• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月08日

”J.Boy” 30th Anniversary Edition~30年の歳月を感じて

”J.Boy” 30th Anniversary Edition~30年の歳月を感じて 1986年発売☆浜田省吾『J.BOY』2枚組のCD☆

当時学生だった私は排球部員8年目、アルバイトして250ccのバイクを新車で購入して時間さえあれば、北海道の実家拠点の日帰りツーリングが楽しみでした。
ウエストバックに忍び込ませた片耳ウォークマン♪(^^ゞから流れる『J.BOY』は、ツーリング時の情景に気持ちがのめり込む定番アルバムに。。。

その後、社会人になる直前に「CIVIC Si」を初の愛車にしてから、辛い時も悲しい時も、楽しい時も今までの愛車でもずっと聴き続けてきました…
そのCDケースは車に持ち運んでいた上に年季も入って、いい具合に黄ばんで一部ヒビが入っていたりと、イイ感じに歴史を感じさせてくれますf(^^ゞ

皆さんは30年前、夢中になれることって何がありましたか?(^^;)

2016年11月9日発売『”J.Boy” 30th Anniversary Edition』~リマスター盤として本日自宅に到着、宅配便をドキドキしながら開梱し、さっそく聴きながらブログアップしてます(^^*)

私は30年前以降を走馬灯のように思い出しながら、これからもずっと、ずっと聴き続ける事でしょう。。。


ps.【ON THE ROAD2016】ツアーも後半戦の福岡公演延期、浜田省吾さんにはゆっくり静養され、焦らず、無理をせずに、元気になってステージに戻ってきてくださることを祈っています。。。

このタイミングで『Special CD&DVD』発売というプレゼントをありがとうございます!
私たちファン一同、万全の体調&体制でのツアー再開を楽しみに待ってますね(^^)/
ブログ一覧 | 浜田省吾 | 日記
Posted at 2016/11/08 23:12:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

キリ番
ハチナナさん

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

一撃
バーバンさん

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2016年11月8日 23:34
こんにちは、
原付バイクに乗り出した頃
聴き出しました。
まだ レコードだった
【ON THE ROAD(2枚組)】の
2枚目『ON THE ROAD』の歌詞
>この道の彼方 約束されたはずの
>場所があると 信じて行きたい
は 意識せずとも 運転する自分の
心に 響き渡って ます。
新『ON THE ROAD』CD で、
>自由に生きてく方法なんて
>100通りだってあるさ
と 久しぶりの歌詞を 耳にし、
いまだ 人生を 想うのです。。。
コメントへの返答
2016年11月9日 22:47
GTa郎さん、こんばんはー

原付バイクに乗り出した頃に聴きだしたんですね!
私と同じくバイクの傍らに寄り添う音楽だったのかしら?(^^;)

そうなんです、走り続けること、そして目的に向かって走ることを運転、ドライブの時にとても強く感じさせてくれるからこそ、乗りもの好きな皆さんにも支持される方が多いのではないでしょうか?

新しめの歌詞で行くところの『幸せに決まり込んだカタチなんてない~♪』ですよね!

人それぞれの人生に寄り添うメッセージソングを伝えて下さって、繰り返す挫折にも前向きになれるハートを養わせてもらってきましたよねっ!(^^)b
2016年11月9日 7:16
30年前。。。ギリギリまだ省吾に出会ってません。
カップヌードルの記憶はありますけど(笑)

残業しててCD取りに行けなかったので今晩行ってきます
素敵なグッズが沢山付いてますね❗
コメントへの返答
2016年11月9日 22:52
BOSSAXELAさん、こんばんはー

出会ったタイミングが異なれど、その前にさかのぼて聴いてみても、なんら違和感のない力強く優しい楽曲の数々…

お疲れ様です、今頃は手元にお宝がズシンとキャッチされているのかな~(^^)/
ビンテージワインの如く、味わい深く、心地よい時間に身を委ね、日々の疲れを癒しましょう♪
2016年11月9日 8:23
はじめまして!
ブログにイイね♪ありがとうございます<(_ _*)>

ワタシも30年前のCD・・年季入ってます(笑)
来週末 LIVE 楽しみにしていますが 完全復活での公演を祈っています✽✽✽
無理はしないで欲しいです💧💧
想いは皆さん一緒ですよね(`・ω・´)b

コメント失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2016年11月9日 23:01
SACHI@プリん(*μ_μ)♪さん、はじめまして!
そしてコメントを頂き、ありがとうございます(^^)

同じく30年物のCD、持ってますかぁ~d(^^)b
手のひらに載る「J.BOY」から、昨日届いた『J.BOY』は両手で持たないといけないくらい30年の年月の重みを感じますよね☆

SACHIさんが、ずっと楽しみにされているライヴも、出来れば予定通り開演されてほしいですが、おっしゃる通り省吾さんには無理はせず、完治してから戻ってくることを、ファンの皆さん全員そう思っていると思います!
2016年11月9日 17:58
こんばんは~

ちょうど、僕も勤続30周年。。。

そして、J.BOYとともに走り続けてきました。

これから10年もこのアルバムとともに走り続けるでしょう♪

コメントへの返答
2016年11月9日 23:10
まさきshogoさん、こんばんはー

勤続30年、お疲れさまです!
私はもうちょいとで勤続30年…迎えられるよう頑張らないと(^^;)

私は『SAND CASTLE』からで、『J.BOY』の時に親友からさらに強くプッシュされて大ファンになり、当時は試合に臨む前やツーリング時に聴く定番になり、社会人になって転勤を繰り返しながら、人生の旅を共に過ごしてきたアルバムでした☆

同じく私もこの先10年、その先も流れ続けることになるバイブルです♪
2016年11月9日 21:43
オイラの元にも届きました。
10歳で「生まれたところを遠く離れて」に入っていた「路地裏の少年」がラジオから流れているのを聞いて以来、40年ファンの一人として聴き続け中学・高校・大学と夢から現実的な日常を実感する社会人へ歩む時にいつも彼の歌が流れていました!

授業中、放課後、受験勉強、恋、就職活動、出世競争、挫折、家族、友
そのすべてに「浜田省吾」が奏でるメロディとストーリーがあり成長してきました。

雪が降り積もる前に好きな道を走りながら一人で聴いてみようっと♬
コメントへの返答
2016年11月9日 23:22
お疲れ様です!
無事に手元に届いたんですねー☆

「路地裏の少年」をタイムリーに聴き、反応するあたりは多感な少年だったのでしょうね…

今回、お互い初めてのさいたまスーパーアリーナ隣席だったtakeさんが、たぶん想い入れのある曲の時に大きな背中がピタっ!と止まっていたとき、何を思っていたのだろう。。。

コチラ本日、のっけから積雪しちゃいましたが、私も路面乾燥のタイミングがあったなら、必ず『ROAD』bikeの走り納めを『J.BOY』を口ずさみながら…
2016年11月10日 22:10
こんばんは~♫

「J.BOY」リリース当時の事が蘇ってきますね!!
僕は中学2年で当時の彼女とよく聞いていた事を思い出します。
そして高校、大学になっても聴き続けていた程、お気に入りのアルバムでもありました。

更に10年後、僕らの心にどう響くのかも楽しみですね...(^^)
コメントへの返答
2016年11月11日 21:50
k-iロードさん、こんばんはー

発売の年のこと思い出します、当時はドでかいステレオ&スピーカーで聴いていました(^^ゞ
もうエンドレスで何度も何度も聴きましたねー♪
まさしく青春時代に欠かせないアルバムでした☆

そうですね、今も、これからも年齢重ねても聴き、歌うことの出来る楽曲、さらに味わい深くなってると想像します(^^)

11日のツアーサイトで、省吾さんが回復方向との一報が岩隈さんから…
無理せず万全の態勢になってから、お帰り~って叫びたいですね!!
2016年11月11日 22:53
こんばんは!私は30数年前、札幌の藤女子大学近くに住んでいた時のことを思い出します。当時は、J.BOYの前の「Down by the main street」のマネーをよく聴いていました。北海道、懐かしいです~~。
コメントへの返答
2016年11月12日 7:56
jun@minkaraさん、おはようございますー

札幌のお嬢様学校(^^;)の近くに住んでられたんですね~
その曲を聴いていた時代の、その背景、蘇りますよね☆

私も「J.BOY」前の「Down by the mainstreet」、アイドル系と同時進行で聴いてました(;^_^A

2016年11月16日 2:48
初めまして突然のコメント失礼いたします。

「どっんーなに苦しくてもぉ〜、たどりーつーいてみせーる⤴、石のーような孤独を〜道ずれに、空とこの道、出会う場所ーに。♪」
レンタルレコード時代のダビングカセットに曲名書き忘れ、私の心の曲名が不明となってしまいました。曲名をお教え頂けると幸いです。
コメントへの返答
2016年11月16日 7:09
どうも、はじめましてー

この歌詞の楽曲が私たちの耳に心に初めて届いたのは、1980年に発売されたアルバム《HOME BOUND》に収録された『家路』ですね。

時代はまだカセットテープ📼、私はまだタイムリーに巡りあっていませんでした…
間もなくCD💿の時代になり、入手しました。
その後、BestAlbum企画の中にリメイクされたりと、ファンの中でも特別な思い入れを持たれた方たちも多い大切な曲です。
歌詞のメッセージに何度も励まされました(^^)
最近のライヴではアンコールラストに定着し、いまだに感動と活力を貰える名曲ですね…
2016年11月17日 19:48
追加コメント失礼申し上げます。
初めてのコメントに、早々にご丁寧なお返事を賜り、嬉しくて感動です。私の大好きな曲は「家路」。ありがとうございました。CD買います。
コメントへの返答
2016年11月17日 20:29
いえいえ~、お気になさらずに(^^)
ここで書くことかどうかかもですが汗、私はともかく   (^^ゞ浜田省吾さんのファンは、本当に優しくて思いやりの有る方が多いです。

ぜひ、当時の良き想い出を振り返りつつ、これからの生活の源になるような「家路」、聴きまくってくださいね~(^^)/

プロフィール

「4年ぶりの夏期休暇北海道帰省も最終日
雨の被害もあり、帰路🚙函館に向け余裕ある移動意識で」
何シテル?   08/17 06:51
愛車と四季を感じながらドライブ・撮影・ご当地グルメを体験する事が、新たな発見・出会いとしてライフワークになっています。 若い頃に仕事と趣味の価値観が合うクルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 ジョイスティックボタンカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 19:44:01
オホーツク海からの帰路は快晴 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 06:38:37
Audi Camp Allroad 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/11 20:08:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン 虎白餡号 (フォルクスワーゲン ティグアン)
めぐり合わせとは、縁なる出来事 EVを見送り、最後の大物購入になる覚悟したのは 一台限 ...
アウディ A4オールロード クワトロ 白長須号 (アウディ A4オールロード クワトロ)
丸9年の付き合いで乗り倒すと決めていた大好きな、大好きなB6Avant号を手放してでも乗 ...
その他 リドレー Wolk号 (その他 リドレー)
半世紀ものの年齢になってから、初めてロードバイクに挑戦します(^^;) ~中年ペダルチャ ...
フォルクスワーゲン クロスポロ 鮫八号 (フォルクスワーゲン クロスポロ)
9N2 CROSS POLOから6R CROSS POLOに POLOも3台乗り継ぎまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation