• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月03日

10月初のブログです♪

10月初のブログです♪ 10月に入り朝晩はめっきり涼しく(寒く)なりましたが、皆さん風邪などひかない様に気を付けてくださいね。
今日は久々の整備手帳パーツレビューをアップしました。

色々とトラブってこの作業で一日掛けてしまったので、今日の休みはなんか損した気分です(>_<)

でも当たりが出てからが楽しみだったりもしていますo(^O^o)(o^O^)oワクワク
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2006/10/03 20:30:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】グルメ、講師など
おじゃぶさん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

○○は ・・・ 無理だ(汗)
P.N.「32乗り」さん

松島基地と石巻埠頭 工場萌え
ライトバン59さん

9月デビュー
V-テッ君♂さん

この記事へのコメント

2006年10月3日 22:01
その節わお世話になりますた
<(_ _)>

未だ前を開けていません
(べきばきびし
コメントへの返答
2006年10月4日 22:23
いえいえ、すぐに電話に出られずに失礼致しました。
バッテリーのカバーを壊す前にちゃんと元に戻した方が良いですよ(笑)
2006年10月3日 22:29
パッと見、どこかのスポーツドリンクかと思っちゃいました。

ブレーキパッドなんですね。
青のワンポイントがアクセントになってます。
キャリパーはヌリヌリしないんですか?
コメントへの返答
2006年10月4日 22:32
あはは、確かにそう見えるかもですね(笑)
今日少し当たりが付いて初期制動は余り変わらない感じですが、そこから踏み込むと純正とは違う制動力を発揮してくれました♪

キャリパー塗り塗りは実は面倒臭くてやる気が起きなかったりしますf(^_^;)
2006年10月3日 22:44
いいですねー!
こういう青色大好きです!
おいおい、パッドより色かヨー!って突込みがはいりそうですが(^^ゞ
効きなどのフィーリングまた聞かせてくださいねー!
コメントへの返答
2006年10月5日 17:57
やっとレス出来る様になりましたm(_ _)m
初期制動は変わりが無いんですが、さすが製作会社が有名メーカーなのでそこから踏み込んでからの制動力が良いですね♪今度是非乗ってみて下さいね(^O^)/
2006年10月4日 0:24
やっぱリアは構造が面倒くさいので出さないとこ多いみたいですね
工具は外車用じゃないとダメなんですよね やっぱフォード絡みなんでしょうね
コメントへの返答
2006年10月5日 18:15
国産ではほとんどがメガネレンチやソケットレンチやワニ口プライヤーがあれば交換が出来るんですが、外車系のパーツを使われると工具がなかなか無くて簡単に作業出来なくなりますね(>_<)
2006年10月4日 0:49
ほんと朝晩涼しく。。。

あおぷーさんも
気をつけてくださいね♪
( >ε<)クシュッ
コメントへの返答
2006年10月5日 18:47
ほんとに涼しくと言うか寒くなりましたねσ(^◇^;)。。。
今ではもう布団を掛けないと寒くて眠れないですね(>_<)

プロフィール

「@simajirou_ あれ?自分は出来てるけどキャリアの問題でしょうか?」
何シテル?   05/05 14:33
CRプレマシー初期型20Sの今は亡きファントムブルーに乗ってました。 誠に申し訳ありませんが、今後イイね!は付けないで頂けるとありがたいです。なにとぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

@nti-Formal 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/04 12:54:10
 
千代パーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/17 05:38:24
 
家族主義スタイルグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/08 07:28:20
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
諸事情にて乗り換えました。フレアは姉が使用してます。
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
12月14日納車完了。 RS-R Ti2000 ダウンサス→H28.2.7:カヤバ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ファントムブルーの20Sです。 装備は電動スライド HDDナビ バックモニター HDDデ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許を取得してから1台目のBD型ファミリアセダンに続く2台目のファミリアです。 この車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation