• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶらでる38のブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

おれの車庫

おれの車庫一昨日の夜

 もう一昨日の夜になってしまいましたが軽金属競技会優勝祝賀会が急遽車庫で。

 私を含めて9名の参加で牛肉約4kg ビール48本 ワイン2本 梅酒1本 おにぎり30個 焼きそば8玉その他エビ、イカ、鹿肉、豚などが胃袋に入りました。
 
 でその競技会なんの?なんなん? と思われる方もいらっいしゃると思いますが、もう半年も前になります尼崎でアルミ溶接の競技会があったと報告したこと覚えていただけていますか。

 その競技会へ我が社から4名出場してめでたく2名が優勝!と全3部門のうちの2部門で優勝したのです、今までも入賞は何回かあるのですが今回悲願の優勝と言う事で結果は早く聞かされていたのですがとりあえず簡単なお祝いをしました。

 その優勝って・・・・どのくらいの価値があるのか?

 全国のアルミ溶接に携わる大手の重電メーカーのほとんどを筆頭に溶接機を作ってるメーカーまでが参加するおそらくアルミの溶接では一番権威のある競技会なんであります。

 そこでこの快挙たぶん甲子園で田舎の小さな公立高校が優勝するみたいな、それも圧倒的に恵まれた優位な環境で練習している私立の競合高校を倒して・・

 6月には東京で表彰式があって優勝旗とタテをいただいてきます。

 ただその夜は田舎の公立高校の生徒もプロ選手並みの活躍をします(笑

 
 で一夜明けて昨日は早くから予定していた年に2回の歩こう会。

 コースは白浜一周です。
 関西の方なら見飽きているかもしれませんがおつきあいください。



 東尋坊ではありません、火曜サスペンスには何度も登場している三段壁です。
 ここもあの赤い大陸の人民に征服されそうでした。

 やたら写真撮っていましたがあの国にはもっと絶景があるんじゃ・・もしかしたら白浜を新しいターゲットにする気か(笑

 

 此処は千畳敷。
 若いころの落書(結構ガッツリ)も探したんですが残っていませんでしたもちろん今は落書き禁止、たぶん昔からも落書きは禁止(笑

 この場合の落書きとは千畳敷の柔らかい石を固い石で刻む行為です。

 

 おなじみの白良浜この日は天気も良く海の色も綺麗で・・・



 円月島です。 

 この形状を保つため工事もしました。
 この穴から夕日が見えるポイントもあるみたいです。

 全歩行距離は途中回り道もして18.5km 20名の参加で休憩や食事を入れて約7時間の行程でした。

 秋は何処にしようかな~

 今日は行きたいところもあったんですけど・・また箕面に行ってきます。


 

 

 




 
Posted at 2013/05/19 08:56:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 俺の車庫 | 日記
2013年05月06日 イイね!

おれの車庫

おれの車庫車庫が大きくなりました。

車庫が手狭になったので・・・





 と言うのは全くの嘘でこれは箕面にある有名人、ちいさなことからコツコツとやってこの豪邸ですシャッターの長さ15mくらいあるんかな?

 奥行は不明です4台並べても余裕がありそう、羨ましイイ。

この連休はいろんなことがあって・・

 

 あのステージアが目前でUターン此処には管理車両以外侵入禁止とあるんですが覆面パトもやっぱり管理車両になるんですかね。



 めでたくゲット。


 こんなところにも行ってきました。



 昨日は



 甲子園です。
 席の119番はヤクルト投手陣炎上のサインか?
 
 東京ドームの盛り上がりをよそに甲子園も盛り上がりました。

 

 7回の風船上げ






 滅多にない新井兄弟のアベック・バックスクリーン・ホームランで同点、甲子園は熱狂、興奮のるつぼとなり記憶が飛んでしまいました・・

 そのあとは覚えてません(笑)



それから忘れてはいけないのが・・・・わたくしめでたくおじいちゃんになってしまいました。。

 

 5月で私のブログもめでたく1周年となりました乱筆はたぶんないんでしょうけど、乱文・乱画像に温かく絡んでいただいたお友達の皆様・足跡をつけていただいた皆様に感謝です。

 これからもヨロシクお願いします。
 



 

 
Posted at 2013/05/06 08:25:02 | コメント(14) | トラックバック(0) | 俺の車庫 | 日記
2013年03月02日 イイね!

ガレージ

ガレージ 昨日は台風並みの雨・風でしたが・・・一転今日は気温が下がって冬の嵐となりました、天変地異の前触れかも・・・こんな日は皆さんいかがお過ごしですか?

 
 私はと言うとパッソル弄りを少し休止して車庫に作業台を据えることにしました。
 天板は合板で32mmあります75cm*150cmとサイズも大型で申し分なし、もうずいぶん前からこの日のためにストックしていました。

 

 天板を支えるのはSUS製角パイプで友人に製作を依頼、有り合わせの材料で表面の処理やサイズ違いをうまく組み合わせて格安で製作していただきました。
 ずいぶんガッチリ出来てでどんな作業にでも耐えられそうです。



 天板の縁にALのフラットバーを取り付けました、角をRにカットしてサラビスで固定します。



 完成です、コンテナにコンパネを乗せて作業してたんですがこれで作業もはかどります。

 車庫のそうじをしながらですが今まで掛かってしまいました、今日は大事な試合を控えているのでこのくらいにします。

 頑張れ侍日本。。

Posted at 2013/03/02 18:05:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 俺の車庫 | 日記
2013年02月17日 イイね!

耐寒焼肉

耐寒焼肉昨日は真冬の焼き肉大会を車庫で実施・・・

 今朝の車庫です、昨日は早々に酔っぱらって写真はありません。

 総勢5名私以外は20代と言うメンバーで焼肉したんですが、寒いことに加えて換気の設備がないので煙たくって涙がでました。
 マレーシア産の炭に問題があったのか、この時期に車庫で焼肉をすることに問題があったのか?
 炭はやっぱり備長炭。

 

その時メンバーの一人にシイタケをいただきました正確には彼の父親から。
写真はシイタケのボタ木ですでにシイタケ菌が植えてあって日陰に置いておくと生えてきます。
肉厚のシイタケ大好きです。






午前中焼肉の買い出しのついでにレガシーの点検にも行ってきました。
ロングパックってのに入っていて5年間は整備無料でオイル交換はオイル半額手数料なしでした次からはサンバーだけでなくレガシーも自分の手でオイル交換?

レガシーのオイル交換は大変みたいで・・

今日はこれから車庫の掃除します。

Posted at 2013/02/17 08:39:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 俺の車庫 | 日記
2013年02月10日 イイね!

パッソル

パッソルおはようございます。

 今日も早起きして、宇宙兄弟~遠くへ行きたいを見てから車庫のストーブつけて今パソコンのまえです。
 今日からバラバラのパッソルの再塗装と組み立てにかかります。
 、画像のんは何かと言うとパッソルとDIOのステムをつなぐためのもので友人に依頼したところ鉄でよかったんですがステンレス製のができてきて(それも4本も)綺麗でしょ。

 これをステムの中に入れて溶接します、少し太い方がパッソル側で細い方がDIO側です、まぁこのやり方も昔からのやり方でその手の雑誌には当時から紹介されています。

 車庫が温まるまで時間があるので・・
先日久しぶりにTVでタワーリングインフェルノ見ました、私の好きな映画いまだにNO1で何回みても感動しますマックイーンがシブいカッコイイです、ダイハードも見たけどやっぱり鉄砲バンバンは現実味がなくて・・

 それと今はタイガースキャンプを毎晩3~4時間見てます、西岡と福留結構ええ感じでやっているようで鳥谷も今年の雰囲気が違うとか、私この前まで福留の悪口サンザン言ってたんですが応援したり期待してしまっている自分が怖いです。

 福留今年活躍したらブラデル38からフクデル38に名前変えます(笑
Posted at 2013/02/10 09:08:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 俺の車庫 | 日記

プロフィール

ぶらでる38です。よろしくお願いします。 元阪神タイガースのブラゼルから頂いたんですが、和歌山県人なのでぶらでると発音します。 あてもなくぶらっと出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初オープン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/23 12:09:36
ずっと好きだった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/10 22:08:14

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いつもだいたい車庫で眠っています。 近場のサンバー、遠乗りのレガシーです。 私の中ではラ ...
スバル サンバー スバル サンバー
スバル サンバー バンに乗っています。 通勤・買い物・近場フル活動中です。
ホンダ ゴリラ ホンダ ゴリラ
ゴリラです。 CD90のエンジンをボアアップして載せています。 足回りはNSRです。
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
モンキーです。 車庫で磨いて、ネットで購入した部品をつけたり外したりです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation