• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月05日

しまなみ海道~本州四国連絡道路の橋

しまなみ海道~本州四国連絡道路の橋 未開の西日本、始めの目的地は四国に掛かる         『しまなみ海道』を愛車で渡る事でした。
なにせ昨年訪れた倉敷より西に行った事の私でしたので、ここからの体験は全て人生初です!(^^;



当日の瀬戸内は、この上ない晴天でこの『しまなみ海道』の連絡橋を駆け抜けながらの景観は、まさしく自分が生きてきた北国のそれとはまったく違うロケーション♪
そんなところからも、非日常的な体験を今回の日本縦断ツアーで味わえる事を朝から感謝しつつ、かみしめるようにドライブしました(^^)v

日本が国内だけではなく、世界に先駆けて開発してきた橋の数々・・・
ある程度の高額な通行料金も維持管理には、必要なことと認識しつつも今回の有料道路では一番の割高感を感じました(汗)
土日祝日ならETC上限1000円ですが、平日入りでしたので仕方ありませんね(^^;

フォトギャラリー しまなみ海道~本州四国連絡道路
ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2010/02/07 11:38:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🏯山城攻略〜陸奥国 仙台城、多賀 ...
TT-romanさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

岐阜が準々決勝に...。
138タワー観光さん

定番のお寿司
rodoco71さん


chishiruさん

この記事へのコメント

2010年2月7日 12:32
瀬戸内海の四国連絡橋は、山陽新幹線からはちょっと見えなかったような気がしますね。宿泊先でちょっと見たような気がしますが。
これも、かなり遠くから橋脚を見ることが出来ますね。
日本の土木技術もたいしたものですね。
コメントへの返答
2010年2月7日 19:51
山陽の道は高速道路も瀬戸内が見えるところが少なかったような気がします。

これだけの橋を連続で味わえるのは、このしまなみ海道くらいなものでしょうね~

事故がないだけに、この技術の高さは世界レベルなのも頷けます。
2010年2月7日 13:51
ここは自走はおろか見た事さえないです。
他では味わえないドライブ感覚を味わえそうですね♪
いつか自走してみたいです。
コメントへの返答
2010年2月7日 19:55
日本縦断ツアーでも計画しない限り、自分でも行くなんて思ってもみませんでした・・・

せっかく近くを通るし、四国にも行った事がなかったので、形だけ四国入りとはいえ、しまなみ海道が出来た後に行けて良かったです♪

東京圏だとベイブリッジやアクアラインがあるので、感動は私ほどではないかも~(^^;

プロフィール

「4年ぶりの夏期休暇北海道帰省も最終日
雨の被害もあり、帰路🚙函館に向け余裕ある移動意識で」
何シテル?   08/17 06:51
愛車と四季を感じながらドライブ・撮影・ご当地グルメを体験する事が、新たな発見・出会いとしてライフワークになっています。 若い頃に仕事と趣味の価値観が合うクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ジョイスティックボタンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 19:44:01
オホーツク海からの帰路は快晴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 06:38:37
Audi Camp Allroad 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/11 20:08:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン 虎白餡号 (フォルクスワーゲン ティグアン)
めぐり合わせとは、縁なる出来事 EVを見送り、最後の大物購入になる覚悟したのは 一台限 ...
アウディ A4オールロード クワトロ 白長須号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
丸9年の付き合いで乗り倒すと決めていた大好きな、大好きなB6Avant号を手放してでも乗 ...
その他 リドレー Wolk号 (その他 リドレー)
半世紀ものの年齢になってから、初めてロードバイクに挑戦します(^^;) ~中年ペダルチャ ...
フォルクスワーゲン クロスポロ 鮫八号 (フォルクスワーゲン クロスポロ)
9N2 CROSS POLOから6R CROSS POLOに POLOも3台乗り継ぎまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation