• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomo3000のブログ一覧

2013年01月28日 イイね!

紀州旅行記・阪

一月弍拾陸日・昼

電話がかかってくる少し前・・・東岸和田駅周辺から・・・。




キリ番&10000km達成秒読みです!・・・9997




9998




9999!





10000⁉
・・・100m単位で細々と撮影すんのはキツかった(^_^;)

阪南と泉佐野の間で主催者からTELが・・・。

御多忙の中、時間を作ってくださり昼から会えるとの連絡を受け、オススメルートを教えて頂き、有田ICを目指した。

阪南から高速に入る気満々やったけど、、、電話をしている間に高速に入るタイミングを逃したっぽかったんで、和歌山市からチェックポイントを稼ぎつつ阪和道に入ることにした(^^)

こういう時こそハイドラ活動をキッチリする時です♪

和歌山県庁




和歌山城




渋滞に巻き込まれながらも和歌山ICから有田ICまで阪和道を下る。

有田で降り、後は細かい土地勘がないので主催者様にお迎えに来てもらうことにした。

オレが降りる方向を間違えたので探すのに苦労させてしまった(>_<)

・・・ゴメンなさい_| ̄|○

宴は夜から始まるので、その前にプチツーリングや撮影会をして楽しんだd(^_^o)

プチツーリングはプチチョメチョメDのような区間もあった・・・ような気がするなぁ(笑)
主催者様の地元走りに食いついて来たヤツはレアやったみたい(⌒▽⌒)

「だがオレはレアだぜ!」(遊戯王ゴッズ某蟹の台詞より)

次はゴールドレアを目指さんとなぁ(笑)

そして、撮影会で撮った一枚。




その後はドレスアップやらパーツのことやら、クルマのことやら話したり、懐かしいモノがゴロリと出て来たり(笑)

新たなアイテムを頂いたり♪




そして、初洗車機♪




その後、主催者様邸でフージーさんと積荷を。
湯浅ICで会場を提供して下さった工場長様を除く残りのメンバーと合流し、会場入りした。

会場では工場長様のご子息・・・もといジャリボーイズからの熱烈な洗礼を受けた(笑)
具体的には肩車した時、ソフトモヒカンをガチモヒカンに加工されそうになった(笑)

こうして、ぴかさん共々子守りポジションにつくような感じになった。

ぴかさんとは豊郷以来の再開やった。

で、買い出しに行ったんやけど、帰ってきたら女子が3名ほど増えてた。

会場の雰囲気は色々な意味で弾けてたと思う(笑)




まずは子供から食事をさせ、
鍋を囲んだ。

そして、ジャリボーイズが撤退してから本番の中の本番。

色々な意味で弾けた宴が始まった(笑)

紀州旅行記・和に続く
Posted at 2013/01/28 06:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2013年01月27日 イイね!

紀州旅行記・京

今日、昨日と二日連続で和歌山の醤油の街へ行って参りましたd(^_^o)

二日分、内容ギッシリなんで、4部構成でユルく書かせて頂きます(^^)

一月弍拾伍日・深夜〜一月弍拾陸日朝

金曜の夜は夜間工事に従事した。
これが終わればすぐ出発する・・・予定やった。

しかし、三条京阪・高野というウォーターフロントでの作業やったせいか、風呂から上がるや否やベッドに這いつくばり、ダウン_| ̄|○

ダウンから身を起こすと、本来出発すべき時間より二時間遅れていて準備が何もできてへんくて焦った((((;゚Д゚)))))))

慌てて準備して、クルマを発進させる(^_^;)

京都府・堀川をひたすら門真めがけて下る。

大阪府
門真から松原方面を経由して26号線を目指す。
26号線を通り、和歌山方面へ向かった・・・。

堺の街、南海線、JR阪和線、新金岡の駅・・・といった所縁のある場所・・・これらがレガシィの車窓に映るコトはかなり感慨深かった(^^)

泉佐野をすぎると電話がかかってくるのであった。
そして、門真は行きも帰りもキーとなる場所となった(笑)

紀州旅行記・阪につづく
Posted at 2013/01/27 23:12:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2013年01月13日 イイね!

新年会オフ!!

昨夜はぱぴさん宅・・・もとい、ぱぴさん邸で新年会オフがあったので参加させて頂きました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆



ついででこんな称号もバッチリゲットしましたo(^▽^)o

アップルパイ
ケンタッキー
おにぎり
ドリンク類
手作りミックスジュース
各種おやつ・・・etc

色々ご用意して下さって、お心遣いも食べ物自体ももおいしく頂けました♪

途中でゲジさんも参加されたり、
KENさんのお子さんとぱぴさんの相方様との絡みが微笑ましかったり、
Mechaさんのためになる解説が炸裂したり、
ぱぴさんからのプレゼントがありがたかったり♪

楽しい一夜になりましたd(≧▽≦)

次のオフも楽しみにしております(^^)

Posted at 2013/01/13 22:41:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2013年01月10日 イイね!

初プチオフ!

本年の初プチオフはこのちゃんさんとシロナガスクジラさんが米プラで密会(?)してはるとこに乱入するカタチで始まった(^^)





今回はハイドラオフではなく、ホンダ車の集まりだったそうですが・・・


\そんなの関係ねぇ!!!/


ってな具合で三人で建物の営業が終了するまでクルマ談義に華を咲かせ、

途中途中で近寄る標的(?)を追撃しに行こうかと相談したりもしながら楽しませて頂きましたd(^_^o)

また、オレらが話している間に冒険した車両もいらっしゃいました(笑)






こんな感じでまたフラっとオフを楽しめるような一年であって欲しいと願いますd(^_^o)

ハイドラ活動も引き続きガンバりますp(^_^)q


Posted at 2013/01/10 20:00:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2012年12月30日 イイね!

滋賀県まるごとオフ!米プラ編

お久しぶりです(^^)
失恋+全否定で凹んでて更新が滞ってごめんなさい(^_^;)

第二部以降を書いていきます(^^)


豊郷を出た後、何と1人で琵琶湖をだいたい一周ツーリングを敢行してました(笑)

そして、その後は20:00より米プラでオフ・・・の予定でしたが、、、

19:00前くらい、和邇あたりを走行中・・・








米プラあたりに見覚えのある某プレオ乗りの方が出現してた(笑)

結局予定の一時間弱ほど前からオフが米プラにてスタート(^^)


で、その様子をハイドラにて確認して頂いてたみたいで、一撃離脱さんに作業着姿で登場して頂けました(⌒▽⌒)



米プラで3人でダベりまくった(⌒▽⌒)
22:00ごろ、一撃離脱さんが翌日の仕事に
備えて退場し、まなーさんとオレは近くのガストでダベりの続きを楽しみました(^^)

準備から当日のとよさと!編からこめぷら!編までgdgdな幹事っぷりになってしまいましたが、楽しい時間は過ごせました(^^)

またこんな楽しい時間を過ごせればと思います(⌒▽⌒)

参加して頂いた方々、参加しようかなと言って頂いてた方々、本当にありがとうございましたd(^_^o)




Posted at 2012/12/30 22:55:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ | 日記

プロフィール

「@しるきぃ☆うぃんど
オレも似たよーな感じです(^_^;)
ダメだと思った瞬間離れるのは早いです( ´ ▽ ` )ノ

嫌いな人間と過ごして不快な気分を味わう時間がムダすぎてもったいないですし(^_^;)」
何シテル?   06/19 10:56
Tomo3000です(^_-)-☆ レガシィBlitzen2002乗ってます! クルマ友達募集してます(^^)/ 艦これもやってるので提督友達も大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

班長アルトワークス納車記念撮影会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/01 19:32:43
マッキントッシュ スピーカーエッジ張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 21:12:38
フロントスピーカー交換 其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 10:04:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン レガシィ(愛宕仕様D型※改装準備中) (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めてのマイカーでBlitzen乗ってます! 大切に乗っていきます! あたごん仕様の痛車 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
父親のクルマ。 サスとかショックアブソーバー変えてあげてあげてよぉ(^_^;) あと、 ...
その他 私鉄 近鉄 (その他 私鉄)
通勤用カヴェナンターw
スバル WRX STI スバル WRX STI
みん友さん家のFORZAに預けてるムギプレッサです(^^) ハイドラでは見つけられます ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation