• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ernieのブログ一覧

2019年08月21日 イイね!

R-18のアミューズメントスポット♪



招待状をいただいていたのですがなかな行く時間が作れず、そろそろ期限が切れてしまいそうになったので、先日仕事の合間を縫って行ってきました。





前回からかれこれ5年ぶりになります。







8時半の開門とともに入場し


alt


3,000円の入場券を購入。






さっそくアトラクションの行列に並び


alt


画面に映るマークの切れ目の方向を当てるという、最新のゲームで遊んだ後は






alt


記念撮影をしてもらい・・・






その後場所を移動して


alt


ショートムービーを鑑賞したり






alt


ご機嫌なMCによるトークショーでひとしきり盛り上がったりと








あっという間でしたが、およそ小一時間の楽しいひと時を過ごしてきました。

















で、記念にいただいた品♪






















alt

('ω')ノ






また5年後に来れるようにがんばります
Posted at 2019/08/21 20:18:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月06日 イイね!

ナンバーフレームの交換♪






付けてくれと頼んだ記憶はないのですが、納車時から付いてきたナンバーフレーム




alt

他のどこにもメッキパーツが使われていないので、明らかに浮いている気が・・・(-。-;)






もともとメッキパーツは好みではないので速攻でフロントのフレームは取り外しましたが、リアは封印を外してからではないと取り外せません。







そんな訳でナンバーフレームの取り外しとナンバー再封印のために陸運局へ行ってまいりました。







alt

5年ぶり3回目!隣の鮫洲試験場より高い頻度で来ている気がします。








alt

まずは窓口で用紙に必要事項を記載し、封印の台座をもらいます。






alt

ドライバーで封印を突き破り台座ごと取り外し






alt

ナンバーフレームを取り外して






alt

ナンバーを戻して新しい台座をはめます。






その状態で封印取付所まで車をまわし

alt

係員が車体番号を確認して封印をして完了です。






alt

前車からの引継ぎ品ですが・・・










alt

やはりこちらの方がしっくりきますね♪






所要時間15分
費用70円也





Posted at 2019/04/06 18:12:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年01月13日 イイね!

ボクのパ〇ツもらってくれるんですか(;´Д`)ハァハァ






年末にエルを降りることを報告しましたところ








お友達から











alt





というご連絡をいただきまして






年始早々、千葉方面に出向き


alt







あれやこれやとおしつけて引き受けてもらってきました。









alt




alt




alt




alt




alt






一応、自分なりに思い入れのある品々・・・






alt




新しい車が楽しみな一方で、少しづつ元に戻っていく自分の車をみるとなんとなく寂しさを覚えますが




取り外した自分のパーツが新しいオーナーさんのもとで少しでもお役に立つのであれば嬉しい限りです。


















Posted at 2019/01/14 01:29:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月30日 イイね!

年末のご挨拶

今年も残すところあと僅かとなりました。







この一年振り返ってみると







ブログ更新回数







2回







少なっ(-_-;)







毎月1回のブログUPを目指していた時期もあったんですけどね








何だかこのところ色々ヤル気が出ません








もしかしてオトコの更年期てやつでしょうか(*_*)







さて






エルグランドが我が家にやってきた時には小学1年生だった長男も今年の春に中学生になりました







時が経つのは本当に早いものですね。








エルグランドも来年5月には3回目の車検







ここ2年くらいは特に進化することもなく







エルグランドの集まりといっても参加するのは飲み会ばかりという・・・


alt


あきらかに興味が薄れつつある今日この頃。








そんな訳で








ワタクシもそろそろ新しい車に乗りたいと思うようになりまして










この度









エルグランドを降りることにしました。








色々思いでの詰まったエルグランドですが、この姿
も年内で見納めです


alt


エルグランドを通じてこれまで絡んでいただいた皆様、


本当にありがとうございました。




















ちなみに






次の車はこちら♪







↓↓↓↓↓↓↓↓↓







alt



これから始まる新たなカーライフが楽しみです








というわけで皆様、来年もよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2018/12/31 00:31:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月16日 イイね!

ハワイで車選び⁉

ハワイで車選び⁉
ワイキキのインターナショナルマーケットプレイスにあるTESLAのショールーム。

以前からTESLAには興味があったものの、青山にあるショールームには恐れ多くて入れず今までじっくり見ることができませんでした。一方こちらのショールームは結構観光客も出入りしていて気軽に入りやすい雰囲気でしたので立ち寄ってみることにしました。




店内に入ると男性店員が一人おり、なにやら熱心にタブレットをいじっているだけで、ふらっと立ち寄った日本人観光客には積極的にセールスする気は無いようでしたが、こちらと目が合うとにこやかに近づいてきて一言
「この車はとても高いですよ」と。

知ってる。見ているだけだから心配しないで・・・
(-_-メ)

以降こちらの意図を察してくれあまり近づいてこなかったので、好き勝手に見ることができました。

alt

我が家の場合、次期車は6人以上乗れることが条件ですので、最大7人乗りのSUV モデルXが候補です。


alt

やはり目を引くのはファルコンウイングドア。狭い日本では使いづらいのかと思いきや、隙間が30cm程度あれば開閉可能らしいです。ドアにセンサーが埋め込まれているので障害物を検知した場合は開閉を自動的に中断するのだとか。実はスライドドア並みの実用性があるのかもしれません。


alt

まだファルコンウイングドアによってドアが大きく開くので乗り降りもしやすく、3列目への乗車も比較的容易です。ただ3列目の座席スペースは子供だったら大丈夫そうかな、という感じでした。


alt

基本的に操作はすべてタッチパネルで行うようです。すごいですね~
壊しそうなので触るのはやめておきましたが。

内装も全体的にシンプルでモダンな感じ。洗練された電化製品と評している人もいましたが、何となくわかる気がします。


ボディサイズは全長が5m、全幅2m超えと、街乗りするには駐車場などでちょっと気を使いそうです。まずウチのガレージなんかには入らない気がする(^_^;)

alt

外観デザインは、ノーマルだとややのっぺりとした印象を受けますが、車高を落としてホイールを選べば・・・

alt

こんなかんじで結構イケてるんじゃないでしょうか。

alt

う~む、カッコよい。



ひとしきり見終わったとことで嫁が
「で、これで大体いくらくらいするの?」

う~ん、一番グレードの低いヤツでも軽く1千万超えるかな~

散々面白がって見ていた子供たちがそれを聞いて
「なら毎年ハワイに行く方がいいな~」

だと。



・・・そうですか。まぁそうですよね。

とりあえず毎年家族をハワイに連れて行って、さらにこれをサクッと買えるような身分になったらまた出直します。


Posted at 2018/08/16 19:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休みもこれでおしまい・(ノД`)・゜」
何シテル?   08/08 18:07
Ernie(アーニー)です。よろしくお願いします。 みなさんの弄りをみて日々猛烈に妄想しています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

stompin'ark 汎用カーボンリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/17 21:53:17
画像 複数 はりつける 方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 10:17:11
ヘッダーを3段にしてしまう方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 23:40:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
7人乗れる車を探しているうちに、いつの間にかそのスタイルに惚れ込んでしまいました。 車幅 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2012年から6年半所有。弄る楽しさを教えてくれた車でした。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation