• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月27日

ノイズ対策その2。

先日の休みにHIDのバラストにシールドテープ&アルミテープとバーナーまでのケーブルにシールドチューブを巻き、尚且つバラストの取り付け位置の変更及び電源ケーブルを含む各HID関係のケーブルへフェライトコアをも装着したんですが変化無しでした。。。

今度はバラストのステーからアーシングケーブルを引こうかと思います。

これでダメだったらあと何をすれば良いのかなぁ…
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2007/01/27 21:05:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

今日の出勤ドライブ&BGM
kurajiさん

BTアウトバック ビーナスオフです!
sino07さん

この記事へのコメント

2007年1月27日 21:34
なんだか大変な事になってますなぁ~
(僕には何のことやら全く分かりませんが・・・)

ノイズなくなると良いね^^
コメントへの返答
2007年1月27日 21:40
なかなかHIDには梃子摺らせて貰ってます(笑)

最近バンパー外すのに馴れた反面、バラすのが面倒にもなってきて困ってます(爆)

またそのうちバラすのかぁm(_ _)m
2007年1月27日 21:54
こんばんは!
ありゃりゃ、良くならないんですね。。
シールドチューブはアースされてますで
しょうか??
コメントへの返答
2007年1月27日 22:27
あ!シールドチューブにアースするの忘れてました(爆)

アースはシールドチューブにただ巻き付けるだけでも良いんでしょうか?
2007年1月27日 23:50
シールドチューブの端っこを少し
ほぐして束ねて、適当な電線でも
ジョイントして、出来るだけ近くで
ボデーアースするのがよろしいかと。。
保障はいたしかねますが(爆)
コメントへの返答
2007年1月28日 7:05
いえいえ、私自身何をすればノイズが無くなるのかを模索してるので、アドバイス頂けると嬉しいです(^O^)/
あ、話違いますがバラスト本体からバッテリーまでのアースを取る時は0.75sqの電線では細過ぎですか?
2007年1月28日 11:05
ノイズって気になるねぇ

私はこの間サイレンサーに
巻いてあったテープがばっちくて剥がしたの。。。

そしたら案の定ビビリ音!

「('ヘ`;まいったなぁ..
コメントへの返答
2007年1月28日 19:54
ビビリ音も嫌ですね。。。

私の場合はラジオ聞きたい時はフォグを消せば良いんですが、ビビリ音は走ってる間は出っ放しですからね。。。

また耐熱テープ貼らなきゃですね(^-^)b

プロフィール

「@simajirou_ あれ?自分は出来てるけどキャリアの問題でしょうか?」
何シテル?   05/05 14:33
CRプレマシー初期型20Sの今は亡きファントムブルーに乗ってました。 誠に申し訳ありませんが、今後イイね!は付けないで頂けるとありがたいです。なにとぞ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

@nti-Formal 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/05/04 12:54:10
 
千代パーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/17 05:38:24
 
家族主義スタイルグループ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/05/08 07:28:20
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
諸事情にて乗り換えました。フレアは姉が使用してます。
マツダ フレアカスタムスタイル マツダ フレアカスタムスタイル
12月14日納車完了。 RS-R Ti2000 ダウンサス→H28.2.7:カヤバ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
ファントムブルーの20Sです。 装備は電動スライド HDDナビ バックモニター HDDデ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
免許を取得してから1台目のBD型ファミリアセダンに続く2台目のファミリアです。 この車 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation