• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

人間不合格?のブログ一覧

2013年06月09日 イイね!

飛び石が!!

お久しぶりです。

僕がブログ書くときってのは大抵、なにかあるときがメインです。


と言うことで、タイトル通りなんですが。

一般道をオープン仕様で走行中に飛び石頂きました(泣)


カチーン♪


結構良い音しました。

なんか音がしたぞ!!って思って路肩に止めるまでの間…運転楽しむどころではなかった。

まさか、いし?

前との車間あけてたのに??

と思いながら降りてみたら、やっぱり頂いてました。

ボンネットとフロントガラスに。



ん~、フロントガラスは大して心にダメージ無いけど、問題はボンネット。
ないないない!!塗料がない!

下地のぐれーが見えてるし。


さっそくディーラの担当にメールすると、塗装で四万くらいはかかるよ!ってきました。

タッチペンだと2100円~っということでペン発注。


が、しかし!!ネットでタッチペンの上手い修正方法を検索していると、車両保険を使うと等級据え置きで保険が降りるかもとの入れ知恵が。

そういえば、入ってたな車両保険と言うことで早速、ソニーさんにコールしてみました。
結論は車両を見てみてボンネットとガラスが飛び石で出来てそうなら、等級据え置きで修理できるかも…との事。

使うかどうかは分からないけどって伝えたところ…とりあえず、担当者に明日電話させますとの事でした。

もし、使うとなったら一緒にどうでもよかったフロントガラスもキッチリ修理してもらおうと思ってます。

今回の飛び石事件までは等級据置きらしいのですが、今度の契約からは契約改定がされて飛び石被害でも一等級下がる仕様になるみたい…いつ使うの!

今かな?!

ディーラーはタッチペンでも~とは言っていたけど。
側面ならまだしも、やっぱりフロントは気になる!!

安くで綺麗になるならやりたいと思う僕は、几帳面・神経質なのかな?
Posted at 2013/06/09 22:39:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月24日 イイね!

DSGジャダーの対策

タイトルの通りですが、我がゴルフカブリオレが22,23,24の大手術を終えてかえってきました。

Dの方いわく、クラッチを交換したとの事。

クラッチ自体は表面に樹脂?(見てないんでよく分かりませんが)みたいなのが付いてるみたいで、カブリオレの運転フィーリング?もちょっとかわってました。
ちょっとしか乗ってませんが、繋がった瞬間からトルクをモリモリ伝えてるような印象を受けましたが、気のせいかな…。

今のところ、ジャダーは起こってません。

というか、やっぱりDSGジャダー対策部品じゃなかったみたいですね・・・はじめから、対策品にしてくれればいいのにw
Posted at 2013/02/24 00:24:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月09日 イイね!

DSGのジャダー?

お久しぶりです?

なかなか、愛車に異変が無い限りはブログ更新しないので・・・めったにネタの提供は出来ないですが…w

さて、今回はなにがあったかと言うと、タイトル通りのDSGのジャダーです。

ジャダーっていうのが正しい現象名なのかはわかりませんが。

症状としてはこうです。

1速→2速(スムーズ変速)→3速(直線でまれにカーブでは結構ダダダダダって変な振動をする)→4速(スムーズ変速)…。

とまぁ、こんな感じです。

ちょいと前までは気にもしなかった…というか出てなかったのですが、Dに確認したところ直進で出るのはなんかおかしいと言う事で、本国と相談して頂きました。

相談の結果、DSG交換との事~今月21日に車庫入りします。

そのときついでに、めちゃくちゃ錆びてるシートの部品の洗浄方法を聞いてきます!!

ちなみに、ネットでDSG不具合を調べてみるとゴルフとかには結構?出てる模様。
だけど、カブリオレが出たくらいにジャダー対策部品が出てたみたいだから、それじゃなかったのかな・・・。
Posted at 2013/02/09 23:18:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月12日 イイね!

であったぁ~

扉を開けたらそこにはGが居たんだ。

しかも、発育も良いみたいで元気に遊ばれた(泣)

最後には運転席の所からダッシュボードの中に...いや、そこは俺も手が届かんから~。

妊婦さんだったらどうしよう...暑さで死んでしまうらしいけど。

運転中にひょっこりされたら確実に事故死でしょ~

まじで、どうしよ
Posted at 2012/07/12 23:17:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月21日 イイね!

車の機能を使いながら学ぼう♪

こんばんは~。
正しいのはこんばんわなんでしょうか?日本語が出来ない人間です。

ゴルフに乗って半年をすぎました。
でも、いまだに使ったことのない機能がチラホラ。。。

どうせ、技術の粋が詰まった車なのだから、いろんな機能の効果を見てみたいと思ってやってみました。

題して、滑りにくくする機能トルクコントロール?

名前は合ってるのか微妙ですが、簡単に言うとタイヤに伝えるトルクを制御して効率よく安全に車を走らせるためにすんごい機能だと言えると思います。

たぶんこの機能の効果を試すなら、カーブをオーバースピードチックにアクセル踏みながら突っ込んで、コントロール有り無しで車の挙動を見るのが一番だとは思うんですが…。
なにぶんティキンなので、それ以外で検証を行うことに。

思いついたのは、停止状態からアクセルを思いっきり踏込んだときに車がどんな挙動をするのかと言う検証方法。
たぶんコントロールなしの場合は発進時にタイヤが滑って、有りだと滑らずに発進するんじゃないのか?と予想をたててやってみました。

ちなみに結果は・・・。
 ○無し…1速からアクセルをべた踏みしたところタイヤがすべったのか、またはクラッチ?なのか何かの部品が滑ったみたいになって車の下側?から車体全体でバチン!バチン!!バチン!!!と三回音がして発進しました。。。壊れるかと思ったw

 ○有り…特に問題なく発進したとおもいます。もしかしたら、無しで変な音がしたのでべた踏みできてないかも。

と言うことで、たぶん効果はあると思います。
急な発進やオーバースピードでの旋回などで大変お世話になっている機能と言うことが体感できたような気がしました。

ぜひ、お試しくださいw
Posted at 2012/06/21 23:05:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「念願のマニュアル http://cvw.jp/b/1527870/48567553/
何シテル?   07/27 21:01
人間不合格?です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレ
フォルクスワーゲン ゴルフ カブリオレに乗っています。 いまだにノーマルですが、すこしづ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation