• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

smokyのブログ一覧

2008年01月18日 イイね!

紙粘土。

紙粘土。イビツなアクリル棒の成形を、何とか簡単に済ませたい・・・。
熱に耐えれる素材で型枠を取っておきたい・・・。
リフレクター内で余計な反射を防ぐのに、リングの裏側にアルミ貼る時に、その「アルミ」を模る時に苦労したくない・・・。

っで、紙粘土。

紙粘土に触るのなんか、小学校以来???
驚いたのは、最近の紙粘土は軽くて柔らかい!!!
フワフワしてるし、手にも付かないから、こねくり回してるだけで気持ちイイ!!!(新たな世界発見かぁ?)

思った通り、リフレクター内ではリングの裏側の傷が反射してしまい、見栄えが良くない。
「見た目重視」パーツなので、その辺は細かく処理してあげようかなぁ。。。と思いながら作業が遅れていく・・・。
Posted at 2008/01/18 08:18:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月17日 イイね!

イカテスト。

イカテスト。今日は普通に帰れたので、アドバイスをくれた330RSさんにも触発されて、夕飯前にイカテスト。

使用したLEDは、日亜 NSPW500GS-K1。

失敗したリングの裏側にルーターでサクッっと傷を付けていく。
一周約3分。(どうせ失敗作だから適当に・・・)

V9電池でテストしたら・・・「イイんじゃないの???」。


適当な割には均一に光ってるし、自分では100点満点中、70点くらい!!!

後は、紙粘土で模った形に這わせてアクリルを量産して、「あーでもない」「こーでもない」と更に試行錯誤を繰り返すのみ・・・。

だんだん先が見えてきたかも!!!(幻???)
Posted at 2008/01/17 21:08:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月17日 イイね!

悩む・・・。

悩む・・・。Hiビームの外周に付いてるカバー(???写真左上のヤツ)にカーボンを貼ろうか?
はたまた全体をブラックアウトしちゃおうか??
はたまた・・・・。

配線処理は、リフレクター中央の小さい穴に通そうかなぁ・・・と思ってたけど、その「外周カバー」と本体との間に隙間があるので、そっちに通そうかなぁ???

っつーか、早く作業終わらせろよ!!!


早く帰って作業したいが、新年会に行く。
銀座の「88」というお好み焼屋で、店内には芸能人のサインパネルが沢山飾られてる。
店の雰囲気もスタッフもなかなか◎で、「VVV6の東京Vシュラン」にも出た事があるみたいです。

・・・週末に集中作業じゃ!!!



Posted at 2008/01/17 17:54:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月15日 イイね!

材料調達。

会社帰りに、イカリングの材料を調達に銀座のハンズへ。

ステのHiビームに埋め込むにはアクリル棒が約37cm必要なので、1mから2本しか取れない。
会社帰りに長い「棒」を持って帰るのは抵抗があるけど、しょうがない。

その他の材料は、5㎜LED4個,抵抗4本,熱収縮チューブ1本,配線。
けど、作るのに使った工具その他は、ルーター,半田ゴテ,電動ドリル,ヒートガン,グルーガン,針金,紙粘土などなど。
ルーターのビットを買い足したり、何の工具も持ってない人がいきなり始めたら、結構ツラいかも。(無ければナイで何とかなるけど。)

ルアー作りをする頃から、何となく「工具」が増えていった。
「小学校の技術室貸してくれないかなぁ・・・」なんて思ったりもするほど、欲しい工具はまだまだあるんだけどなぁ・・・。
Posted at 2008/01/16 08:22:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年01月12日 イイね!

アクリル棒。

アクリル棒。ヒートガンでチョットずつ曲げて作成したイカリング!

・・・妙な形。
Posted at 2008/01/15 08:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ギター(ロック)と釣りを愛するサラリーマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
678 9 10 11 12
1314 1516 17 18 19
20 21 22 232425 26
272829 30 31  

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
RBエンジンが忘れられず、衝動買い!(旧車のプレーリージョイは親戚が更に進化させてます!)
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
走れるプレーリージョイを目指してます!

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation