• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GDB2004のブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

ラジコン~

ラジコン~今日は久々ラジコンを走らせてきた!

今回はTB04をフルオーバーホールさせて初走行!

あと昨日発売だったアルミロアギアケースも2つ入手できたから急遽取り付け!


ブラックアルマイトだから地味・・・(笑)


でも効果はある気がする

走行音が小さくなったし、ロアギアケースだけだから重心が下がったような・・・

オーバーホールでサスマウント変更してトレッドが4㎜位広がったからいつも食いゴケしてたコーナーで転ばなくなった!

すごく気持ちよく走れたし、やっとTB04本来の走りが見れた気がする。

調子乗って走りまくってたらバーストしたし(笑)

次は夏用のタイヤを探さないとな
Posted at 2016/05/22 20:57:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2016年02月03日 イイね!

ついに揃った!!!

ついに揃った!!!ヤバイ、ついに揃った♪

丸目と涙目は比較的安くすぐ手に入ったけど、GCがなかなか手に入らなかった(^_^;)

全部のボディに付属品全部入ってる!

全部色塗って組み立てるの勿体無い気がするけど、、、

せっかく買ったし組み立てよう(笑)

走らせはしないけどね(^o^;)

絶対に塗装の失敗できねーな

あとは鷹目とGRBのボディをどっかで買ってこよう
Posted at 2016/02/03 22:41:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2015年12月20日 イイね!

久しぶりのラジコン!

久しぶりのラジコン!今日は久しぶりにラジコンをやりにいった♪

場所はタムタム大宮店の屋上〜

久しぶりでだいぶヘタクソになってた(笑)

今回の目的は上の写真にも写ってるTA05RのシェイクダウンとEX1 KITのテスト!

しばらくラジコンネタ書いてないうちに増えたアイテムは…


TA05R

ほぼフルオプで組んじゃったけど(笑)

ロアデッキだけノーマルでこれはトラクションを考えての選択!


リアのダンパーステーはFF03用のカーボンダンパーステーを使用

これはTB04とボディポストの位置を合わせるために付けてみた!

ダンパーの取り付け位置が高くなるからダンパーエンドを長いやつにしたら丁度良かった

最初使えるか分からなくて、使えなくてもネタになるからいいやって買ってみた(笑)


EX1 KITver3

これはだいぶ前からKOPROPOにしたいと思ってて、KR-212FHGとRSx-one10Responseのセットが通販でラスイチで少し安かったから買ってみた(笑)

ついにハイエンドプロポデビュー(笑)

今まで使ってた4PLSと実は買ってたTRF418を手放して購入資金にあてた(●´ϖ`●)

KR-212FHGはすごく便利だね

ジャイロの補正値がプロポで調整できるからタイヤが冷えてる時はジャイロを強めて温まってきたらジャイロを弱めてってことを走らせながらできる!

マシンセッティングも弱オーバー気味にしてジャイロでアンダーにするのが丁度いいのかな?

もう少し遊んでみないとわからないな…


ハイテックの充電器

これでバッテリーの充電待ちが減った!( ´∀`)



今回サーキットでスモールオフセット衝突をしてしまってBRZのボディが終わっちゃったから新しいボディを製作中!
Posted at 2015/12/20 21:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2015年03月16日 イイね!

グリーンパークスピードウェイ!

グリーンパークスピードウェイ!今日は久々に後輩とグリーンパークスピードウェイに行ってきた♪

今日はTB04が完璧ですごく楽しかった!

まぁここ一週間位楽しく走れるようにいろいろやったからね、、、


TB04アルミステアリングアーム
TB04アルミステアリングブリッジ

を組んだり、、、


TB03Dアルミバンパーサポート

を組んだり、、、

ただでさえ重いTB04を重くしてどうすんのって話しだけど(笑)


KOPROPOのRSx one10 Response Blue

を組んだり、、、


KOPROPOのアドバンテージキャパシタA

を組んでアンプ~モーターのギボシ端子を廃止して直結にしたりして、、、

効果があったのはサーボとアドバンテージキャパシタAかな

サーボは今までブルバードのやつを使ってたけど、KOPROPOのに変えて細かい操作ができるようになった!

動きがすごいなめらかで気持ちいい(笑)

アドバンテージキャパシタAはパワーが少し上がった気がする、、、(笑)

ピックアップが良くなったから重量級のTB04が軽快な動きになった!

ライドのタイヤも安くて、グリップするのに減らないからコスパがいい!

もっと買っておこう

やっとTB04の走らせ方がわかってきた気がする

またサーキットに行きたいな
Posted at 2015/03/16 22:50:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2015年02月22日 イイね!

NEWパーツ

NEWパーツラジコンの新しいパーツ買っちゃった♪

今月出たばっかりのTB04アルミダンパーステーマウント×2

これを付けたからって速くなる訳じゃないけど、、、(笑)

ダンパーステー位置がずれるからアッパーアームの穴位置変更やスペーサー調整がやりやすくなったかな


ビフォー


アフター

青さが増したな(笑)

どこでもいいからアルミのデフケース出してくれないかな

絶対買うのに、、、
Posted at 2015/02/22 22:34:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「2018年! http://cvw.jp/b/1528003/40923947/
何シテル?   01/01 07:57
GDB2004です。 2013.1からインプオーナーになりました! 学生時代はガソリン代を払うだけでカツカツでしたが、2015.4.1から社会人とな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ノートe-POWERのブレーキランプはいつ点灯するのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/02/01 08:17:31
車高調整のやり方マニュアル!全長調整式☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 08:36:02
フロント内張り剥がし(涙目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/10 17:29:38

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
人生初のマイカーです! 小さいころから憧れだったインプレッサWRX STI その中で ...
スバル プレオ スバル プレオ
スバルの黄色い車に憧れて購入。 スーパーチャージャー付きなのでかわいい顔に反して力強い ...
その他 その他 その他 その他
ラジコンです。 今は、実車を持っていないのでこいつを運転しています。 買ってから ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation