• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年02月12日

おはようございます(^O^)/

おはようございます。
本日は仕事なんですが、昨日のアウターハンドル交換が嬉しくて昨日は遅くまで(といっても1時ですが)眠れませんでした(爆)
したがって、今めっちゃ眠いっすm(_ _)m
今朝は私のマヌケな話をします。
昨日の作業で1点ドジってしまったんですが(昨日の内に修正済み)助手席のアウターハンドルにリンクロッドを付けずに元に戻し、全作業を終了後片付けしようと助手席のドアが外からでは開かない事に気付き、また分解してしまいました。
教訓:いくら焦っていても一つ一つの作業の確認は怠らない様に気を付けましょう。。。

今日も一日よろしくです(^O^)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/02/12 07:32:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

R-2の走行動画はいいやね!
キャニオンゴールドさん

ミラバンラッシュ^_^
b_bshuichiさん

【最大45%オフ】70mai(セブ ...
みんカラスタッフチームさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

2025ラリー・ジャパンday2
avot-kunさん

無料券を握りしめて、金沢カレーの元 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2006年2月12日 7:47
何事も途中を飛ばしてはいけないってことですね
コメントへの返答
2006年2月12日 7:55
焦っていたり、急いでいると確認したつもりで確認していなかったって事があり、結果やり直すと言う事になるので、ゆっくり落ち着いてやった方が早いんですよね。
と、自分に言い聞かせてみるf(^_^;)
2006年2月12日 9:21
年のせいか、ここんとこそういうDIYもする元気もなく・・・といってもロドスタのオーディオとか無線機とか内装弄ったぐらいですけどね。
最近は、ショップ任せディーラー任せです。(笑)
コメントへの返答
2006年2月12日 18:28
こんばんは。
まだ残業中です(笑)
私もこんな大掛かりな作業はすごく久しぶりです(基本的に面倒臭がりやなので・・・爆)
2006年2月12日 11:07
私の場合、内側のレバー交換する際に何を思ったのかワイヤーを逆に付けてしまい、内張り付けて気付き再度外し…
取り付けるのに浮かれてても、ちゃんと確認は必要ですね(笑)
コメントへの返答
2006年2月12日 18:30
私は良くうっかりミスをしてしまいます。
なので余計慎重に確認をしながら作業したつもりですが、つもりだっただけみたいです(爆)
2006年2月13日 16:38
時期が時期なだけに、車もろくに触れず、みんカラもたいして徘徊出来ずの毎日を送っております。
あおぷーさん、何やらこちょこちょやってますね。羨ましい限りです。真に日進月歩ですね。
よーし今度こそ俺が…何?

コメントへの返答
2006年2月13日 22:06
いやー、買っちゃいました、MPVのアウターハンドル(笑)
で、次はレザーラップ装着しちゃいます(笑)


ストラトさん、毎日忙しくて大変ですが、体調崩さぬ様に気を付けてくださいね。

プロフィール

「@simajirou_ あれ?自分は出来てるけどキャリアの問題でしょうか?」
何シテル?   05/05 14:33
CRプレマシー初期型20Sの今は亡きファントムブルーに乗ってました。 誠に申し訳ありませんが、今後イイね!は付けないで頂けるとありがたいです。なにとぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

@nti-Formal 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/04 12:54:10
 
千代パーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/17 05:38:24
 
家族主義スタイルグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/08 07:28:20
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
諸事情にて乗り換えました。フレアは姉が使用してます。
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
12月14日納車完了。 RS-R Ti2000 ダウンサス→H28.2.7:カヤバ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ファントムブルーの20Sです。 装備は電動スライド HDDナビ バックモニター HDDデ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許を取得してから1台目のBD型ファミリアセダンに続く2台目のファミリアです。 この車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation