• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

利根川の天然水のブログ一覧

2017年10月04日 イイね!

日本の仕出し弁当企業が実現した「極み」に、中国人も「手本にせねば・・・」と驚き

日本の仕出し弁当企業が実現した「極み」に、中国人も「手本にせねば・・・」と驚き 中国メディア・聯商網は17日、1日平均7万食の弁当を配達するという日本の仕出し弁当企業を紹介し、商業モデルのシステム化において中国企業が学ぶべきであるとする記事を掲載した。

 記事が紹介したのは、東京都内を中心にランチ弁当を製造、配達する仕出し弁当企業の「玉子屋」だ。記事は、EC企業ではない、自前で製造と配達を行っている弁当企業が1日に7万食を提供していることなどについて「必ずや驚くだろう」とし、同社がどのようにしてこの数字を実現したかについて紹介している。

 まず、ランチ用弁当としては毎日1つのメニューしか用意しないことで、大量の材料を低コストで仕入れることに成功するとともに、廃棄率も業界平均よりはるかに低水準となっている点を紹介。「食材の品質や従業員の収入を減らすことなく、スケールメリットの追及により容易に機械化を実現したことが、勝利のポイントだ」と説明した。

 また、中国では「再利用できそうなのに回収されることなく捨てられる」弁当容器を同社が自ら回収にまわることで、コストの節約だけでなく「弁当の食べ残しや回収スタッフによるヒアリングを通じてその日の弁当のフィードバックを行う」という経験経済的メリットも得ているとした。そして、「今、中国国内の実業家はビッグデータの活用による顧客分析の手法について論じているが、こんなことをする会社は中国国内にはほとんどいないだろう」と評している。

 記事は、玉子屋の経営スタイルからはスケールメリットと経験経済における商業モデルのシステム性を見出すことが可能であると指摘。「多くの飲食企業のみならず、多くのベンチャーたちが考え、研究すべき課題」であるとしたうえで、同社が「とてもよい見本になる」とした。

 確かに、いかに効率的に大量のモノをさばくかという点において記事の指摘している部分はこれからの中国企業に大いに参考になるはずである。しかし同時に、それは顧客との信頼関係やサービスの質が確保されていなければならないことも認識しておかなければならない。企業の誠意や情熱があってこその「商業モデルのビジネス化」なのである。(編集担当:今関忠義)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ  2016-03-23 11:07
Posted at 2017/10/04 15:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2017年10月04日 イイね!

味も見た目も重視する「日本のお弁当」に垣間見える日本人の「メンツ」意識=中国メディア

味も見た目も重視する「日本のお弁当」に垣間見える日本人の「メンツ」意識=中国メディア  ひと昔前に中国語を勉強した時、「弁当」の中国語は「盒飯」であると教わった。大陸では「盒飯」、台湾では「便当」が使われてきたが、いつしか大陸でも「便当」が用いられるようになった。その背景には大陸と台湾の交流が深まったこととともに、日本の「弁当文化」が広く知られるようになったことがありそうだ。

 中国メディア・今日頭条は23日、日本の弁当文化について紹介する記事を掲載した。記事は、日本の弁当文化は古墳時代の「乾飯」にまで遡ることができるとしたうえで、現在のような弁当の雛形が生まれたのは16世紀の安土桃山時代であると説明。それが時代とともに発展を遂げ、日本ならではの弁当文化が形成されたことを伝えている。

 また、日本の弁当は「形」を重んじるとし、日本料理がしばしば「目で食べる料理」と形容されるように、弁当でも見た目の美しさが追求されると説明。注文する弁当であっても、家で作る弁当であっても見た目の良さが弁当の大きな要素になっており、精緻で美しい弁当からは日本人の細やかな性格が伺えるとした。

 さらに、学校に通う生徒にとっては、家から持っている弁当が学校での「メンツ」を保つ手段にもなりうると指摘。自分の弁当のおかずが多く、見た目もきれいであれば、多くのクラスメイトが注目して交換したがるが、冴えない弁当であれば誰からも注目されないと説明した。

 日本人は食べ物でも見た目を重視するという考え方は、「キャラ弁」の流行からも説明できそうである。ただ、行き過ぎた「キャラ弁」の風潮は、毎日子どもの弁当を作る人の負担を増やすとともに、不毛な競争意識を煽ることになるから考えものだ。

 それはさておき、日本の弁当文化に興味を持つ中国の人がたくさんいる一方で、「日本の弁当は見た目だけで、おいしくない」という中国人も少なからずいる。その理由は、日本の弁当は基本的に冷めたものを食べるからだ。「冷めてもうまい」というのは、なかなか中国人には理解してもらえないのである。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ  2017-10-01 11:12
Posted at 2017/10/04 12:39:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2017年10月04日 イイね!

ぐんまちゃん、 中国人投票でもナンバーワン ご当地キャラ人気で表彰 ~

ぐんまちゃん、 中国人投票でもナンバーワン ご当地キャラ人気で表彰 ~ 中国人が投票した「全日本ご当地キャラクター人気投票inチャイナ」の結果発表と表彰式が27日、都内で行われ、ぐんまちゃんが1位に輝いた。
                                                           ◎CCTVモール日本館 開設記念で実施
 全国のご当地キャラ30体がエントリーし、中国の大手旅行代理店のホームページで投票を17~26日に受け付けた。2位は花笠マハエ(沖縄県)、3位は壺侍(つぼざむらい)(佐賀県)だった。

タレントの壇蜜さんから表彰状を受け取るぐんまちゃん
 大沢正明知事は「国内に続き、中国でも優勝できたことはうれしいニュース。応援してくれた皆さんに心から感謝する。これをきっかけに、中国をはじめ東アジアとの交流を積極的に進めたい」とコメントした。
                                                              人気投票は、中国人向けに日本の伝統工芸品や高品質な商品を販売するサイト「CCTVモール日本館」の開設(29日)に合わせて初めて行われた。日中友好45周年事業に認定されている。
                                                              上位入賞したキャラの都道府県の特産品は、作り手の思いやこだわりなどを紹介する動画とともに日本館のサイトに掲載される。                                                                                    9/28(木) 6:04配信  上毛新聞社
Posted at 2017/10/04 10:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年10月04日 イイね!

結婚式に、「参加」? 「欠席」? ~

結婚式に、「参加」? 「欠席」? ~
Posted at 2017/10/04 10:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味
2017年10月04日 イイね!

なぜだ! どうして日本の川はこんなに美しい水質を保てるのか=中国メディア

なぜだ! どうして日本の川はこんなに美しい水質を保てるのか=中国メディア  急速な経済成長を遂げた中国において、環境汚染が深刻な社会問題としてクローズアップされるようになってからすでに久しい。中国新聞網の18日付報道によると、中国政府・環境保護部の副部長が同日「現在全国の水環境は総じて向上しているが、状況は依然厳しい」とのコメントを発表した。中国はまさに今、長期に及ぶ汚染との戦いの真っ只中にいるのだ。

 中国メディア・今日頭条は24日、水質の高い日本の河川を紹介し、その美しさを保つ秘訣について考察する記事を掲載した。

 記事は、今年7月に国土交通省から発表された2015年の「全国一級河川の水質現況」において、「水質が最も良好な河川」の1つに選ばれた四国地方を流れる仁淀川の写真を紹介。「日本の河川の流れがこんなにきれい。彼らはどんな方法を使って、川の水をこれほどきれいに保っているのだろうか」と疑問を提起した。

 そのうえで、疑問を解決するヒントとして4つのポイントを紹介。1つ目は日本の森林カバー率が高いことを挙げた。10年における森林カバー率で日本は68.5%を記録、かたや中国は21.6%と3分の1以下に留まっていることを紹介。森林は水源を育て、空気や水質を浄化する作用を持っており、国土全体に対する森林のカバー率が高ければ自ずと水もきれいになると説明している。

 2点目は、明治期以降に起こった産業革命や急速な経済成長の副産物として生じた環境破壊を経験し、そこから環境の再生と保護の意識が高まったことだ。1960年代より環境汚染対策を始めた日本では森林の再建も提唱され、森林カバー率が急速に回復していったと紹介した。

 3つ目は、政府の大々的な環境保護の政策や活動によって、国民の環境保護意識がより深まっていったこと、4つ目には河川の落差が大きく川の流れが急になり、水の動きが活発である点を挙げている。

 記事が特に訴えたいのはやはり、1つ目から3つ目の点だろう。森林は水を育てるだけでなく、良質な土壌も育む。大規模に伐採すれば、肥沃な土も失うことになってしまうのだ。見栄えだけを考えてペンキを塗ってごまかすなどもってのほかであり、地道な植林作業が必要だろう。そして、深刻な環境汚染を反省し環境保護へとシフトしようとする状況は、まさに今の中国社会に重なる。

 中国人観光客が多く訪れる浅草寺のすぐそばを流れる隅田川も、かつて悪臭を放ち魚も住めない「死んだ川」から復活した経験を持つ。黒、赤、白と様々な色に染まってしまった河川を元の澄んだ水に戻すべく、国や地方行政が真剣に対策を講じ、市民の環境保護意識がさらに高まることを願いたい。(編集担当:今関忠馬)(イメージ写真提供:123RF) サーチナ  2016-11-28 07:13
Posted at 2017/10/04 08:34:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味

プロフィール

「発車3分前の列車でも余裕で乗れる日本の鉄道、中国じゃ絶対あり得ない! =中国メディア http://cvw.jp/b/1528111/42009436/
何シテル?   09/30 18:04
「利根川の天然水」です。よろしくお願いします。                                          座右の銘、 『鈍刀を磨く』 ・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

イベント:女の子と車の扱いが上手くなる走行会2018 締切間近! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/30 16:32:16
イベント:超早朝!!赤城山ツーリング!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/28 08:36:13
旧車イベント紹介、第26回旧車・名車フェスティバル2018 2018年11月3日(土)長野県松本市で開催。2018年9月27日投稿。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 21:14:52

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
レトロな、テール ! 「鬼目」と、呼ばれていました~♪
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
3代目、 セリカ 1600  GT - R  クーペAA63 ・4A-GE (ブラック ...
トヨタ セリカ 赤ちゃんこ (トヨタ セリカ)
ずっと  ノーマル  ~  セリカ  GT-FOUR (ホモロゲ=WRC)    ...
トヨタ セリカ ブラックマスク (トヨタ セリカ)
(S59) 4AーG・AA63 「セリカ1600GT-R」ツインカム・16バルブ・EFI ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation