• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nur8883のブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

最速にチャレンジ!

今日で平成は最後になってしまいますが、
皆さん、10連休は楽しんでいますか?

Nurさんは、渋滞回避の為、遠出は避け、
自宅でいろいろと今までできなかった事に時間を使って、
充実した連休を過ごしています。

タイトルの「最速」ですが、車の話ではなくて、これです。

alt

実は、連休前に、自宅のPCが、不調になり、まったく起動しなくなってしまいました。
2010年式のHP製デスクトップPCを、このブログ用にも使っていましたが、
ついに買い替えの時がきてしまいました。

普通は、このまま、電気屋さんにでも行って、最新のメーカーPCを物色するので
しょうが、ここぞとばかりに、5年ほど計画していた、PC改造計画を発動しました。

alt


まずは、HPの筐体を分解です。

今まで、何度も分解しては、改造のイメージトレーニングを積んできましたので、
今回はすんなり分解、清掃、まで順調に進みました。

alt

既存のマザーボードまで外されて、新規部品の組付けを待つばかりです。
alt


元々、HPのこのマシンは、MicroATXという規格のマザーを搭載しており、
コンパクトに設計されたマシンでしたので、デザインも気に入っていた為、次回の
更新(改造)の際には、この筐体だけは、そのまま使いたいと思っていました。

当然、新規購入のパーツは、MicroATXのマザーと、最新のCPUを中心に
連休初日にポチポチしまくったわけで、昨日の夜、全てが送られてきました。
 alt

alt


パーツの概要は、以下の通り。

CPU:i7-8700K
オーバークロックなるものをやってみたかったんです。
alt

次にマザーボード:ASUS PRIME Z370M-PLUS II
これもオーバークロック対応と、MicroATX規格がポイントです。
alt

メモリーは、DDR4の8GB×2枚 Corsair CMK16GX4M2A2666C16
alt

CPUクーラーは、水冷も悩みましたが、そこまでヘビーな使い方をしないので、
空冷式のトップフロータイプの、サイズ 超天 SCCT-1000
alt

最後は、電源も念のため、容量アップで、変更です。
電源;SilverStone SST-ST75F-GS V3
alt

今日の午後、リビングで格闘しましたが、何とか無事に組みあがり、alt

現在のブログ作成にまで至りました。

alt


勢いでポチリまくって、結構な出費になりましたが、将来の拡張性も残した
なかなか良いマシンに仕上がったと、得意満面のNurさんなのでした。

車も自分で手を入れると、楽しさも倍増しますが、PCの自作も愛着が沸いて
なかなか楽しいですよ。
Posted at 2019/04/30 23:20:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身の回りのこと | パソコン/インターネット
2014年01月04日 イイね!

長く使うことは良いこと?

長く使うことは良いこと?









今日は、年末の予告通り、KYBのシザースジャッキの
オーバーホールをDIYしました。

年々、タイヤ交換時のストロークが減ってきている事に
薄々は気づいてはいましたが、あらためて確認すると、
ここまでしか上がらなくなっていました。


いろいろな所から油漏れしていたので、一念発起して、
シール類の交換と、オイルの交換を実施することに。

年末に、ネットでシール類(Oリング、バックアップリング)
を通販購入していたのと、


近所の工具屋さんで、ジャッキ用
オイルを事前に準備していましたので、直ぐに作業ができました。


いろいろ、苦労した所もありましたが、なんとか無事
オーバーホール出来、こんなに上がるようになりました。
(周囲が真っ暗なのが、苦労の跡を表しています。)


本当は、この後、プレオでも持ち上げて、機能チェックと
オイル漏れチェックをする予定でしたが、真っ暗になってしまったので
来週暇なら、確認しようかな?

古い物も、修理して長く使うと、愛着も出てきますね。

参考までに、修理の過程を整備手帳に書いておきますので
興味のある方は見てみてください。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1528123/car/1127365/2606824/note.aspx
Posted at 2014/01/04 19:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身の回りのこと | 日記
2013年05月24日 イイね!

ついにデビュー!

今日は、車の話では無いんですが、Nurも
また、大人のおもちゃGETしてしまいましたので、
ご報告ブログです。

昨日まで、こんなんだったのが、


今日からは、こんな感じ


いったい、何ができるのか、未だ良く分かっていませんが、
何しろガラケーからスマホなので、天と地の差ほどの
違いがあるようです。

機種については、ずーっと悩んできましたが
やっぱり、車も、PCも、スマホも、速いのが大好きなので、
新し物好きなのも手伝って、昨日発売の最速携帯にしてしまいました。

車ライフにもからめて、いろいろ使い倒す
妄想プランでいっぱいですので、当分は飽きなさそうですね。

とにかく、新しいマシンは何でもワクワクしますね。
Posted at 2013/05/24 21:02:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身の回りのこと | 日記

プロフィール

「今年もこのネタ・・・ http://cvw.jp/b/1528123/48606765/
何シテル?   08/17 21:20
Nur(ニュル)8883です。 念願のプラズマブルーのGVBに乗って、 いろんな所に行きまくりの日々を、つれづれに 書いています。 ブログも早2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2012年5月に念願のプラズマブルーのGVBを納車しました。 いろいろやりたい事はありま ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
中古で買いましたが、なかなか綺麗な個体でしたので、大事に乗りたいと思います。 アクア好き ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2003年2月に新車購入し、以来、2012年5月のGVB乗り換えまで、約9年、13万km ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁の通勤車です。 嫁の希望により、AT(CVT)です。 中古購入により、いろいろ不調な所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation