• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nur8883のブログ一覧

2014年04月10日 イイね!

仕事から離れて…

今日は、嫌ぁな仕事を忘れて、リフレッシュ
する為に、沖縄に来ました。

早速、沖縄そばに舌鼓。


天気も最高で、良い旅になりそうです。


ちなみに、今回の相棒は、小さいけど、いっぱい走れる
コイツです。


初のハイブリッドで、こちらの実力を知る旅も楽しみです。
Posted at 2014/04/10 12:35:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | 日記
2013年08月19日 イイね!

夏の定番!

今日まで、10連休で、夏休みだったNurです。

毎日、暑いですねぇ。

そんな中、毎年恒例の、ひまわり見物に行ってきました。


道中、こんな、キリ番までGETして、


山梨県の、北杜市へ


今回は、サブ会場でしたが、小ぶりながら、一面のひまわりは
相変わらず、壮観な風景でした。


帰りに、山梨県では至る所にある、『ハッピードリンクショップ』へ・・・


懐かしい、不二家のレモンスカッシュ(350ml)を、一気に飲み干しました。


ひまわりには嬉しい日差しでも、毎日続くと、我々には、少々辛いですね。

さぁ、明日から、久々の仕事、頑張っていこう!
Posted at 2013/08/19 20:27:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅日記 | クルマ
2013年04月29日 イイね!

5月じゃないけど五月晴れ(後篇)

今日は、昨日の続きです。

将門塚を左に見て、進むと、ようやく皇居の内堀に出ます。


内堀通り沿いに歩き、新緑の皇居をのんびり眺めてきました。


途中、大手門で、ちょっとだけ中に入って


写真を撮ってきましたが、高層ビルが立ち並ぶ
東京のど真ん中に、旧江戸城跡のたたずまいを一部
残した皇居が存在するのは、あらためて不思議な光景に
思えました。


内堀通りを南へ歩いて行きましたが、日曜日という
事もあったのかもしれませんが、道路に交通規制が入っており、
車道は自転車、歩道はマラソンランナーでいっぱいでした。


大通りを左に曲がり、東京駅へ


復元工事が完了した、3階建ての丸の内口を横目に見つつ、


3月に開業したての、KITTE(JPタワー)に


ココは、かつての東京中央郵便局の敷地に出来た
複合商業施設で、日本郵便が初めて手がける商業施設
ということでも話題にっなっているスポットです。


中は、お客さんでごった返しており、エスカレーター
すら行列で乗れない様な状況・・・・


さっさと見るのは諦めて、東京駅の下を
八重洲口方面へ進みました。

途中、イベントコーナーに1929年当時の
丸の内口の写真が飾ってありました。
当時は、周囲に建物が何もない状態で、
現在の姿しか知らない私には、新鮮に感じてしまいました。


八重洲口を出ると、有名な八重洲ブックセンターへ

ココは、デパートの様な本屋というのが
適切なほど、大きな書店です。ちょっとだけ
立ち読みして、ここから秋葉へ引き返すことにしました。

帰路の途中、日銀の隣にあった、『貨幣博物館』に立ち寄り




お金の歴史を『無料』で学んできました。(笑)
ふらっと立ち寄りましたが、結構面白いですよ。


最後は、ようやく
秋葉原で、PCパーツを物色し、型落ちの
SSDを安値でGETしてきました。


結構歩き疲れましたが、たまには都内をぶらぶら
散歩するのも悪くないなぁと感じた、五月晴れの日曜日でした。

最後に、歩いたルートを簡単に紹介しておきます。
Posted at 2013/04/29 09:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | クルマ
2013年04月29日 イイね!

5月じゃないけど五月晴れ(前編)

皆さん、GWはいかがお過ごしでしょうか?

Nurは、職種の関係で、長ーい連休なので
今回は9連休です。

昨日は、初日のうかれたテンションで、
2台の車をピカピカに洗車しました。


今日は風も無い、みごとな晴天になったので、
ピカピカのGVBで、またまたお出かけです。


まずは、中央道を都内方面へ


とりあえず、最終目的地の秋葉原へ到着し、
1日貸しの駐車場へ入れました。


到着したら、まずは腹ごしらえ。
金沢で食べたカレーが忘れられず、
ランチは『ゴーゴーカレー』にしました。


黒いカレールーに、キャベツとカツ
まさしく、金沢カレーの定番です。


久しぶりに食べましたが、リピートしたくなる
美味さでした。

ランチも食べて、お腹が膨れたので、
爽快な青空の下で、都内を散歩することに。

途中、食後の運動のはずが、またも美味しそうな
羽根付き鯛焼き屋を、神田で見つけて、


思わずパクリ。


羽根付きと言うだけあって、皮はパリパリで、
中のあんこは、甘さ控えめの粒餡で、なかなかの美味でした。

神田の鯛焼き屋を後にして、
南へ南へひたすら歩き、
次に行ったのは、『将門塚』です。


天慶3年(西暦940年)に、平貞盛、藤原秀郷との戦に敗れ、
38歳でこの世を去った、平将門の首を祭ったとされる、
歴史的な土地だそうです。


以後、後篇につづく・・・・
Posted at 2013/04/29 01:00:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅日記 | クルマ
2013年03月16日 イイね!

天空からの眺め

金曜日についに行ってきました。

東京スカイツリー!!


この日は、休みを取って、早朝から首都高へ


途中、朝ご飯も兼ねて、代々木PAへ


モーニングセットを頂きました。


そんなこんなで、やってきました
東京スカイツリー!!


今まで、外からいろいろな角度で眺めてきましたが、
ついに、内部に潜入して、高見の見物してきました。

まずは、エレベーターホールから

江戸の粋を表現した模様に、感慨深いものを感じました。

そして、天空へ


二つのエレベーターを乗り継ぎ、地上450mの
天空からの眺めです。


本当に空の上にいるような、高さからの眺めに
圧倒されました。


どんぐらい見えるのかという参考に、写真を一枚。
新宿の位置関係から、東京全体が見渡せているのが
分かると思います。


下を見るとこんな感じ。




高所恐怖症の方には無理かもしれません。

ソラカラちゃんにお別れして、夢の世界を
後にしました。


やっぱり、予想以上の体験で、なかなか
説明しづらいですが、一つだけ言えることは
『百聞は一見にしかず』
皆さん、是非一回体験してみてください。

やっぱ、すごいです。
Posted at 2013/03/16 23:57:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅日記 | クルマ

プロフィール

「今年もこのネタ・・・ http://cvw.jp/b/1528123/48606765/
何シテル?   08/17 21:20
Nur(ニュル)8883です。 念願のプラズマブルーのGVBに乗って、 いろんな所に行きまくりの日々を、つれづれに 書いています。 ブログも早2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2012年5月に念願のプラズマブルーのGVBを納車しました。 いろいろやりたい事はありま ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
中古で買いましたが、なかなか綺麗な個体でしたので、大事に乗りたいと思います。 アクア好き ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2003年2月に新車購入し、以来、2012年5月のGVB乗り換えまで、約9年、13万km ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁の通勤車です。 嫁の希望により、AT(CVT)です。 中古購入により、いろいろ不調な所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation