• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ernieのブログ一覧

2014年09月13日 イイね!

エルネタもないので久しぶりにアナネタでも

エルネタもないので久しぶりにアナネタでも
女子アナだったらやっぱりカトパンが好きです。



アナ雪は見てないのでよくわかりません。



どうでもいいですかそうですか



さて、一年ぶりのトンネルシリーズ。
 

今回ご紹介するのは


「川崎港海底トンネル(人道)」


川崎港海底トンネルは川崎港の千鳥町と東扇島を結ぶ海底トンネルです。


東京湾には他にも海底トンネルはありますが、(人道)とあるようにここは「歩いて」渡れる海底トンネルなのです。

歩いて渡れる海底トンネルは全国的にも珍しく、有名なところでは関門海峡がそうですが、あとは愛知県の衣浦トンネルくらいしか私は知りません。


まずはトンネル入り口があるちどり公園に到着



これといって何もない公園で、人はほとんどいません。



正面の建物がトンネルの換気施設で、その脇に入り口があります。



いよいよ突入♪



階段を下り、



さらに下り・・・



もう一丁下り・・・



下りきると




ドーーーン!!

 




と直線が続きます。



トンネルの長さはちょうど1㎞のようです。


しかし歩いても歩いても先が見えません。



一人で来なくてよかったと心から思いました(゚ー゚;A

真ん中を過ぎたあたりで衝撃の事実!


なんとトンネルの長さが5m短くなるという・・・



ようやく先がみえてきました。



上から人が下りてきたようです。



ここまで誰ともすれ違いませんでしたし、後ろからも誰も来ていないので、
ちょっとホッとしたような、一方で怖い人だったらどうしようか、と変な緊張感が・・・


そして無事に地上にあがってきました。



向こう側にちどり公園が見えます。

あっち側からずっとこの下を渡ってきたのですな。



こちら側の出入り口がある東扇島北公園もまた、これといって何もない公園です。



私的にはやりきった感があるので、もう帰ってもよかったのですが、
「楽しい公園だよ」と騙して連れてきた子供たちがこれだけでは納得しないので、
しぶしぶ東扇島東公園まで足を延ばすことにしました。



東扇島東公園は広くて新しく人工海浜もあったりと子供たちは楽しかったようですが、
別に興味もないのでおざなりな感じで。




帰りはバスでちどり公園付近まで戻るつもりでいたのですが、子供たちが大変だろうとうっかり自転車でついてこさせてしまったのでバスに乗るわけにもいかず、また同じ道のりを歩いて帰る羽目になりました。



トンネル好きとしては全体的に楽しかったのですが、一回だけでいいな・・・



おしまい
Posted at 2014/09/14 01:48:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月23日 イイね!

新宿でブツの受け渡しプチとか

新宿でブツの受け渡しプチとか
毎日暑くてたまりませんね


温暖化が進んでいるせいなのか、ただ単に歳をとったせいなのかわかりませんが、年々暑さが体にこたえるようになってきました。




さて少し前になりますが、お盆前の8月10日に北戸田のイオンで行われた『ちょこの会』に呼んでいただき私も参加してまいりました。

今回は、トミーカイラの中間を入れたばかりのNicolasさんやGEWANDT×IMPULのかなあつ☆パパさん、SURUGA×SURUGAのしろえる3さんとマフラーのバージョンも色々揃ったので、聞き比べ用の動画でも撮ってやろうと意気込んでみたものの、接近していた台風の影響でほとんど風の音しか入らないという事態にすっかりやる気をなくし、あとは大した写真も撮らずに専ら流行のドアミラーウインカーの作業を指をくわえて見学しながらおしゃべりをしているだけとなってしまいました。


とりあえず、イチャイチャしながら取付をするエルトコさんとちょこさんの画像を1枚だけ♪

途中早退でしたが、とても有意義な時を過ごせました。
みなさんの進化に触れ、妄想と購買意欲だけがどんどん膨らんでいきますね。


そんな中、ken-whiteさんとお話をさせてもらっている中であるモノを譲っていただけるということになり、改めて昨日ken-whiteさんの職場の近くまでそのモノを頂きに行ってきました。


場所は新宿西口駅前のヨドバシカメラの隣のコインパーキング

ken-whiteさんのエルはとてもハンサムになられておりました♪
公開前なので一応モザイク処理をしてみましたが、判っちゃうかな・・・

無事に受け渡しも終わった後一緒にランチに行き、小一時間ほどのプチとなりました。
平日にもかかわらずおつきあいいただきありがとうございました。
モノはこれからどうするかよく考え、大事に使わせていただきますよ♪






そして、ken-whiteさんからの頂き物の他に新宿にはもう一つお目当てが♪


新宿駅といえば多数の高速バスが発着するターミナルでもあります。
その中の一つ、小田急箱根高速バスで今年の4月から「ヱヴァンゲリヲンラッピングバス2号機」が運行を開始しております。
その運行開始を記念して2号機の1/80模型が小田急高速バス案内所で販売されているので、ken-whiteさんとお別れしたあと、いそいそと小田急ハルク下の案内所まで行って購入してきました。



いいね♪


いいね~♪


・・・



あ、ちなみにワタシ、バス模型の収集癖があるんです(*/∇\*)キャ♪

Posted at 2014/08/23 04:08:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月12日 イイね!

ブラックメッキか?




ドアハンドルをボディ同色にペイントしたので



そうなるとやっぱりウインドウモールの賑やかな感じも抑えたくなってきました。



マッド系、ブラッシュド系など、いくつかサンプルで試してみたのですが、ホイールやルーフカラーとのバランスから艶感は残した方がよさそう、ということで



今回はブラックメッキ塗装・・・
 


 
 ではなくて・・・


 
 ダークスモークのプロテクションフィルムを貼ってみました



言われなければフィルムを貼ったようには見えません♪

 


キラキラ感を程よく抑えながらもグロスブラックともまた少し違う程よい艶感です。


 

バイザーの下にチラっと見える未施工部分と比較するとブラックアウトの程度がわかると思います。

 

ただし、プロテクションフィルムはヘッドライトなど平面に貼る分には問題ないのでしょうが、細かい部分については3Mのラッピングフィルム等に比べると耐久性に不安があります。

施工から1ヶ月、今の所問題なくついておりますが、

 とりあえず一年くらい持ってくれれば嬉しいかな・・・
 



 という訳で、またもやエルグランドオーナーでなければ何が違うのか判らないネタでございました。
Posted at 2014/07/12 22:53:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月26日 イイね!

自分への戒めも込めて

自分への戒めも込めて前回は一時停止無視

 
その前は確か駐禁だったかな

 
いつもあとチョットというところでつまらぬミスを犯し

 
手に入れることができませんでした(T△T)

 
しかしながら違反は違反


 しっかりと反省し

 
この5年間ひたすら安全運転を心がけてきた結果

 

今回の更新で初めての

 
 
ゴールド♪

 






 しかし、これに甘んじることなく今後も気を引き締めて運転していきたいと思います ( ̄^ ̄ゞ !!






 ゴールドになったら任意保険だけじゃなくて税金とかも安くしてくれればいいのに・・・








Posted at 2014/06/26 01:15:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月27日 イイね!

うっかりクリーニングのタグを外し忘れて出てきた訳ではありません

うっかりクリーニングのタグを外し忘れて出てきた訳ではありません










 とある雑誌を見ていて


『牽引フックはもう古い!? 今やWTCCなどのレースでは、布製のトーイングベルトが常識なのです』



ほう、なるほど・・・




『競技用としてだけでなく、ファッショナブルなドレスアップのアイテムの一つとして、スタイルアップにおける醍醐味のひとつである「色遊び」を気軽に楽しんでください』




よし、わかった!




と、あっさり情報に流されるままに購入

TRS Tow Loop(牽引ベルト)





 イメージはこんなカンジ




 







 駄菓子菓子!




 純正牽引フックのネジ穴径とサイズが全く違うので簡単には取り付けられません。


どうやって取り付けるかあーだこーだと無い知恵を絞って考えること3か月!とりあえずこんなステーを自作してみました。



とてもお見せできる仕上がりではありませんので・・・(≧ロ≦)キャー





 こんな感じでようやく取り付けられました♪







 ・・・て、すでにご覧になられた方もいらっしゃいますよね

とっても今更なブログでした。




 なお、雨とか排気ガスとかですぐに真っ黒になってしまうのが容易に想像がつくので、普段は内側にしまっておこうかと思っています( ,,>з<)ブッ
Posted at 2014/05/27 01:56:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休みもこれでおしまい・(ノД`)・゜」
何シテル?   08/08 18:07
Ernie(アーニー)です。よろしくお願いします。 みなさんの弄りをみて日々猛烈に妄想しています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

stompin'ark 汎用カーボンリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/17 21:53:17
画像 複数 はりつける 方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 10:17:11
ヘッダーを3段にしてしまう方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 23:40:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
7人乗れる車を探しているうちに、いつの間にかそのスタイルに惚れ込んでしまいました。 車幅 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2012年から6年半所有。弄る楽しさを教えてくれた車でした。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation