• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tomo3000のブログ一覧

2013年11月06日 イイね!

カーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式)
SUBARU/レガシィツーリングワゴン/2002年式
■Q2:愛車のボディカラーを教えてください(例:シルバー、パールホワイトなど)
ノーティックブルーマイカ
■Q3:愛車の利用頻度を教えてください
(1)ほぼ毎日

■Q4:愛車の洗車頻度を教えてください
(2)1か月に2~3回程度

■Q5:愛車を主に洗車する場所・方法を教えてください
(1)ご自宅で手洗い

■Q6:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択してください。(複数選択可)
(1)スプレーコーティング

■フリーコメント
今使っているコーティング剤も満足してるけど、いろいろ試してみたいとも思ってます♪
愛車にとって一番相性のいいものを使ってあげたいですから(^^)

※この記事はカーメイト「ムースワン」。洗車からコーティングまでこれ1本!泡タイプの簡単コーティング剤 について書いています。
Posted at 2013/11/06 07:31:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年10月29日 イイね!

近況

仕事漬けの果てに風邪を1週間以上引きずってるTomo3000です(^_^;)

風邪、激務(の様には見えなくても裏では・・・なのです。)・・・それに輪をかけてさらに出不精にしているものがあります・・・。


ぱんぱかぱーーん♪艦これでーーーす♪

現在3週間目です。

提督ライフをエンジョイしております。
でも、早く風邪治して走りに行きたいデース


・・・あ艦これ(笑)

一刻も早く風邪とそれに伴う諸症状を治したいと思います(^_^;)

最近寒くなってきましたが、私の様に風邪などひかない様、お気を付け下さい(^_^;)


Posted at 2013/10/29 21:13:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月27日 イイね!

社会人らしい判断

この記事は、昨日の京都 八幡の暴走事故について。。。について書いています。

トラックバック記事、久々更新で書かせて頂きます。

仕事がテレビを見る余裕さえないくらい立て込んで、久々更新となりました。

なので、八幡の事故の事は父から口伝に、、とあるキャスターが履いた「あんな車(Z33)さえなければ」という大人の判断にしてはあまりにも軽率なコメントをし、マスコミがその言葉に乗せられたせいかどうか定かではないがZを「悪者に仕立て上げてる」と言われても仕方のないくらい過剰な演出をしているといった話をトラックバック先で知りました。

「あんな車(Z)がなければ・・・」

マスコミどころか社会人の発言じゃないと思いました。

公共の電波、自分の身分。その影響力を考えた発言とは到底言い難いです。

例えば包丁や電気コードを使った殺人事件があれば、同じ製品を悪いと言って断罪するのか。もし、包丁を世の中から無くしたとして、電気コードを無くしたとして、それに代わるものを用立てる事が出来るのか。

そこら辺をマスコミ諸氏、マスコミの言う事をうのみにする方に考えて頂きたいと思います。

例えば、コンパクトカーが高速道路を走行中に突然故障し、停止してしまい、追突事故を引き起こした。といった事例であればその車、メーカー共々裁かれるべきですが、今回のは無謀運転ですからね。

たとえ、Zが仮に無謀運転を誘惑する車であったとしても、それを鉄の意地で跳ね返し、あくまで安全運転に徹するのが理性を持った人間のやることだと思います。
むしろ、理性あっての人間であると私は思います。

むしろ、「無謀運転(ドリフトまがい)を、朝っぱらから、通学路で、やっちまおう!」という判断を下した犯人だけが、そんな犯人を育てた人間が、裁かれるべきだと思います。

それこそ不具合を起こした車とメーカーの様に。

今回、運転に用いられたZは不具合を起こした欠陥品だったのでしょうか?それとも欠陥品だったのは犯人の脳みそか、もしくは彼に対して施された教育でしょうか?

人災は責任のありかを明確にし、その後に善悪ってもんをどうこうすべきものだと思います。

犯人だけでなく公共の電波を使う人間ももっと理性的になるといいですね。

感情だけに任せた発言は楽屋かCMの間に済ませておいてほしいものです。

少し考えれば、理性的に判断できない人間同士の同族嫌悪とも感じられます。

例え、Zに個人的な恨みがあったとしても公の場で発言するなら公私はきちんと分別して頂きたいものです。

あとは、他のマスコミの演出にも悪意が感じられるとコメントしてた方も散見されました。

「資料映像で使われた自動車のCGモデルの一部があたかもZであることを明確にするフォルムだった」、「車種までは言及せずともスポーツカーそのものを貶める発言が飛び交ったりしてた。」

そういったニュアンスのことが本当であればマスコミ全体も「リコール」されてしかるべきであると思います。
Posted at 2013/09/27 20:30:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月09日 イイね!

リトデビバースデー&GC8復活オフと刈谷前夜のラーオフ

身体は相変わらずヨレヨレのクタクタ。いつも激務で頭ん中にモヤがかかってるのがデフォなTomo3000です(笑)

昨日は相手が4度も確認の電話してたのに気付かず、ケータイの確認ミスやらかしてダブルブッキングを防げなかった辺り末期ですね(笑)
先月末も予定の確認ミスでダブルブッキングやらかしたばかりやのに・・・OTL

本名と空中元彌チョップにが似てる辺り、ダブルブッキングとは浅からぬ因縁があるのでしょーか(^_^;)

なにはともあれ、日頃から忙し過ぎて惨々オールスターズ(本家サザンはTOYOTAのお膝元でライブやってたみたいですね・・・)な誕生日となってしまいましたOTL


それはさておき、夜オフから参加したバースデーオフ日記を書いてなかったのでアップします♪

この日の昼間はツーリングオフだったそうです(^^)
休みなら参加したかったですね(^_^)/

COCOSに着く直前くらいに昼の部のみ参加のへもHEMOさんと@STIさんとお帰り中にハイタッチ頂きましたヾ(〃^∇^)ノ

COCOS着いたら当然のようにチャッチャーのラッシュ。もはや恒例です(笑)

今回の夜オフの人数はなんと30人!!

COCOSのリトデビ御一行様席が足りなくなりそう・・・だと・・・∑(゚Д゚;)って感じで史上最大級のカオスな状態でしたが何とか収まりました(^_^;)

これぞリトデビクオリティ(笑)

前回に私が参加したCOCOSオフでは一番出入口側のテーブルで、会長が私の隣という状況でしたが・・・今回も同じテーブルで会長が隣でした(笑)
・・・その前の王将オフの時も会長の隣・・・浅からぬ縁があるみたい・・・と思うのはオレだけでしょうか(笑)

まずはKENさんのご息女のハピバをみんなで誕生日の歌を歌って祝いました(^^)
ぱぴさんのテンションが一番ハイに見えたのはオレだけでしょうか(笑)

その後は食事&歓談タイム(^_^)/
たかとぅーさんがハジけてて面白かったwww

眠気がかなり凄かったらしい・・・お疲れ様です(^_^;)

たかとぅ-さんやゲジ猫さんはホンマ久しぶりでした♪
みなさん元気そう(?)で何よりです( ̄ー+ ̄)

くじ引きタイムもめっちゃ楽しかったヾ(〃^∇^)ノ

ビール当たった人に「ドリンクホルダーに置いて走ったらヤバいでっせー(>▽<)」と突っ込む準備満々で構えてたら私が「のどごしなまー」(笑)
当たってしまいました・・・帰りはちゃんとドリンクホルダーに入れずに走りました(笑)

ビールが当たったのは私と爺猫さん。
「ビールが一番似合う人と一番似合わない人に当たった」(by会長)

そしてビールの缶を使って爺猫さんが快くLINE用のスタンプ(嘘)の製作に協力してくれました(笑)





いいネタをありがとうございますwww

一応、会計を挟んで2次会(?)に突入。

遠方の方や翌日の始業が早い一部の人はここでご帰宅されました。

で、カレンさんがかな~~り長い時間「変態の輪に入ってはっちゃけるかそれとも・・・ハイタッチだけ頂いて変態の輪には入らないようにするか」葛藤に葛藤を重ねられた末、合☆流☆





楽しいオフはいつも通り、駐車場で駄弁ってシメと相成りました(^^)

金曜日。
日付が変わってからラーオフに合流。
到着がちょっと遅かったのでラーメンは当たりませんでしたが、、、おにぎりを代わりに食べましたwww

よろずやさんのハイタッチから途中合流の間はツボりましたwww

道路沿いに立ってお出迎えスタンバイ→スルー→しばらくたって戻ってくる。おいう流れ・・・

あれ?ちょっと前にとし君、絵里奈さん、苺さんとプチオフしてた時も・・・なんてデジャヴを感じました(笑)

この日は駄弁りメインで、にっしーさんと一緒に京都に帰りました。

最近、GC戻って着てからにっしーさんと京都市内中心部でハイタッチする機会が多くなった今日この頃、久々にダラダラと更新しましたー(^^)




ぱぴさんのおっしゃる通り、根詰め過ぎないようにしないといけませんね(^_^;)
Posted at 2013/09/09 09:54:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ | 日記
2013年08月26日 イイね!

命の重み

昨日はオフ会、お疲れ様でした(。≧ω≦。)ノ

肉も鯛も野菜も美味かったし、バカ騒ぎも出来たし♪
変態的な楽しみも堪能できた♪

ふーじーさんみたいに遠方から来てくれはった人とも会えて大☆満☆足でした♪

すばるさんも、いろいろある中で、開催を断行してくれはったことやその他諸々、ありがとうございます( ̄ー ̄)ニヤリ

今回のオフは私にとって人生観の変わるオフにもなりました(^^)


命の価値を知り、正面から向き合う機会になりました。

いざ、命を失うかもしれない。という機会に巡り合せるとあさましいくらい執着してしまいました。なりふり構わず石にかじりついても生きたい!というくらいもがきました。

私は川で溺れました。

飛び込む高さと着水地点の深さまでは考えられていましたが、足がつかない場所からの脱出法と自分の泳ぎのレベルまでは考えが及ばず幸か不幸か命の危機に直面しました。

暑さで頭がやられていたのか、激務の日々で考える力が落ちていたのか定かではありませんがやらかしてしまいました。

そんな時に助けてくれたのは工場長さんのご子息でした。
彼の浮き輪の浮力をたよりに足の着くところまで漕ぎ着け、命拾いしました。

彼には一生かかっても返しきれない借りが出来ましたし、私の命はもはや私だけの命だけではなくなったと実感できました。

同時に、「仕事」という名の鞭を振りかざして病床にいる取引先の人間に仕事をさせようとしたこともありましたが、今思えば浅はかだったのかな。とも思えなくも有りません。

もっとも、この時は業者の人間が最終納期を割り、ぶっつけ本番ギリギリに完成物をテストも無しに使わなければならない所まで互いに追い込まれた上、入院前から業者に対して再三再四、状況報告を要請していたのを無視し、「がんばります」という返答なき返答で押し切られていたため、対処のしようもなかったと言えばなかったのですが・・・。

ただ、鬼のようなことをしているあたり、忙しさにかまけ、文字通り心を亡していたのかも知れません。

自分がそうだったから他もそうだろう、とは断定できないので憶測になりますが、自分の命の重みを実感している人って意外と少ないのかな?とも感じました。

私の人生はある意味、自殺と背中合わせの生活をしてきたとも言えます。
実際、平成不況に絶望感のようなものを抱き、生きる事への難しさを感じながら低賃金・長時間労働etc等の中で日々摩耗しながら暮らしていました。

夢は全部が全部かなえられそうにないのならせめて一つは叶えたい。

そう思い、中学時代から9年間追い続けたEJ20ターボ搭載車に乗る。という夢を昨年、叶えました。

当然、燃費や維持費等かかる車ではありますが、現実的に首が回らなくなり、自殺に追い込まれたとしても夢を一つは叶えたのだから満足して死ねるだろう。とも思いながら。

本当に馬鹿なことを思って過ごしていたのだと今更になって実感してます(^_^;)

実際溺れてみれば、潔く土左衛門になることは頭の中から完全に吹き飛んでいましたから。

データとしては、日本国内のみで年間の自殺者数は30000を数えると言います。

家族の為、親の為・・・色んな正義を掲げたり、苦しみから逃れたい一心で踏み切られる人もいます。

「命を大切に。」という言葉が巷に溢れ、学校に「安全神話」というものが語られたくらい命の危機とはほぼ無縁の世界で暮らすとそこら辺の恩恵は無料同然に思えてくるのではないか?とも感じました。

もっと危険な地域で暮らしている人のことを考えろ、という具合に他と比較して想像しろとまで言うつもりはありません。

命の価値がわからない以前に、自分の心の声ってものが聞こえにくい環境なのではないか、とも感じます。
頭の中は仕事の事でいっぱい。日々の暮らしのやりくりでアップアップ。「やりたいこと」ではなく「今、出来る事」の中でしかものを考える事が出来ないとこからくる漠然とした余裕のなさ・・・これだけのものを感じていればある程度保障されている「身の安全」に対してもっと意識向上を!「命を大切に!」と言うのは酷に思えてくるくらい貧困や紛争にあえぐ地域とは別の意味でめちゃくちゃな世の中のように思えます。

幸か不幸か粗略に扱われ、自分の命をとてつもなく軽いものの様に思う経験と、自分の命が自分だけのものではなく、明日の朝日を拝めるありがたみを感じると同時に自分の気持ちにまっすぐ向き合う経験の両方を味わう事が出来ました。

この経験を何かに活かしたいと思います。

バカひとつでここまで乱文だらけの日記を長々と引っ張ってしまいましたが、オレを助けてくれた工場長のご子息、このオフを開催してくれたすばるさん、参加してくれたみんな、会場までオレを運んでくれたり、仲間作りのきっかけをいつもくれてるレガちゃん、オレを生み、育ててくれた両親、オレと仲良くしてくれてる友達・仲間に感謝したいと思います!

いつもいつも本当にありがとうございます。゚:;。+゚(ノω・、)゚+。::゚。
Posted at 2013/08/26 13:01:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@しるきぃ☆うぃんど
オレも似たよーな感じです(^_^;)
ダメだと思った瞬間離れるのは早いです( ´ ▽ ` )ノ

嫌いな人間と過ごして不快な気分を味わう時間がムダすぎてもったいないですし(^_^;)」
何シテル?   06/19 10:56
Tomo3000です(^_-)-☆ レガシィBlitzen2002乗ってます! クルマ友達募集してます(^^)/ 艦これもやってるので提督友達も大...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

班長アルトワークス納車記念撮影会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/01 19:32:43
マッキントッシュ スピーカーエッジ張り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/25 21:12:38
フロントスピーカー交換 其の壱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 10:04:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン レガシィ(愛宕仕様D型※改装準備中) (スバル レガシィツーリングワゴン)
初めてのマイカーでBlitzen乗ってます! 大切に乗っていきます! あたごん仕様の痛車 ...
トヨタ カムリグラシア トヨタ カムリグラシア
父親のクルマ。 サスとかショックアブソーバー変えてあげてあげてよぉ(^_^;) あと、 ...
その他 私鉄 近鉄 (その他 私鉄)
通勤用カヴェナンターw
スバル WRX STI スバル WRX STI
みん友さん家のFORZAに預けてるムギプレッサです(^^) ハイドラでは見つけられます ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation