
相変わらずレイのポッコリは良くなっていませんが、黒イヌはまだまだ元気だし、飼い主だってシンミリしてるわけではないのです。
つーことで、3連休は前々からずーーーっと行ってみたかった阿寺渓谷へ!
(この先、長いよ!www)
なんだかんだ用を済ませ、家を出たのがAM11時。
中央道は、当たり前のように3連休の大渋滞中。
夕方現地に着きゃいいや的な「のんびり行こう作戦」なので、ここまでは想定済み。
んが、その「ここまでは」の想定が甘かった。
ここまで来て、まさかの小淵沢IC~諏訪南IC間が通行止め!!!
マジ泣けてきた・・・

(中央道を下されるクルマで大渋滞。渋滞のおケツからここまですでに1時間くらい経過)
そんなこんなで、結局キャンプ場についたのは夜の8時半!!!
10時間近くもかかっちゃいました。
300km近くあるとは言え、えらく遠く感じた・・・(涙)
着いたはいいけど、ここホントにキャンプ場?ってくらい真っ暗。
川の音もすぐそこに聞こえるけど、どこにあるかわかんないし。
(ここまで来る渓流沿いのほっそーい道も暗すぎてビビったけど)
1~2組は先客がいたのかなぁ。暗すぎてよくわかりません。
このキャンプ場、いいカンジに低規格なんです。
トイレはボットンなのは当たり前だし、外灯なんて洒落たもんなどないのです。
(炊事場もトイレもソーラー電源なので、天気が悪い日が続くと電気が点きゃしない潔さ)
真っ暗で小雨が降る中、ヘッドライトの明かりでなんとか設営し、この日は一服しておやすみなさい。
で、翌朝。
雨はあがって、天気は上々。

よーやく、阿寺渓谷の美しい清流を拝めました!
阿寺川は噂通り、ホントに透明度が高くてきれいだった!!
ほとんどの川は、水深が深くなると、だんだんグリーンっぽくなってくるんですが、
ココはグリーンというより限りなく透明に近いブルー。
阿寺ブルーって言われる所以です。
(キャンプ場の前はあまり深いところはなかったので、イマイチ阿寺ブルーを堪能できなかったのがザンネン。ちょっとネットで検索するととんでもなく美しい写真が出てきます。)
あ、ご一緒したのはいつもグリ家で~す。
きれいな川を目の前に、入りたくてしょうがない黒イヌ(笑)
ということで、泳ぎます!
泳ぎます!
グリ助も~♪

・・・やっぱりチョット苦手みたい(笑)
ちなみに川の中はこんな。

やっとWG-Ⅲを使えたよ♪
この日は友人もキャンカーで参戦。グリ家とははじめまして~。
昼間は日差しが刺さるくらい晴れてたのに、午後になると雨が降ったり晴れたりで変な天気。
カミナリ鳴ったりね。
(そのたびにレ&グリはアワアワwww)
満点の星空が見えてたかと思うと、あっという間にガスってくるし。
気温は夜で17~18℃。渓流沿いのせいか、気温以上に涼しく感じました。
フリースを羽織ってもいいくらい。
三日目。
朝から天気良し!
夜中はずっとしとしと降ってたみたい。
チェックアウトの後、前日に見つけたプールへ♪
泳ぎます!
泳ぎます!
もはや、イヌ以外のイキモノかと・・・(笑)
レイちゃんカッケー!(親バカ万歳!)
グリ助も頑張りました~。

が、目が虚ろ・・・(笑)
というわけで、念願の阿寺渓谷は想像通り素敵なロケーションでした。
近いうちにまた行きたい!と思わせるくらい。
が、いかんせん遠い。
でも、こればっかりはしょうがないので、時間を作って行くしかないですね。
渋滞がなければ4時間くらいで行けそうだし。
あ、平日仕事休んで行けばいいのか!
そっかそっか。
9月になったら、平日休んでまた行っちゃお♪
Posted at 2014/07/24 15:14:17 | |
トラックバック(0) | 日記