• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nur8883のブログ一覧

2017年12月31日 イイね!

冬支度

久々の投稿のNurです。

今年も、大晦日になってしまいました。

冬支度の為に、アクア用のスタッドレスを、ホイール付きの
中古で購入してきました。
(パーツレビューに記載しておきます。)

alt

今年の冬は関東でも雪が降ると予想して、今年こそはといろいろ探していましたが、
ガレージオフで、アクアの標準サイズ175/65R15のサイズのYOKOHAMA IceGuardが
目に入り、即買いしてしまいました。

alt

2014年生産のタイヤですが、溝もかなり有り、雪山に行くわけでもないので、 十分の
程度です。

が、しかし、

alt


ジャッキアップして、タイヤ交換を始めたところで、致命的な問題を発見してしまいました。

1.ホイールがトヨタのストレートナット(平面座)専用締め付けであること。
2.フロントのハブインローが、錆びついていて、入らないこと。

慌てて、ジャッキを下ろし、GVBに乗って、ストレートナットと、サンドペーパーを
買いに近所の中古タイヤ屋さんと、ホームセンターへ。

予想外の出費になってしまいましたが、無事にスタッドレスタイヤを装着できました。

alt

皆さん、冬支度はお済ですか?

中古ホイールを購入の際には、リム径、オフセット、P.C.D. 以外にも、
ナットの締め付け方式をご確認ください。(笑)

では、よいお年をお迎えください。

Posted at 2017/12/31 23:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクア | クルマ
2017年09月24日 イイね!

最近のあれこれ


こんばんは、久々の投稿のNurです。

最近、めっきり投稿できていなかった理由は、

こんな物とか、
alt


こんな物が必要な状況になってしまったからです。
alt


実は、Nurさん、6月末に、男の子が生まれ、晴れて、お父さんになりました。

びっくりするのは、ほとんど会わない親戚まで、祝賀ムード一色で
毎週のように物品が送られて来ることですね。

まぁ、お蔭でガソリンの消費量も、めっちゃ減りましたが、子育てモードに
切り替えて、今まで以上に細々とブログ書きたいと思います。
興味のある方だけで結構ですので、お付き合いください。
Posted at 2017/09/25 06:24:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車以外のネタ | 日記
2017年04月23日 イイね!

久々の投稿です

かなり長期間ブログ書くのをサボっていました。
Nurです。

言い訳するのもなんですが、いろいろと忙しくて
PCに向かえなかったんです。

その理由の一つは、チョクチョク書いていた出張ネタです。

昨年度はアメリカ出張が多く、数えてみたら、5回も行っていたようです。

そんな出張中に見つけた、車ネタを一挙に紹介します。

まずは、自分の乗ったレンタカー達です。

1台目は、トヨタのカムリ(北米仕様)


日本だと最近は大き目のセダンですが、
北米では、ミドルサイズセダンの位置付け
の様で、小さく見えます。

2台目は、クライスラーのJEEPコンパスです。


なぜか、セダンもコンパクトも出払っていたので、ナビ付きでと
お願いしたら、この車になりました。

目線が高くて、SUVもいいもんだと感じた1台です。

3台目は、トヨタの4ランナーです。


前回のジープでSUVの乗りやすさにはまった為、日本車のSUVを選択。

自分が北米で使っているHretzレンタカーは、トヨタ系の為、日本車は
トヨタばっかりです。

残念ながらスバル車は選べません。

でも、この車は、週末のシカゴトリップでも、大活躍で、安定の1台になりました。



では、ここからは、アメリカで出会った、スバル車達です。

まずは、日本名「XV」です。

北米名は「CROSSTREK」だそうです。

次は、フォレスターです。

この車は、北米でも、「FORESTER」でした。

次は、LEGACYアウトバックです。


この車も、「OUTBACK」でした。

GRBもシカゴの街中で発見しました。

我が家のGVBと同じFACEなので、見惚れてしまいます・・・・・

VABのインプも発見。



やはり、新型になっても、インプはアメリカでも人気ですね。

最後に、びっくりの1台はこれです。

スバル360の右ハンドル仕様です。
年期の入った、車ですが、夜の飲み屋街に置いてありました。
マニアの爺さんが乗ってる事でしょう。

アメリカの人も、車好きが多いんだと痛感しますね。

アメリカ大陸はとても大きいですが、SUBARU車も大人気で、活躍していますよ。
Posted at 2017/04/23 22:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 出張 | クルマ
2016年10月16日 イイね!

秋の感謝デー??

今日は、秋のお客様感謝デーということで、
久々にDラーへ行ってきました。


・・・・・・・・・なんていうのは、真っ赤な嘘で、

実はこんな、招待状をいただいてしまったからなんです。


今まで、いろいろな車に乗ってきましたが、メーカーから
直々にこういう通知をもらうのは、初めてなんです。

恐る恐る、中を開けてみると、


排ガス系の2次エアポンプのリレーの不具合で、最悪ポンプが
回り続け、溶損、発煙、最悪は火災になるとのこと・・・・・恐ろしや。

リレー内蔵のポンプ本体を無償交換するという内容です。
http://www.fhi.co.jp/press/recall/2016_10_06_3007/

対象は、平成18年製のレガシィをはじめ、エクシーガ、フォレスター、インプレッサ
を含め、約10万台の車両だそうです。

このリコールのせいか、はたまた感謝デーのせいかわかりませんが、
Dラーのピットは大忙しの様で、いろんな車が引っ切り無しに出し入れ
されていました。

無事、対策品に交換してもらいましたので、当面は問題無いと思いますが、
何とも、気分のいいものでは無いですね。

スバル車乗りの皆さんは、既に処置済でしょうか?
初耳であれば、問い合わせしてみてください。

Posted at 2016/10/16 18:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | GVB | クルマ
2016年08月06日 イイね!

ようやく夏本番!

皆さん、ようやく暑い夏がやって参りましたが、
いかがお過ごしですか?

久々のドライブネタを投稿する、Nurです。

先週の日曜日に、毎年恒例の夏の風物詩を楽しんできました。

ここ数年、毎年この時期にイベント参加している、山梨県北斗市の
サンフラワーフェスタ
です。


梅雨空もすっかり真夏の青空になり、ひまわりの黄色とのコントラストが
美しい、写真が今年も撮れました。


毎年、会場が広くなっているようで、ひまわりの品種も様々で、
全会場あわせると、60万本のひまわりがあるそうです。
満開の畑や、すべてつぼみのままの畑もあり、7月後半から
8月末頃まで楽しめるイベントです。


北斗市の明野村は、日本の中でも日照時間の最も長い場所として
有名だそうで、ひまわりにとっては、最高の場所なのかもしれません。
この日も暑~い太陽が降り注ぎ、最高のひまわり日和でした。
(人間にはきついので、長時間は滞在できないですね。)


ちなみに、帰りには、イオン甲府昭和に寄って、「cocofrans

のアップルリングを食べてながら帰りました。
こっちも、シナモンが効いていて、いつ食べても美味しい一品です。

(写真は同店のチョコリングです。)

お近くの方は、真夏の太陽に向かって花開く、ひまわり達を
見に行かれてはいかがでしょうか?
Posted at 2016/08/06 11:06:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅日記 | クルマ

プロフィール

「今年もこのネタ・・・ http://cvw.jp/b/1528123/48606765/
何シテル?   08/17 21:20
Nur(ニュル)8883です。 念願のプラズマブルーのGVBに乗って、 いろんな所に行きまくりの日々を、つれづれに 書いています。 ブログも早2...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2012年5月に念願のプラズマブルーのGVBを納車しました。 いろいろやりたい事はありま ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
中古で買いましたが、なかなか綺麗な個体でしたので、大事に乗りたいと思います。 アクア好き ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2003年2月に新車購入し、以来、2012年5月のGVB乗り換えまで、約9年、13万km ...
スバル プレオ スバル プレオ
嫁の通勤車です。 嫁の希望により、AT(CVT)です。 中古購入により、いろいろ不調な所 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation