• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アライ.のブログ一覧

2005年10月30日 イイね!

イグニッションコイル

イグニッションコイルちょっと時間が出来たので、以前にオークションで仕入れておいたイグニッションコイルの交換を行いました。たぶん今まで付いていたものは17年間換えてないと思います。

本当は壊れるまで今のを使ってようと、ケチくさいことを考えていましたが、この前のアースケーブルのような事になったら大変なので交換に踏み切りました(どーせ持ち歩いてないんだからこわれたらまた動けなくなっちゃうしネ)。

交換は10分程度で終わりました。で、ちょっと動かしたんですが、これがもうぜんぜんすばらしいというかなんというか、アクセルのつきが違います。アーシングしたときよりも喜びは大きいです。これならもっと早くに交換しておけばよかった...

ただ、アイドリングの回転数が少し高くなってうるさくなっちゃいました。一応リセット(バッテリーの線をはずしてしばし放置)したんですが変わりません。アイドリングの調整ってしろうとにはむずかしいんですかね?
Posted at 2005/11/01 01:44:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | E30M3 | クルマ
2005年10月29日 イイね!

ブリス

ブリス>来週は本国よりマフラー(センター)が届く予定です。ちょっとしたドライブをしてきま~す!!

届きませんでした(涙
BMW Japanで検索すれば、今どんな状態か簡単にわかるそうですがウチのマフラーは不明だそうです。最近こういったケースが多いそうです。来週には届いてほしいなぁ...

ということで、一日予定が空いてしまったので洗車をしました。今回はネットでよく見かけるブリスを試してみました。最近SABにも売ってるんですねぇ、ちょっと高価かったけど気になってたんで買ってしまいました。
事前に仕入れておいた『洗う幸せ』なる、こっぱずかしいネーミングのシャンプーで洗車して、乾く前にちょこっとスプレーして、もう一回水洗いして水をふき取ればおしまいです(最初は水をはじいてくれるので拭き取りもとっても楽チンでした。)。仕上がりはちょっと恥ずかしくなるくらいピカピカです。
いままで、自分でコーティングとかすると必ず失敗してたのに、これはすごく簡単のわりには効果がありました。どのくらいもつかはわかりませんが、結構おすすめかも!?
Posted at 2005/11/01 00:17:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | E30M3 | クルマ
2005年10月28日 イイね!

整備手帳

過去の整備記録を整備手帳にアップしました。
他にもいろいろあるけど、疲れたのでまた今度にします。

こまめに記録してた甲斐がありました。
でも、金額の総計を出したらびっくりしました...もう一台かえちゃうよぉ(汗
Posted at 2005/10/28 02:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | E30M3 | 日記
2005年10月23日 イイね!

オルタネータのアース線切れの修理

本庄サーキットで発生したオルタネータのアース線切れの修理をしました(応急処置のまま乗ってたりして冷や汗)。

作業は意外と簡単で1時間もかかりませんでした。
① エアクリボックスの取外し。
② オルタネーター調整ボルトの取外し。
③ オルタベルトの取外し。
④ オルタネーター取付けボルトの取外し。
⑤ オルタネータを取外して新しいアース線の取付け(アース線は事前に作っときました)。
⑥ ⑤~①の取付け。
※テンション調整の際に緩んでるかもしれないので、アジャストバーの取付けボルト(エンジン側)の締め付けをしておきましょう(11/8追加)

サージタンクとか取外さないとダメかと思ってましたがその必要はありませんでした。これなら工具とパーツさえあれば出先でも出来そうです。そーいえば、写真撮るの忘れてた...

その後はSUNBEAMさんへ行って、エンジンオイルの交換と11/6の事前点検をしてきました。エンジンオイルはMOTULの300V COMP 15W50です。やっぱり交換後は気持ちいいですね!!

来週は本国よりマフラー(センター)が届く予定です。ちょっとしたドライブをしてきま~す!!
Posted at 2005/10/25 18:46:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | E30M3 | クルマ
2005年10月10日 イイね!

本庄サーキット

本庄サーキット本庄サーキットをちょっとだけ走ってきました。

ちょっとだけというのは、走り出して5周目にエンジンストール、キーをひねってもセルは回らず...身動きできずに赤旗で牽引されてしまいました げっそり

原因はオルタネーターのアースが切れていたためのバッテリー上がりでした。とりあえずお友達にアース線を分けてもらい(感謝です!)動くことができました。一人だったら何にもできないというか、原因さえわからなかっただろーなぁー...これからはある程度の工具とパーツは持ち歩くようにしよっと。

ちなみに、マフラーは全開いっぱつで元に戻りました(汗
Posted at 2005/10/12 00:35:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | E30M3 | クルマ

プロフィール

めったに更新しませんが、よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/10 >>

      1
234 5 678
9 101112131415
16171819202122
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

BBS RE-V7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/26 13:06:03
日帰りドライブ 広島県江田島 編(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/07 18:18:29
「車種別情報の表示改修」に伴うストリーム表示車種につきまして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/30 09:22:46
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation