• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アライ.のブログ一覧

2005年10月23日 イイね!

オルタネータのアース線切れの修理

本庄サーキットで発生したオルタネータのアース線切れの修理をしました(応急処置のまま乗ってたりして冷や汗)。

作業は意外と簡単で1時間もかかりませんでした。
① エアクリボックスの取外し。
② オルタネーター調整ボルトの取外し。
③ オルタベルトの取外し。
④ オルタネーター取付けボルトの取外し。
⑤ オルタネータを取外して新しいアース線の取付け(アース線は事前に作っときました)。
⑥ ⑤~①の取付け。
※テンション調整の際に緩んでるかもしれないので、アジャストバーの取付けボルト(エンジン側)の締め付けをしておきましょう(11/8追加)

サージタンクとか取外さないとダメかと思ってましたがその必要はありませんでした。これなら工具とパーツさえあれば出先でも出来そうです。そーいえば、写真撮るの忘れてた...

その後はSUNBEAMさんへ行って、エンジンオイルの交換と11/6の事前点検をしてきました。エンジンオイルはMOTULの300V COMP 15W50です。やっぱり交換後は気持ちいいですね!!

来週は本国よりマフラー(センター)が届く予定です。ちょっとしたドライブをしてきま~す!!
Posted at 2005/10/25 18:46:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | E30M3 | クルマ

プロフィール

めったに更新しませんが、よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
234 5 678
9 101112131415
16171819202122
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

BBS RE-V7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 13:06:03
日帰りドライブ 広島県江田島 編(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/07 18:18:29
「車種別情報の表示改修」に伴うストリーム表示車種につきまして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 09:22:46
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation