• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nur8883のブログ一覧

2012年08月17日 イイね!

夏空

昨日も朝からあるものを見に出かけてしまいました。
向かった行先は山梨方面です。

まずは、腹ごしらえですが、中巨摩郡昭和町にある、
『パスタCafeかなりや』というイタリアンのお店です。


平日限定のワンプレートランチで、日替わりパスタを
頂きました。

私は『和風高菜スパ』です。


嫁は『エビとひよこ豆のトマトクリームスパ』で、


見た目以上にボリュームもあり、綺麗な店内の雰囲気と
美味しい料理に大満足でした。

お腹もいっぱいになった所で、今日の本題へ。



そうです、明野村(現北杜市)のひまわりです。
実は、ほぼ毎年、夏の恒例行事として、ここの
ひまわりを見に行っています。

青空の下で見る、大輪のひまわりはいつみても
気持ちがスカッとしますね。
天気も最高で、今年も良い写真が撮れました。



最後は定番のスイーツ探し!
スマホで検索した『たまご村』に


ミニバームクーヘンの『森の木霊』と、
たまごプリンの『オードリー』を頂きました。


ちなみに、店内のイートインスペースには、ゆで卵の
試食まであり、チャッカリ食べちゃいました。


シンプルなお菓子ばかりですが、
予想以上にどれも美味しくて、
山梨に来たらリピートしたいお店です。
是非おすすめです。
Posted at 2012/08/17 10:56:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅日記 | クルマ
2012年08月15日 イイね!

夏休み

土曜日からようやく待ちに待った夏休みに入り
GVB納車後、初の連休を謳歌しているNur8883です。

おとといは、天気も良かったので勢いで、海の上のドライブに
行ってきてしまいました。


そうです。アクアライン上の海ほたるです。


前日の夜に、急遽千葉の保田にある、『ばんや』という
漁師飯のお店にご飯を食べに行こうという事になり、
朝早くから首都高、アクアライン、館山道を経由して
南房総まで出かけてきました。

『ばんや』へは、予想以上に早く到着しそうだったので、
ちょっと寄り道して、浜金谷の『the Fish』の
『手作りバームクーヘン工房』へ。


朝一から、スイーツGET!
近隣の山の名前をもじった、『のこぎり山バームクーヘン』
を頂きました。


その後、ようやく『ばんや』に到着し、


店の中は、10時前にもかかわらず、お客さんで大賑わいで、
注文を受けてもらうまで、30分以上もかかりました。

当日あがった魚を元にメニューが決まるので、
壁にかかったメニュー板は、見る見るうちに掛け変わり
我々が食べ終わる頃には早々と売り切れになるものまで
ありました。


私が頼んだのは、『小アジのから揚げ定食』で、


嫁は『いくら丼』です。


他にも『刺し盛り』なんかも注文し、つっつきながら
頂きました。新鮮な海の幸はとても美味しかったですよ。

その後、先ほど食べた、『のこぎり山』にのぼり、
山の上にある、日本寺の大仏を見てきました。


ただ、お寺の中は、階段だらけで一周まわるだけで
膝がガクガク、汗ダクダクになってしまい、普段の運動不足を痛感しました。


車ばっかり乗りまわしていないで、
少しは運動しないといけないかな?
Posted at 2012/08/15 09:13:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅日記 | クルマ
2012年06月24日 イイね!

睡蓮花

今日は、なんとなくの思い付きで、山梨の都留へドライブしてきました。

都留に行った理由は、数日前NHKのニュースで放送していた
お寺の境内に咲く睡蓮の花を見に行こうと決めたからです。

行きは圏央道⇒中央道と乗り継いで、都留ICまでノンストップドライブです。

走行距離も2500kmを超えましたので、調子にのって、
S#で、フル加速体験を楽しんでしまいました。
まぁ、当然制限速度内ですので、誤解の無い様に、その時の写真を1枚


ちなみに、目的地は都留市にある、『桂林寺』というお寺です。
境内には、睡蓮の花が咲く池が有り、6月は花の見ごろだそうです。

お寺に向かう道は、予想以上に細く、すれ違いも難しい田舎道でしたが、
ほとんど車もいなかったので、9時には駐車場へ着きました。


まずは、お寺の本堂で、お賽銭と合掌してお参り。


その後、本堂の裏の池にまわってみると、そこには、NHK情報の通り
睡蓮の花がいっぱい咲いていました。

調子にのって、写真を撮りまくっていたら、お寺の方にお茶まで入れてもらい、
木々に囲まれた美しい庭園を眺めながらのティータイム、すっかり癒されちゃいました。
(お寺の方々、お気遣いありがとうございました。)

そんなこんなで、早くも目的達成してしまいましたので、
次の目標は、プチお菓子。

事前に調べておいた、かりんとう饅頭の『すがや』というお店が
9時からあいているとの事でしたので、さっそく移動。


当然、一番人気のかりんとう饅頭を戴いちゃいました。

ちょっと待たされたおかげで、出来立ての饅頭はとっても美味しかったです。
ちなみに、このお店は人気店らしく、朝10時前だというのに、
注文待ちのお客さんで、いっぱいでした。近くに行かれた際は、
是非お立ち寄りください。

帰りは、都留から下道で、道志みちに抜け、『道の駅どうし』へ立ち寄り。


ここでも、胃袋が刺激され、『道志ポーク串焼き』をがぶり。

塩コショウのみの、シンプルな味付けですが、炭火で焼いた豚串は
最高でした。

今週は2日連チャンで、遊びまくってしまいましたが、
来週はどこ行こう?
楽しみは尽きません。
Posted at 2012/06/24 15:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | クルマ

プロフィール

「今年もこのネタ・・・ http://cvw.jp/b/1528123/48606765/
何シテル?   08/17 21:20
Nur(ニュル)8883です。 念願のプラズマブルーのGVBに乗って、 いろんな所に行きまくりの日々を、つれづれに 書いています。 ブログも早2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2012年5月に念願のプラズマブルーのGVBを納車しました。 いろいろやりたい事はありま ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
中古で買いましたが、なかなか綺麗な個体でしたので、大事に乗りたいと思います。 アクア好き ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2003年2月に新車購入し、以来、2012年5月のGVB乗り換えまで、約9年、13万km ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁の通勤車です。 嫁の希望により、AT(CVT)です。 中古購入により、いろいろ不調な所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation