• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月06日

ターセル/コルサ(1978) トヨタが未来に挑戦したクルマたち

ターセル/コルサ(1978) トヨタが未来に挑戦したクルマたち
☆ 今へと続く“初物” ☆


一部の例外を除き、今日では小型車の駆動方式といえば、FF(前輪駆動)だが、1970年代の日本では、まだFFは少数派だった。トヨタは古く1950年代からFFの研究開発を重ねてきたが、特有の操縦性と信頼性の問題から製品化については慎重な構えをとっていた。そして1978年、満を持して登場したトヨタ初のFF車がターセル/コルサ。スターレットとカローラの間に位置する双子車である。

FF車の中では、既にエンジン横置き方式が主流となりつつあったが、ターセル/コルサが選んだのは、縦置き方式。FR(後輪駆動)のカローラとエンジンを共用でき、自動変速機の装着が容易というのが、採用の理由だった。もう一つの特徴は、2クラス上のカリーナと同サイズという超ロングホイールベース設計。これによって室内空間、とりわけ後席レッグスペースの広さは群を抜いていた。

そして話題を呼んだのが、トップアイドルの山口百恵をコルサのイメージキャラクターに起用し、大胆にも「百恵の、赤い靴。」とうたったセールスキャンペーン。「百恵セレクション」と名付けた限定車まで発売した手法は、以後、多くのメーカーが採用した。



ターセル/コルサが誕生した年 1978年


・新東京国際空港(成田空港)が開港
・トヨタ自動車 衣浦工場が操業を開始

ターセル3ドアSの価格 90.4万円(東京)
当時の大卒の初任給 約10.6万円
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2018/02/06 01:53:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

BURGER STAND Py ...
LEICA 5th thingさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

0805 🌅💩◎
どどまいやさん

今日の昼メシ🍝
伯父貴さん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation