• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月05日

どっちにしようかなぁ?

今、私の使ってるナビはMITSUBISHIのCU-H9000なんですが、プレマシーを買った時に付けてから既に4年半超えてまして、その間一度もバージョンアップをしてないんです。

で、今悩んでるのが、今年2月にリリースした最新版のソフトをゲットするか、中古だけどVICSビーコンをゲットするか悩んでます。

バージョンアップソフトはまだ1~2回は出そうだからビーコンかなとは思ってるんですが、如何せん地図も古いしなぁと頭の中をぐるぐる回ってます。

さて、参考までにお聞きしたいんですが皆さんならどちらを優先しますか?
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/10/05 20:27:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

夏の感謝祭でスバルオリジナルCro ...
Jimmy’s SUBARUさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年10月5日 20:32
都会に住む人は良いですな~
そんな悩みがあって!

うちは都会へ行く必要性がない限り、地図更新なんて全然必要なし(^^ゞ
コメントへの返答
2009年10月5日 20:38
いやいや、私の地元は田舎ですから(笑)

どうしようか悩んでるのは地図の更新もあるんですが、それ以上に市街地からちょっと外れると詳細図が出ないので、それで以前MITSUBISHIさんにその事を指摘したのでそれが改善されたのかも知りたかったりします(笑)
2009年10月5日 20:54
オイラだったら、最新版のソフトをいくと思います!!

VICSは、都心部など行かないとあまりいらないような気がします・・・
コメントへの返答
2009年10月5日 21:21
なるほど、やはり地図の方が良いみたいですね。。。

でも実は最近新しい道路が途中まで開通したんですよねf(^_^;)(汗)

それに最近ちょくちょく沼津、三島を抜けて静岡方面に行くのでビーコンもあると便利かなって悩んでます。。。
2009年10月5日 21:09
今晩は~!

地図ソフトに1票(^^)v

ワサビソフトにも1票(爆)(^^ゞ
コメントへの返答
2009年10月5日 21:20
あはは、わさびソフトですか?(笑)

やっぱり903Rさんも地図ですね。。。
う~ん、どうしよ…
2009年10月5日 21:29
渋滞情報は、ほかでもフォローがききますからねー(^^)


やはり、地図ソフトへの投資がよいと思います!
コメントへの返答
2009年10月5日 21:35
やっぱりそう思います?

でも一番の不安が次のバージョンアップがいつなのかなんですよね(汗)
2009年10月5日 21:43
あの平成大合併がなけりゃ多少古くても
そんなに不便さ感じなかったと思うんですが。。。

住所メモってても、元の市が解んなくて設定
出来ない時ありますヨね冷や汗2

なので、迷ったら、ソフトかなぁ~。

コメントへの返答
2009年10月5日 21:56
…Σ( ̄□ ̄;)

確かに言われてみればそれはあるかも。。。

最近静岡東部、中部から出てないので全く頭の中にありませんでした。。。
2009年10月5日 21:49
超ご無沙汰しております。(滝汗)
地図が古くなると新しいVICS情報(VICSリンク)が表示できなくなるので定期的に更新がよろしいかと。
猶予が3年ほどあるらしいですが、ナビ上で渋滞が表示されなくなったら更新時期です。

以前、90年代のVICS対応ナビディスクを試したら渋滞が表示されませんでした(笑)

お役人の天下り先の利害関係があってビーコン付けないと渋滞回避出来ないのが納得できませんね。
昔、アルパインがFMのみで渋滞回避させたらクレームがついてすぐ改修(回避不可)させられたとか・・・

コメントへの返答
2009年10月5日 21:59
ビーコン無くても渋滞回避してくれれば迷わず地図ソフトに行くんですが、以前使ってたナビでビーコンの便利さも体験しちゃってたのでそれで悩んじゃいました(>_<)

ちなみに今でも何とか渋滞表示はしてくれてます(笑)
2009年10月5日 21:52
じんざん、地図ソフト逝きま~す(爆)

「地図のバージョンアップで目からウロコ!」ってのをよく聞いてますんで…。
コメントへの返答
2009年10月5日 22:00
実は今まで何台かナビを使ってたんですが、全てバージョンアップしたこと無くて。。。
で、ビーコンは使った事があったので悩んじゃった次第です(>_<)
2009年10月5日 22:27
私は光ビーコンですかね。
三菱は知りませんが、カロの場合はFMと光で渋滞の更新も早く目的地設定してなくても渋滞情報は出ますので混んでいる所の目安もなりますから重宝しています。
地図は多少古くても昔からの道が無くなっていることはかなり少ないと思いますので。
コメントへの返答
2009年10月5日 22:32
そうなんですよね、私もその経験があるので地図にしようかビーコンにしようか悩んでしまいました(>_<)

渋滞回避能力が凄く魅力的なんですよね。。。

プロフィール

「@simajirou_ あれ?自分は出来てるけどキャリアの問題でしょうか?」
何シテル?   05/05 14:33
CRプレマシー初期型20Sの今は亡きファントムブルーに乗ってました。 誠に申し訳ありませんが、今後イイね!は付けないで頂けるとありがたいです。なにとぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

@nti-Formal 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/04 12:54:10
 
千代パーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/17 05:38:24
 
家族主義スタイルグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/08 07:28:20
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
諸事情にて乗り換えました。フレアは姉が使用してます。
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
12月14日納車完了。 RS-R Ti2000 ダウンサス→H28.2.7:カヤバ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ファントムブルーの20Sです。 装備は電動スライド HDDナビ バックモニター HDDデ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許を取得してから1台目のBD型ファミリアセダンに続く2台目のファミリアです。 この車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation