• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nur8883のブログ一覧

2013年05月21日 イイね!

GVBは世界に誇れる車です!

遅ればせながら、昨晩のNBR 24耐久の結果について
一言書かせて頂きます。


結果としては、残念ながらAudiに一歩及ばず、2位でしたが、
走りの内容としては、最後の最後でファステスト(9:22.911)を出せる、
車のポテンシャル(余裕)を世界に見せつけれたという
事で、GVBオーナーとしても、誇れる結果だったと思います。

ちなみに、レースの内容は、NBRオフィシャルサイトの中継と
スバルのUSTREAMを並べて観戦していましたが、残念ながら
オフィシャル側の画面には、ほとんど120号車の姿は確認できませんでした。

ただ、チェッカーを受けた瞬間だけ、チラッと映ったので、
すかさず画面コピーしたので、その雄姿を載せておきます。


ドライバーの皆さん、辰巳総監督、スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2013/05/21 23:51:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVB | クルマ
2013年05月19日 イイね!

NBRチャレンジ2013 始まります 

NBRチャレンジ2013 始まります GVBオーナーの一大イベントが、23時からUSTREAMで放送されます。


皆さん、SP3Tクラス3連覇に向けて、24時間の熱き戦い
を応援しましょう!



賛同される方はココをクリック!
http://www.subaru.jp/ust/
Posted at 2013/05/19 22:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVB | クルマ
2013年05月18日 イイね!

祝 1周年!

GW以降も、着実に距離を伸ばし、切り番も写真の通り
『16000km』、『17000km』とGETしてきましたが、




ついに、納車から1年が経ちました。

ということで、本日、1年点検の為に、いつものDラーへ
朝一から行ってきました。

いつも通り、エンジンオイル、フィルタ交換に加え、
T/MとDiffオイルも交換してもらいました。


ブレーキ回りの点検と、タイヤの前後ローテーションを
やってもらい、とりあえず一安心です。
パッド残量も、タイヤ溝も、まだまだいけそうなので、
とりあえず、もう1年くらいは、交換不要かな?
(先立つものがないので・・・・)

バッテリーチェックも絶好調!プラグの焼けもベストな状態
とのことで、さすがに最近のハイパワーターボは良く出来て
いるんだと、感心しました。

点検パックにはいっているお陰で、わずかな出費で、
安心が得られるのは助かりますね。


天気もいいし、車もリフレッシュしたし、どっか走りにいこうかなぁ。
Posted at 2013/05/18 15:09:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | GVB | クルマ
2013年04月07日 イイね!

たまにはお願いするもありか・・・

昨日の暴風雨の影響で、朝見たら、とても汚かった
我が家のGVB・・・

しかし、朝一からプレオのスタッドレス→サマータイヤ交換で、
体力を使い切った為、今日は、洗車をお願いすることに
しちゃいました。

ネットでいろいろ見たら、安い割に丁寧に洗ってくれると
評判の、ココにお願いすることに。


料金は、GVBは中型車にあたるようで、1800円で
『素洗い洗車』してもらいました。


お蔭で、見違えるようにピカピカになり、
気分爽快です。


洗うのが面倒な、うちの純正BBSまで、この通り


タイヤに艶出しワックスまで塗ってもらい、これで
1800円は、安いんじゃね!? と思ってしまいました。

まわりは結構な高級車ばかりでしたが、いざという時の
最終手段として、利用できるぐらいのうつわ(金銭的に)
になれるよう、頑張って働こうと思いました。(汗)

ちなみに、めでたいキリ番もゲットです。

11か月で、15000kmとは、納車直後の過走行に
比べ、かなり落ち着いてきた感じがします。
Posted at 2013/04/07 22:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | GVB | クルマ
2013年03月31日 イイね!

ついに開通!

今日も、買い物がてらに、横浜方面へ行っていましたが、
その帰りに、昨日開通した、圏央道を走ってみたくなり、
東名の横浜青葉ICから、高速に乗ってみることにしました。
(普段は下道で帰るんですよ・・・誤解の無い様に・・・・)

折角高速にのったので、お決まりの海老名SAで、
『たい焼き』と『黒肉まん』を頂きました。


『黒肉まん』は小さいですが、結構辛いので、
覚悟して、ご賞味あれ。

その後、早々に海老名SAを出発して、海老名JCTから
今日の目的である圏央道へ


JCTを抜けてから、最初にくるのは、『海老名IC』

海老名ICは2010年に既に開通済みのICですので、
ここからが、新しい区間になります。

相模川を越えて、2つ目のICは、『圏央厚木IC』


先に見える大きなランプを上がって行くと、国道129に
つながっています。

その直後に見えてくるのが、『厚木PA』です。
当然、初物ですから、入ってみましたよ。


PA自体は、本線の下に降りるって感じの位置関係で、
洒落たトイレがあるだけの、簡素な造りでした。


ただ、壁の案内板を見ると、将来的には、イーティングスペースも
出来るようですので、今後が楽しみです。


PAを出ると、トンネルが二つ
『上依知第一トンネル』と、『上依知第二トンネル』




とりあえずの終点は、『相模原愛川IC』で終了です。


工事の進捗をずーっと見てきただけに、走ってみると
感慨もひとしおです。

この道路のお蔭で、東名高速道路がとても近くなり、
我が家の過走行も、加速すること間違いなしって感じです。

皆さんも、是非、真新しい圏央道を全開走行しに
是非来てください。(笑)
Posted at 2013/03/31 22:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | GVB | クルマ

プロフィール

「今年もこのネタ・・・ http://cvw.jp/b/1528123/48606765/
何シテル?   08/17 21:20
Nur(ニュル)8883です。 念願のプラズマブルーのGVBに乗って、 いろんな所に行きまくりの日々を、つれづれに 書いています。 ブログも早2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2012年5月に念願のプラズマブルーのGVBを納車しました。 いろいろやりたい事はありま ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
中古で買いましたが、なかなか綺麗な個体でしたので、大事に乗りたいと思います。 アクア好き ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2003年2月に新車購入し、以来、2012年5月のGVB乗り換えまで、約9年、13万km ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁の通勤車です。 嫁の希望により、AT(CVT)です。 中古購入により、いろいろ不調な所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation