• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

smokyのブログ一覧

2008年10月08日 イイね!

ターンオーバー。

ターンオーバー。急遽休みが取れたので、雨が降ると判っていながら野ダムへ・・・。
ダムについても雨は止まず、当然誰一人居ないダム。
3分考えて「とりあえず浮いてみるか!」とボートを膨らます。
雨の中での釣りは慣れてるけど、結構な雨と風だったので、レインウェアの袖から水が浸水してビッショリ。
ダム自体はターンオーバーが始まっているようで、いつも元気なブルーギルの魚影もなく、全体的に渋い状態。
25~30センチのバスを数本ゲットして、冷えてしまったので一旦上陸。

一度上陸するとなかなか出て行くのが億劫になるもの・・・。

他に受ける野池・野ダムの情報を仕入れていたので、場所探しに移る事にして、ボートを撤収。

いつも行くダムから車で20分くらい走った所に同じような野ダム(多分)を発見して調査開始。

まず釣りをしてイイ場所なのかな???
当然「釣りはココから」なんて看板は在る訳も無く、獣道のような場所から水面に下りてみる。
ワームやフックの空き袋や、木に引っ掛かったワームの残骸・・・。
どうやら釣りはOK(?)と判断。

魚は居るのかな???
軽装備で池に下りて数キャストすると、20センチくらいのバスが捕れた。
しかも同じ場所で6本も立て続けに!

浮いてイイのかな???
釣りは良くてもボート,フローターは禁止という場所が多いので、ココはどうだろう???と思っていると、草むらに黒い物体が・・・。
誰かが忘れた「フィン」。しかも片方だけ。
・・・フローターも大丈夫そうだ。

次の日仕事もあるので、今日は浮かずに調査のみ。
フロートボートを下ろすポイントは2箇所で、この時期に珍しく水は満水。
ほぼ全周囲オーバーハングで、恐らくギルは居なくてバスと鯉が生息。
陸上の生物は多くて、少し観察しただけだけど、クモ(デカい!),カエル,トンボ,ヤマカガシ,そしてスズメバチ・・・などなど。

流行の虫系ルアーで攻めてみようかな!
Posted at 2008/10/09 08:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月06日 イイね!

散髪。

2ヶ月ぶりのカット。
ホントは無造作に伸ばしたいけど、やっぱりサラリーマンはそうは行かないか。
Posted at 2008/10/07 08:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月05日 イイね!

散歩。

この間は夜になってしまった「谷中」を日中に散歩。
千代田線の千駄木で下車して、とりあえず「大鳥屋」で昼飯を食べてから、千駄木駅の裏にある須藤公園で散歩ルートを練る。
前回は日暮里に抜けたので、今回は上野を目指して出発!

三崎坂を上がって谷中霊園まで行き、東京芸大を通ったらもう上野公園。
だいたい3キロくらいだけど、キョロキョロしながら歩くとアッと言う間に上野駅。

もう少し「秋」が近づけば、もっと楽しいかも。

Posted at 2008/10/06 08:47:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月04日 イイね!

またまた、モンブラン。

またまた、モンブラン。知り合いのスイーツマニアが言うには、モンブランだったら広尾の「ラ・プレシューズ」と新百合ヶ丘の「リリエンベルグ」が1,2を争う・・・との事なので、今度は「リリエンベルグ」へモンブラン検証。
リリエンベルグへは車で約1時間。オンボロナビに誘導されながら車を走らせると、何やら渋滞している一角を発見。
メルヘンチックな建物で、木でクマやシカのオブジェが置かれ、何だか観光地の博物館っぽい雰囲気。
平日は隣のお店でイートインできるらしいけど、これだけ人気があってイートインできたら、一体どれくらいの渋滞が出来るんだろう???

少し並んで駐車して店に行くと、店に入るにも少し並んだ。
店内は外観と同じく「可愛い」内装。(柱にリスが居たり)
混んでいるのでゆっくり見る暇は無く、お目当てのモンブランと数種類のケーキを購入して急いで帰る。

ラ・プレシューズのモンブラン違って、見た目は「見慣れたモンブラン」。
マロンクリーム部分は渋皮を除いているせいか、綺麗な黄色で、生クリームの中心には栗が一つ。
台にはダックワースの生地を使用しているらしい。

見た目は「見慣れたモンブラン」だけど、口に入れてみると、スゴい栗の味!
ラ・プレシューズよりもクリームが滑らかで、甘さも栗の甘さも栗の風味も自然でちょうどイイ!って感じ。
中に栗が入ってる・・・のもポイントが高く、個人的にはリリエンベルグの勝利!

また買いに行きたいけど、モンブランは9・10月しか販売していないらしい。

・・・がんばってもう一度行ってみるかなぁ。


Posted at 2008/10/05 09:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月01日 イイね!

手土産。

手土産にはいつも悩まされる・・・。
普通にケーキが喜ばれるんだろうけど、持ち運びと日持ちを考えるとなかなか持って行けない。
って事は無難にヨックモックのシガーとか???
アレはアレで美味しいけど、どうせなら珍しいモノや流行りモノ、希少なモノを・・・と常々探していたところ、最適な菓子を発見。
日比谷でひっそりと営業している「かずやの煉」。
初めてトライしたのは、9月中旬。
噂でもHPでもなかなか手に入らないとあったので、とりあえず電話予約をしようと開店時間の11時半から電話を掛けてみるが、一向に繋がらない。
昼過ぎにやっと電話が繋がったので、「煉を予約したいのですがぁ・・・」と言うと、何と今月分の予約は終了したとの事。
えぇー!予約にも個数制限あんのかよー!と驚きつつ、次回の予約を尋ねると10月になるとの事。
その他のお菓子は通販や店舗販売(コチラもすぐに売り切れるらしいが)しているが、「煉」は通販もしていない。
しょうがないので待つこと半月。10月1日の開店時間に合せて店舗に行ってみると、既に10人くらい並んでいる。
「コノ人達はみんな予約した物を取りに来たのだろうか?」「予約しにきた人はどうしたら良いのだろう?」などと思いながらとりあえず並んでみる。
店の場所は非常に判り難く、お店は古いビルの中。「お店」というより、「販売窓口」といった感じのスペースのみ。
30分くらいしてやっと順番がまわってくると、イケメン店主の「いらっしゃいませ」と爽やかな応対。
やはり「煉」はなく、他の2種類の菓子しかナイとの事。
予約だけではつまらないので、「煉り菓子三種」を2つ購入してから「煉の予約をしたいのですけどぅ・・・」と切り出すと、「はい、いくつですか?」と。
何故か「予約できる」という事に感動しつつ予約。更に店主が、「えーっと、お渡しは22日になりますけど宜しいでしょうか?」。
ゲッ!!!3週間も先ですかぁ!
・・・しかしココまで来て止めるワケにはいかないので当然予約をして仕事に戻る。
電車に乗ってふと考える。
もしスッゴク美味しくって22日以降にまた食べたくなったら、たぶん予約できるのは11月以降だから、受け取るのは11月後半???
更に人気が出たりしたら2ヶ月先???

・・・もっと予約しとこうかしら?
Posted at 2008/10/02 08:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ギター(ロック)と釣りを愛するサラリーマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/10 >>

    123 4
5 67 891011
1213 14151617 18
192021 22 232425
262728293031 

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
RBエンジンが忘れられず、衝動買い!(旧車のプレーリージョイは親戚が更に進化させてます!)
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
走れるプレーリージョイを目指してます!

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation