• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ernieのブログ一覧

2016年04月05日 イイね!

簡単といえば簡単だけど、難しいといえば難しい

簡単といえば簡単だけど、難しいといえば難しい
今話題のS DESIGN 液体フィルムスプレー







メッキパーツもこのとおり、手軽にブラックメッキに♪





1月のオートサロンで見かけて、これならきっとワタシにも出来るだろうと思いまして


フロントグリルに施工してみました。







ホームページのHow toによれば・・・







離し過ぎたり、慎重に薄く塗りすぎても












泡のようなブツブツが発生して最後まで残ってしまいます。













逆に思いきりよくやり過たり、近づき過ぎても












液ダレしてしまいます。








色々な方のレビューを見てもなかなか塗り方にコツがいるようですね。












というわけで何度も塗り方の動画を確認しながら塗装した結果・・・












ザザン!





こんな感じになりました♪

光の具合、と言われればそれまでのような感じの画像ではありますが(゚ー゚;A



今回は3度しか重ね塗りをしていませんのでイメージしている濃さよりも薄めですが、もともとのアーバンクロムのブラックメッキの濃さからもうワントーン濃くなった感じでしょうか。


たぶん6,7回くらい重ね塗りをすればそれなりの濃さになると思われます。






で、問題は仕上がり具合。




遠目にはそれほど問題ないように見えますが・・・











よく見るとやはり失敗のお手本のように、ところどころブツブツや色むらができています。


おまけにマスキングを剥がす際にうっかり破いちゃったりΣ(・口・)


テストのつもりでやったとはいえ、これはとても人前に出せる代物ではありません。












ま、自分不器用ですから(汗)















このように失敗したり気に入らなくなってもすぐに剥がせるし、きちんと仕上げさえすれば手軽にブラックメッキ化できるものとして、なかなかの優れものだと思います。









しかし、もう一度マスキングするのがめんどくさくなってきたのと、次は上手くやれるという自信もないのでやり直すかどうかは悩み中ですが・・・
Posted at 2016/04/06 01:50:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月03日 イイね!

外してみたらツルツルでした( ̄0 ̄;)

外してみたらツルツルでした( ̄0 ̄;)







先日、いつものお店に行ってあーだこーだと話をして









その後、ほぼ間違いなく雪道を走ることなく終わるであろうスタッドレスを履かせるためにタイヤを取り外してみると





リアタイヤがこのとおり






きれいに摩り減っておりました。





履き替えたのが去年の3月、


その間、遠出らしい遠出といえば5月の全オフくらい


あとは基本的に週末近場をウロウロする程度なので


はっきり覚えてはいませんが、せいぜい6、7000キロってとこでしょうか。





コンチ5P


いいタイヤでしたが、恐るべきコスパの低さ・・・


ていうかエルのような車重の車に履かせるタイヤではなかったのでしょうな(゚ー゚;A





それにしても





コンチに履き替える際に、嫁に「ちょっと早すぎるんじゃない#」と小言を言われ、「いや、安いタイヤだったから消耗が早かったんだよ」とテキトーなことを言って買い換えたいきさつがあるので、それが一年持たずにダメになったなんて・・・










恐ろしくて言えません((((;゚Д゚))))








という訳で春先にでも財布に優しいタイヤにこっそり履き替えることにします。


















Posted at 2016/02/04 00:14:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月17日 イイね!

今年も目の保養に♪(・ω・ノ)ノ

今年も目の保養に♪(・ω・ノ)ノ2016TOKYO AUTO SALONに行ってきました♪











じっくり見て回る時間も気力もありませんでしたので、行きたいところのみピンポイントです。







相変わらず偏っていますが、どうぞ♪





↓↓↓↓














昨年にもましてリバティウォークが会場を席巻しておりましたね。















































それから全体的にGTRも多かったような。















































そのほか・・・















































ACCのブースにVANKultureのシエナもありました












柿の木坂の波乗り店長、じゃなくて社長渾身の作












そしてルーホイ♪♪














今年はカラードがトレンドなのかしら?














人気上昇中のROHANA。こちらもずいぶん賑わっていましたね。
















と、まあ今年も真面目にクルマの写真を撮ってきましたよ。































































じゃ。
Posted at 2016/01/17 21:22:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月14日 イイね!

えええっ!違ったの~??

えええっ!違ったの~??














だいぶ見頃もピークを過ぎました外苑のイチョウですが

今年は気候のせいなのか、色づき具合がイマイチでしたね。










都内には神宮外苑の他にも皇居前、代々木公園、靖国神社などイチョウ並木の名所といわれる所はいくつもありますが、よくみると他にも街路樹としてあちこちにイチョウが植えられていることに気づきます。














ところで、東京都のシンボルマークといえばこちら


                







紋章とは別に東京都を代表するマークとしてあちこちで使われています。




























「なるほど、都内にはイチョウが多いからきっと東京都のマークをイチョウの形にしたんだな」


なんて、ふとイチョウを眺めながらググってみると・・・






『東京都シンボルマーク選考委員会が候補作品20点の中から一つを選定し、平成元年6月1日に、東京都のシンボルマークとして制定しました。
 このシンボルマークは、東京都の頭文字「T」を中央に秘め、三つの同じ円弧で構成したものであり、色彩は鮮やかな緑色を基本とするものです。
 これからの東京都の躍動、繁栄、潤い、安らぎを表現したものです。』

(東京都HPより)





 !








イチョウの「イ」の字もありません。








さらには





『東京都のシンボルマークはその形状が都の木であるイチョウの葉を連想させることから「いちょうマーク」と通称されることが多いが、東京都では「イチョウではありません。このマークは東京都の頭文字であるTをデザインしたものです」と公式にイチョウの葉をデザインの由来とする説を否定している。また、シンボルマーク選考委員会で副委員長を務めたデザイナーの榮久庵憲司は「決め手はシンプルで誰でも書けて、応用がしやすい点でした。そして、イチョウのようで、イチョウではない、その曖昧さもポイントです」とコメントしている。』
(wikipediaより)






イチョウではない…







東京に生まれ育って40年間(厳密に言えばマークが制定されたのが平成元年だから27年間だけど)、ずーっと「イチョウのマーク」だと信じて疑わなかったのに・・・( ̄Д ̄;)











年の瀬に一つ物知りになりました。







































て、そう思ってたのはワタシだけ???
Posted at 2015/12/15 01:21:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月09日 イイね!

道? これから行く場所に道など要らん(エメット・ブラウン)

道? これから行く場所に道など要らん(エメット・ブラウン)











いまだにサンタクロースを信じているのに、何をお願いしているのかなかなか教えてくれない上の息子へのプレゼント


これにしちゃおっかな~






















惜しむらくは生ゴミを燃料としているのではなく、別売りの電池が必要とのこと。
Posted at 2015/12/09 19:19:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「夏休みもこれでおしまい・(ノД`)・゜」
何シテル?   08/08 18:07
Ernie(アーニー)です。よろしくお願いします。 みなさんの弄りをみて日々猛烈に妄想しています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

stompin'ark 汎用カーボンリップスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/17 21:53:17
画像 複数 はりつける 方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/19 10:17:11
ヘッダーを3段にしてしまう方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/10 23:40:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー ランドローバー ディスカバリー
7人乗れる車を探しているうちに、いつの間にかそのスタイルに惚れ込んでしまいました。 車幅 ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2012年から6年半所有。弄る楽しさを教えてくれた車でした。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation