
しかしまーなんですな~
どこまで沈むのタイガースってな感じで相も変わらずうてません、昔ウテナお子様クリームってあったの覚えてます。。。。。知りませんよねー古い話で。
何とかなりませんかね、ひどいもんですわ…ひどいといえば昨日の審判(サッカー)やっぱり審判でも舞い上がってしまうことあるんですかね。アジアのレベルが低いとはいえ審判さえまともなら面白い試合だったと思うので残念でした。
今日は時間があるけどねたがないので(問い合わせも若干あったので)車庫のオーディオ紹介します。
スピーカーはJBL4311 もう30年たちます。痛んではいますが張替もなしにまだまだ元気に鳴っています。当時私の憧れのスピーカーでヤマハやパイオニアにも良いスピーカーがあったのですが迷わずに決めました。
アンプはといいますとサンスイです。これも30年近く元気です。オンキョウやヤマハのアンプも試しましたがやはりハンセン・ブローディーなみの最強タッグです、まあこれだけは好みの問題で鳴らす環境によってもずいぶん違うと思います。
アンプの上にあるのはマッキンです、カセット付でいい感じ・・サンバーにつける予定です。
ただカセットテープを手軽にCDにやけるデッキ購入をしたので迷っています。
車庫にはこんなラジオもあります。
真空管式で古いものです外部信号を入力して音を鳴らす機構もついているので手軽に真空管の音が聞けます、なんとも雰囲気がいいです。
まだまだ車庫には私の宝物(嫁にはゴミ)があるのでまた紹介します。
Posted at 2012/06/13 22:27:51 | |
トラックバック(0) |
俺の車庫 | 日記