• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やまゲンのブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

ついに大台へ!

100000kmに到達するのが目前に迫っていましたが、ついにその時がやって来ました!

でもその瞬間がやって来たのは高速道路を走っている最中だったので、うまく撮れるかどうか・・・


まずは気合いを入れて99999のゾロ目を撮ることに

残念ながらブレブレです(笑)


気を取り直して、次は100000到達の瞬間を撮ることに


今度はうまく撮れました(笑)

今のところ乗り換えたいと思う車は無く、ゼロクラも全く不具合知らずで快調に走ってくれているので、まだまだ大事に乗っていきますよ~
Posted at 2016/03/29 15:21:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月20日 イイね!

懐かC写真を発見

懐かC写真を発見

関西在住時代に撮った古い写真を整理していたら、32年前に撮影したこんな写真が出てきました。

『西部警察 関西ロケ歓迎セレモニー』
撮影年月:昭和59年(1984年)2月下旬 or 3月上旬頃
撮影場所:大阪城公園内の広場(現在の大阪城野球場が建設される前に存在した多目的広場)

西部警察PARTⅢの関西ロケ決定に伴い、軍団の歓迎セレモニーが大阪城公園で開催されるということを聞きつけ、当時中学校の同級生を誘って、国鉄の始発に乗って行ったのを憶えています。
始発に乗った時は勿論、大阪城公園駅に到着した時もまだ夜明け前だったので、余裕で前の方を陣取れるだろうと思っていたのも束の間、既にかなり大勢の徹夜組が前の方を陣取っていた為、結局舞台から幾分離れた所に座る羽目になりました(´・ω・`)
しかも写真も普通のカメラで撮影した為、舞台上の俳優さんたちの顔がはっきりと見えません(汗)
声以外に、服装・髪型・体型等の特徴で、おそらくあの俳優さんだろうと判別できるレベルです。


[出演者紹介]

木暮捜査課長(石原裕次郎)
お亡くなりになられてから、もうすぐ29年になるんですね。
月日が経つのは本当に早いものです。



大門部長刑事:通称「団長」(渡 哲也)
この方に影響されて、若い頃にレイバンのクラシックタイプのサングラスを購入したのが懐かしい。
でもさすがに角刈りだけはマネできませんでした(笑)



鳩村刑事:通称「ハト」「ポッポ」(舘 ひろし)
劇中でこの方が乗る大型バイク「スズキGSX1100Sカタナ」に憧れて、20代の頃に自動二輪中型限定免許を取得したものの、その後限定解除試験を受ける前に自分の興味がバイクから自動車に変わってしまった為、結局大型バイクどころか中型バイクすら所有することはありませんでした(汗)



山県刑事:通称「大将」(柴 俊夫)
この方は関東育ちにもかかわらず、熱狂的な阪神タイガースファンだそうです。



平尾刑事:通称「イッペイ」(峰 竜太)
今ではバラエティー番組やワイドショー等でMCをされていますが、この方が昔は俳優だったということを、今の若い人たちはどれくらいご存知なのでしょうかね。



五代刑事:通称「ジュン」(石原良純)
この方も今やすっかりバラエティー専門のタレントになっちゃいましたね(笑)



北条刑事:通称「ジョー」(御木 裕)
この方は俳優を辞めて以降、どのような人生を過ごされているのでしょうかね。



南刑事:通称「チョーさん」「おやっさん」(小林昭二)
仮面ライダー世代の方々には、立花のおやっさんのイメージの方が強いんでしょうね(笑)


ところで大門団長(渡哲也)の妹である二代目大門明子(通称「アコ」)役の登亜樹子さん(浜村淳さんの隣にいらっしゃる女性)の紹介時の写真がありません。
当時のことははっきりと覚えていませんが、初代の古手川祐子と違い、おそらく自分にとって興味がない方だったんでしょうかね(汗)


ゲストに西川きよし師匠を迎えて、渡哲也さんとのトークショーがありました。
因みにきよし師匠は第49話「京都・幻の女殺人事件 -京都篇-」で、探偵役で出演されています。
そして渡さんの横にいらっしゃるのが、MCの浜村淳さんです。
関西で浜村淳さんと言えば、平日朝8時からのMBSラジオ“ありがとう浜村淳です”、或いは恩地うどんのCMでうどんを食した後、「あ~恩地かった(おいしかった)」とオヤジギャグ的なセリフを発する方として大変有名です(笑)



セレモニーの終盤には、舘ひろしさんのミニライブが開催されました。
何曲か歌われましたが、その中でも「朝まで踊ろう」を歌われたことだけは、鮮明に憶えています。



最後に出演者全員が観客に手を振って、セレモニー終了となりました。
因みに後方に見えるのは、大阪城ホールの屋根です。



大門軍団特殊車両]
スーパーZ(S130型フェアレディーZ)
 大門団長専用車
※マシンRSの3台とは違い、この車には爆破シーンで走行する時に使うスタント用の車がもう1台用意されている(つまり同じ仕様のスーパーZが2台存在する)。




マシンRS-1(R30型スカイライン)
攻撃・戦闘指揮車
※機関砲2門を助手席側のルーフ部分に格納
室内のルーフが覆面パトカーのように張り出しているのは、そのためである。



マシンRS-2(R30型スカイライン)
情報収集車
※ノーマルのスカイラインRSターボには設定が無かったサンルーフが、特注で装備されている。



マシンRS-3(R30型スカイライン)

情報分析車
※旧マシンRS(スカイラインRS)であり、PARTⅡからの使い回し(スカイラインRSターボが世に誕生する前に登場した型)であるため、RS-1・RS-2と違い、この車だけターボが付いていない。
サイドのステッカーが、RS-1・RS-2と異なる点に注目。



その他の写真
※ちなみに3枚目の写真の中で、右側に後半分だけが見えている車は、犯人が逃走用に使用する230型セドグロの4ドアハードトップ車です。




当時の自分は中学生だったということで、高価なカメラを買えるような身分ではなく、一眼レフのカメラを持っていた大人たちを羨望の眼差しで見ていました(笑)
「大人になったら、絶対に一眼レフのカメラを買ってやる!」
そう思っていたのに、この歳になっても未だに一眼レフのカメラを購入していないのが現状です(汗)


以上、懐かC写真の数々でした。

Posted at 2016/03/20 22:07:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 http://cvw.jp/b/1528287/48438131/
何シテル?   05/18 19:39
みなさんの弄りを参考にさせて頂きながら、自分なりのカスタムを楽しんでいます。 どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

リンク・クリップ

[ホンダ N-BOXカスタム]SOFT99 ガラスリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 20:04:06
[トヨタ クラウンアスリート] ヘッドライト(ロービーム)LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 21:48:40
[トヨタ クラウンロイヤル]LINKS AUTO サイドドアイージークローザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 11:19:54

愛車一覧

トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
東京のDラーでムーンルーフ付き3.5Gパケの良質なノーマル車を見つけたので、試乗もせずに ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
通勤や近所へ買い物に行くのにクラウンを運転するのは取り回しが悪く面倒臭いので、セカンドカ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ヘタレはやっぱりターボ付きのMT車なんて乗ってはいけないという教訓から、MT車の中でも手 ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
シビックを失ってから約半年が過ぎた頃、次の車選びをする頃にはもう落ち着くべき年齢に達して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation