• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

geronimoのブログ一覧

2014年05月24日 イイね!

ニューフェイス

少し前の話ですが、60Dのレンズを整理しました。

一番出番の多かったEF24-105mm F4L IS USM。
色乗りもいいし、AFも早くて、使い勝手のいいズームレンズなんですが、いかんせんAPS-Cの付けっぱなしレンズには広角側が足りない。
かと言って、EF-S18-55mm F3.5-5.6 ISは、これまたジーコジーコとのんびり屋さんでイラっとすることもシバシバ(笑)
(チープな外観とはウラハラに、キットレンズとは思えないほどの写りをするけどね)
 
というわけで、24-105mmを売っぱらい、コイツに入れ替えました。
レンズじゃないし、中古ですけどね。
中古といえど、使用感がほとんどない上物です。
15mm始まりは18mmとは別世界でした。もっと広角が欲しくなるのがわかります。
 
 
で、ついでに望遠側もニューフェイスに♪

(ついでっていうか、どっちかっていうとコッチがメインかwww)
ジーコレンズのEF-S55-250mm F4-5.6 ISを長らく使ってましたが、
USMでもSTMじゃないので、やっぱりAFが遅いのですよ。
70-200、AFは評判通り爆速です。開放からシャープだし、色乗りも流石。
しかも長玉にしては軽量級。ハンドリングは超良さそう。

 
でも、この2本、まだ使いこなせてない気が・・・
どうやって撮っていいか悩んじゃうんです。
特に70-200ね。
やっぱり、ズームって難しい。
 
18-55と55-250は手元に残しておきます。
売っても二束三文にしかならんしね。

 
Posted at 2014/05/24 11:05:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月21日 イイね!

KANGOO Jamboree 2014

今年も行ってきました、カングージャンボリー。
今年はみん友さんたちとキャンプで前日入り。
 
詳細は皆さんのブログ見ていただくとして、とにかく写真並べます。
(写真マジ多いよwww)


まずは前日のキャンプの様子から。

ドッグラン付きのサイト。というより、ドッグランの中にあるサイト(笑)



 
もうどっちがどっちだか・・・

 





 







ご一緒させていただいた皆さんには、美味しいものをいただきっぱなしで恐縮です。
(大きな声では言えませんが、ウチが持ってた夕食は缶詰のタイカレー&インスタントのご飯だけっていうwww)


で、翌日のジャンボリー





ビタミンカングーな方々。


フリマでゲットしたスヌーピーを枕に寝ちゃった。
日陰は涼しくて気持ちいいんです。

 
ご一緒した方々。







 
黒イヌは50mタイムトライアルに今年もチャレンジ。
なんと昨年より0.1秒いいタイム。3kgも太ったのに!(笑)

 
そして今年も泳ぎます。

 
って言っても、体力的に心配なのでほんのチョットだけ。

 
最後に整列!


 
今年も特に何もしなかったし、ほとんど自分のクルマの近くにいただけでしたが、天気にも恵まれて、気持ちのいい一日でした。
(天気が良すぎると黒イヌには辛いので、それはそれで悩みどころですが)
 
一言あるとすれば、今年のジャンボリーは駐車スペースに詰め込みすぎ。

乗り降りするのもままならないくらい。ドアぶつけたりしなかったのかな?
当日運営サイドに知り合いに会えたので、そのことを突っ込んでみたら、どのくらい来場するか想定できなくて、かなり危機感を感じてたらしく、1台分のスペースを詰めたようでした。
来場されてるカングーを見て回るのも楽しみのひとつなのに、停まってるクルマのホイールを見るのも一苦労・・・もうちょっと余裕が欲しかったなぁ。
と言っておきました(笑)
ま、結果的に相当数の台数が来場されたので、これはこれで良かったのかもしれませんが。来年は別の会場かもね。

 

 
 


 

 

 
Posted at 2014/05/21 00:50:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月12日 イイね!

キャンプって楽しいですか?

職場とかで「キャンプって楽しいですか?」ってよく聞かれます。

こんなこと言っちゃうとアレですが、実はキャンプが大好きってことではなく、キャンプの行く一番の理由は、黒イヌがいるからなんです。

要は
 
●そもそもワンコが泊まれる施設が少ない(今はだいぶ増えましたけどね)&お高いじゃん。
●で、どーせ遊ぶなら、川や湖があって、自然がたくさんあるところの方が楽しいよね。
●しかも、暑さが苦手なワンコは、出来れば涼しいお山方面が良くない?

んじゃ、キャンプじゃね?
って、ことなんです。
 
逆に言うと、こんな要件を満たしてくれれば、キャンプじゃなくて全然OK♪
余所さまの別荘だったりしたら、そりゃもうサイコー!な訳です(笑)
もちろんキャンプは嫌いじゃないですよ。
好きか嫌いかって言われれば、そりゃ好きですし、楽しいです。


元々、90年代にオートキャンプブームがあって、ミーハーなボクは、コールマンをはじめとしたアメリカブランドに憧れがあったりして、それがキャンプを始めたきっかけでした。
でも、それはそんなに長続きはしなくて、たしか2~3年で自分の中のブームは過ぎちゃった気がします。
というのも、その頃は、キャンプそのものが目的になっていて、テントを張るために行く、キャンプギアを使うために行くってことに飽きちゃったんだと思います。
『キャンプはお引っ越し』なんてよく言ってますが、体のいい大人のママごとみたいなもんですから。それが面白くなくなっちゃったっていうか・・・(笑)
行った先で、何もしない、ゆる~く過ごすってのがどうにも物足りなくなってしまったんだと思います。
なので、レイがいなかったら再びキャンプに行くことはなかったかもしれません。

 
そりゃ、外でご飯を食べるのはおいしいし、焚火しながら延々としゃべくりまくるのも楽しいです。
アレコレ新しいギアを物色するのもワクワクします。男子ですから(笑)
でも、そればかりになっちゃうと、やっぱりな~んか物足りない・・・
キャンプ自体を目的にしちゃうと飽きちゃうみたいです。
あくまでキャンプは手段。



 
ってことで、



 
 やっぱり、ここはカヤックですかね!(笑)
Posted at 2014/05/12 17:03:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

直ったり壊れたり

いつのことだったか忘れちゃうくらい前に修理に出したRetro-Xが、ようやく出来たとのことだったので、気分良く大崎のpatagonia&nimoの実家へ。
(何シテル?を遡ってみたら2/25に修理に出してました)

んが、ここでタイヘンなことが発覚。

駐車場から出したカングーのフロントガラスに亀裂が!!!
この時点で30cmくらい。
先週のキャンプ帰りに飛び石にヒットしたのかな。
家に着いた時は気がつかなかったから、小さい傷が入って、そこから気温差とかで育っちゃったんでしょうか。
ソッコーDに修理依頼の電話。
部品の手配は月曜なので、いつ修理ができるやら・・・
来週のジャンボリーはヤバいんじゃね?(笑)
nimoの実家(片道60kmくらい)に向かう間も、かなり気を遣ってゆっくり優しく走ったけど、ますますお育ちになりまして、夕方には50cmくらいになってました。



 

そうそう、久しぶりにこのコを持ち出しました。
20mm/F1.7はほとんど開放でしか使いませんが、カンタン&キレイなので大好きな1本。



(これは開放で撮るもんじゃないな・・・www)

 
 
Retro-Xもそこそこ綺麗に直ってきましたよ。
時間はかかるけど、これで1,000円なら全然納得です。
Posted at 2014/05/11 13:02:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月08日 イイね!

outsaide BASE

outsaide BASEGWの最後に、黄色いAmisoyotさんちと白いjacbauさんちとでoutsaide BASEに遊び行ってきました。



9:00に高坂SAで待ち合わせ。
都内も関越もスイスイで、いい気分で8:30に到着!
30分前に到着だなんて、我が家にしてみたら快挙!!!


のはずが、SAにはすでに黄色と白が・・・

あれれ、待ち合わせは8:00だっけ???
やっちまったかオレ?
とホンキで考えてしまった。
 
それに、なんか黒いのが停まってる・・・
向かう先が近いのは知ってたけど、まさかのバッタリ。
つーか、待ってたでしょ?(笑)


軽井沢の市街地はエライ混みようでした。
反対車線のボクらは、それほど渋滞に巻き込まれずに到着できたけど、
皆さんアウトレット詣でなんですかね。
(どう見ても幅2mない踏み切りを渡ったりした裏ワザは使いましたがwww)


現地は生憎の空模様。
そのせいなのかサイトは1/3も埋まってない状況です。



Amisoyotさんち


jacbauさんち

 
geronimoさんち

この三角テントで寝ようと思ってたのに、nimoに断固拒否され一人で寝ました。


小雨がパラつくこんな天気でも、Amisoyot KIDSはひたすらキャッチ&スロー。
野球LOVEな兄弟、この半年でえらく上手くなってました。
練習の賜物だね。

黒イヌも珍しく走りましたよ。

最近、なぜかやたら元気が有り余ってるみたいで・・・
免疫力アップのための食事に変えたから?
(あー、グリ助の写真がこれしかない・・・)
 

夜になっても雨は止まず、ほとんどテント中にいました。
なので、全然写真がないのです。

 

雨は明け方上がったみたい。

前の日からこんな天気だったらなぁ。
ここはチェックアウトが13:00と比較的遅いんです。
おかげでテントも黒イヌも「ほぼ」乾燥撤収できました。


最後にセンターハウスの前でパシャリ。

カングーの向こうに田中ケンさんが見えますね。3台を見送ってくれました。

前日の渋滞を見ちゃったから、軽井沢を通りたくなかったので、下道で高崎まで。
これが大正解。まったくストレスなく走れました。
関越も思ったほど混んでなくてヨカッタ。
GW最終日だから、かなり覚悟はしてたけど。



初日の天気だけが悔やまれます。
北軽は夏も涼しそうだし、近いうちにもう一度行ってみよー。
Posted at 2014/05/08 02:17:50 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN 新製品タイヤモニター 6名様】 http://cvw.jp/b/1527472/45731697/
何シテル?   12/25 08:10
geronimoです。カングークルール(ブルーエクスプレス)購入を機に登録しました。よろしくお願いします。愛犬(フラットコーテッドレトリーバー)と一緒にカングー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW MINI(純正) 17インチ アロイ・ホイール プロペラ・スポーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/31 10:55:48
不明 ダウンサス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 23:05:47
冬支度、スタッドレスに履き替え⛄ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 11:59:26

愛車一覧

シトロエン ベルランゴ シトロエン ベルランゴ
フランス好きでもフランス車好きでもないのに、2台続けてフランス車になるとは。 ベル ...
ルノー カングー ルノー カングー
2012クルール。初めての仏車。
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
妻のお気に入り。結婚式のウェルカムボードになってもらったり、思い出深いクルマです。通称「 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
ラゲッジの使い勝手はピカイチ。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation