純正バンパーを切るのが最小限に抑えれるので狙ってました( ̄+ー ̄)
下廻り、フロント廻りOK( ´ ▽ ` )ノ
次は内装にd(^_^o)
オートマ用のフットレストが邪魔なので半分カット‼︎
ブレーキペダルもカット‼︎
自然な感じ♪(´ε` )
シフト廻りはミッションキットに入っていた部品をカットして合わせて取り付けd(^_^o)
箱替え(笑)を考えてまた外せるように付けました( ´Д`)y━・~~
この部分は後日綺麗に作りたいと思います( ̄▽ ̄)
で…
完成‼︎
微妙〜〜なクラッチ盤でしたが…今のところ大丈夫d(^_^o)
いやはや2日で載せ替えその他モロモロ(;´Д`A
疲れたー( ;´Д`)
でも今夜は試運転しに…(笑)
クラッチ大丈夫かな( ´Д`)y━・~~
充実した夏休みでした( ̄+ー ̄)
明日からまた仕事頑張ろう( ´Д`)y━・~~
Posted at 2015/08/14 21:14:33 | |
トラックバック(0)