• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ernieのブログ一覧

2016年12月17日 イイね!

レインボーブリッジを歩いて渡ってみよう

レインボーブリッジを歩いて渡ってみようかつて青島巡査も封鎖できなかった、お台場の代表的なランドマークの一つ、レインボーブリッジ。





レンボーブリッジは全長798m、海面から橋桁まで50m以上の吊り橋で、上段を首都高速、下段を新交通システムゆりかもめと一般道が通っています。



車やゆりかもめで渡ったことがある方も多いと思いますが、歩いて渡れるということはあまり知られていない、と思う。



私自身歩けることは何となく知っていたのですが、実際に歩いて渡ってみたことはなく、ここ数年体重が右肩上がりで増えた結果、今年の健康診断で諸々数値の記録を更新してしまったために、近頃ウォーキングにいそしんでいる私にはうってつけ、ということで歩きに出かけてきました。


  




まずはお台場の建物群を望むお台場海浜公園。

 




そんなお台場海浜公園の先にレインボーブリッジの遊歩道入り口はあります。


24時間いつでも通れるわけではなく、通行時間は4月から10月の間は午前9時から午後9時まで、11月から3月までの間は午前10時から午後6時までとなっています。

かつては有料だったということだから、きっとここでチケットとかを買って入場したのでしょう。

なんともアトラクション的な雰囲気があります。





遊歩道に入るとすぐにルートが分かれます。





お台場方面を一望できるサウスルートと、東京タワーや晴海方面を一望できるノースルート。

ここはやっぱり橋の全体像が見えるノースルートでしょう。









橋をくぐると・・・








こんな感じで都心を一望できます。

このアングルからの景色ってなんだか新鮮♪






そして橋の全体像。





これからあの高さのところを歩いて渡るのかと想像すると気持ちもお尻の穴も引き締まります
(*^^*)






肝心の歩道はこんな感じ。





一般道ですが、コンテナ車やダンプも多く、結構な勢いで傍を通り過ぎていきます。







自転車でも一応通れますが、タイヤを台車みたいなものに固定して押していかなければいけません。







これだけのスケールならではの曲線の美しさがありますね。






別に構造物マニアではありませんが、普段は見れない部分も見れてなかなか興味深いです。








台場側のアンカレイジ(吊り橋の主塔)に到着






橋の真ん中からの眺め♪










なかなか壮大!




600メートルほど歩いて芝浦側のアンカレイジに到着。







残念ながら遊歩道はここで終わり。エレベーターで下に降ります。












芝浦側のエントランス。







一旦外に出て





今来た道を眺めながら、渡ってきた達成感に浸ってみたりして。




で、今度はサウスルートから戻ることにします。







お台場方面







天王洲方面







若干飽きてきたので後半の写真はあまりありません・・・




最後は「お台場」の地名の由来となっている、江戸幕府が黒船の攻撃から江戸の町を守るために作った砲台のひとつ、第三台場。













往復4㎞弱、約小一時間で約8000歩ほど歩きました。
 
予想以上に楽しかったし、たまにはこんな運動もよいですね♪

















もちろん・・・















減った分は最後にちゃんと増やしておきましたけど
(*゚∀゚)







Posted at 2016/12/17 21:51:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休みもこれでおしまい・(ノД`)・゜」
何シテル?   08/08 18:07
Ernie(アーニー)です。よろしくお願いします。 みなさんの弄りをみて日々猛烈に妄想しています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
111213141516 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

stompin'ark 汎用カーボンリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/17 21:53:17
画像 複数 はりつける 方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 10:17:11
ヘッダーを3段にしてしまう方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 23:40:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
7人乗れる車を探しているうちに、いつの間にかそのスタイルに惚れ込んでしまいました。 車幅 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2012年から6年半所有。弄る楽しさを教えてくれた車でした。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation