• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

smokyのブログ一覧

2009年07月07日 イイね!

無雙庵 枇杷。

無雙庵 枇杷。伊豆の土肥温泉にある温泉旅館「無雙庵 枇杷」。
部屋数は8室しかなく、全室にかけ流しの露天温泉が付いているタイプの、所謂「高級旅館」ってやつ(?)。

泊まった部屋は、寝室が2階にあるメゾネットタイプの「茜」。
この部屋は、もう少し早い時期だと、近くにある枇杷の木から直接実を捥いで食べる事が出来るらしいが、今年は少し早めに実が成ってしまったようで、枇杷は食べられませんでした。

部屋の内装は「和」な感じの落ち着いた雰囲気で、吹き抜けになっているせいか、部屋が広く感じられた。

室内のアメニティーは、液晶テレビが2台。
DVDプレイヤー,CDプレイヤー,ドライヤーなど。
CDはクラシックやヒーリング系のCDが数枚置いてあって、DVDの方はフロントにお願いすれば貸してくれるようになっている。

有料の飲み物の他に、無料で使えるコーヒーメーカーや紅茶のパック,日本茶を入れる道具etc.も置いてあるので、とても親切。

浴衣はフロントにお願いすれば貸してくれるけど、部屋にはバスローブとスウェット上下と作務衣の3種類の室内着が用意されているので、必要無い。

ベランダにある露天風呂には洗い場は無いが、洗面所と繋がっているミストサウナ付きのシャワールームからベランダに出られるようになっている。

館内には部屋とは別の2種類の露天風呂が用意されており、夜10時までは時間制限40分の予約制となっているが、10時以降はフリーで入るコトが出来る。
部屋数が少ないせいか、どちらのお風呂も比較的空いている。

嬉しいのは牛乳とコーヒー牛乳が置いてあるコト(瓶のやつ)。
風呂上りに飲む牛乳は、格別美味しい!
(一風呂で4本も飲んでしまった・・・)

牛乳を数本部屋に持ち帰り、部屋のコーヒーでカフェオレを作ったり・・・。
こういうサービスは他の宿も見習うべきだと思う。


食事は海と山の食材を使った創作系の料理。
温泉宿にありがちな、「こんなに沢山食べられない!」ってほどの量ではないトコがイイ。
最後にお櫃に残った「カマスの炊き込みご飯」は、夜食にする為におにぎりにしてもらいました。


今まで色んな宿に泊まったけど、コノ宿の評価は星5つで例えると、「星3つ」!

・・・そこそこの料金を取っているので、ソレ以下でも以上でも無い感じ。
まだオープンして4年くらいしか経っていないので、もっと時間を経ればイイ宿になるかなぁ???と言った感じ。
スタッフが若くて対応が早いのはイイけど、サービス+αの部分が足りない気がする。

またお金貯めてどっか行こーっと!




Posted at 2009/07/09 09:24:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月01日 イイね!

除湿機。

除湿機。パナソニックの「F-YHE120」。

ここ数年、部屋の湿度が高い気がしてたのと、ウィークディに洗濯をする時が多く、どうしても室内干しになってしまうので、購入。
(結構図体がデカイ。)

早速、購入した夜に洗濯をして、「衣類乾燥」モードを試してみる。

靴下3足,Tシャツ3枚,ワイシャツ3枚,バスタオル1枚,下着2枚を室内干ししてみたが、翌朝にはほとんど乾いてました。

タンクには除湿された(?)水が「ゲェッ!」っと言うくらい溜まってました。

点けっぱなしにしても、乾燥が終わると自動的に電源が切れるので、経済的。

・・・もっと早く買えば良かった・・・。


このモデルは、オールシーズン使用可能な「ハイブリッド式」のためか、価格は少々お高め。

ビックカメラで購入したのだが、店頭よりも.comの方が値段も安いしポイントも高い!
なので、ポイントカードを店頭に持って行って、「ネットでも使えるようにして下さい!」と言うと、変更用紙を渡されるので記入し提出すると、「アクセスキー」なる番号を渡される。(本人確認アリ)

それから5日ほど経過してから「アクセスキー」を使って.comの画面で手続きを行うと、店頭でもネットでもポイントが使えるようになる・・・って、みんなそうしてるのかなぁ???


多分、昔に比べて湿度が高く感じるのは、気候が変化しているコトもあるけど、環境が変わったからだと思う。
昔は風がよく通った部屋も、風が通らなくなったのは、マンションのせい。
多摩川からそれほど遠くない我が家。
ココ数年で、多摩川沿いに高層マンションが建ったおかげで、川からの風が遮られて風が来ない・・・。

人口が増えて街が活性化するのはイイんだけど、昔から住んでる人にとっては複雑ですね。




Posted at 2009/07/02 08:49:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月29日 イイね!

トランスフォーマー リベンジ。

トランスフォーマー リベンジ。意図的に仕事を早く切り上げて、友人と「トランスフォーマー リベンジ」を観る。(若干サボり?)

だいたい続編はコケるのだが、コノ映画はあまり関係ナイかも???

だってロボットが暴れ回るだけの映画だから!

そんな映画なので、多少「無理」が生じてても全然許されてしまうので、単純の楽しめました。


前作同様、「リンキン・パーク」の曲もイイ感じだったし、明らかに次回作がある終わり方なので、次も観に行っちゃうかも。
(っつーか、漫画の方はスゴく長いストーリーなんですけどぅ・・・)

コノ映画、以前、どこかのレビューで、「映画館の後方に座らないと、ロボット同士の戦闘シーンが観辛いし、目が疲れてしまう。」と書き込みがあったので、一番後方の席で観てみましたが、確かにその通り。

複雑な形をした物体が絡み合ってるのは、後方の方が見易いかも?

でも、折角の後方スピーカーが意味無くなっちゃうので・・・。

映画館の構造とかスピーカーの位置とか確認してからチケット購入出来ればイイんだけどなぁ・・・。



Posted at 2009/06/30 08:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月24日 イイね!

鈍獣。

鈍獣。宮藤官九郎の舞台を映画化した「鈍獣」。

・・・舞台の方が面白かったんだろうなぁ・・・というのが感想。

最近は昔に比べて邦画を良く観るようになった。
一番最初に映画館で観た映画は、「トランザム7000」(1977年)だったかなぁ???
何でコノ映画かは判らないけど、ソレ以降、映画館で観る・・・と言ったら洋画ばかりだった気がする。


昔は映画館も混んでたから、一本前の上映の終わりの方に中に入って、目瞑って、耳塞いで・・・。
上映が終わったら急いで席とって、面白い映画の時は、そのまま何回も観たりして。

ソレはソレで楽しかったですなぁ・・・。

Posted at 2009/06/25 08:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月22日 イイね!

とうふ屋 うかい。

とうふ屋 うかい。所属している部の部長の送別会。
毎度幹事の私が選んだのは、芝にある「とうふ屋 うかい」。
一人8,400円のコースで、内容的にはまぁまぁなのだが、飲み物が高い!!!

「ワインリストをお持ちいたしましょうか?」と持って来たリストの最高値のワインは30万円オーバー。

こんなの飲む奴いるんだなぁ・・・と思いながら、一番安いボトルを注文。
(と言っても7,000円台。)

みんなが楽しく語らっている間、持って行った電卓をピコピコ・・・。

案の定、予算をオーバーしたが、まぁ、いっか!オレの金じゃねぇし!


古い木を使った店舗全体,日本庭園・・・雰囲気は最高に楽しめるお店。
店を出る頃には、ライトアップされた東京タワーがそびえ立つ光景は「Priceless」。

気になったのは、部屋ごとに給仕がつくのだが、料理のペースが速くて、何だか「とっとと食って帰ってくれ。」っぽい印象だったのが残念。

外国人の友達を連れて行くには最適かなぁ・・・。
Posted at 2009/06/23 08:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ギター(ロック)と釣りを愛するサラリーマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
RBエンジンが忘れられず、衝動買い!(旧車のプレーリージョイは親戚が更に進化させてます!)
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
走れるプレーリージョイを目指してます!

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation