• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

smokyのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

ウクレレ。

ウクレレ。ナゼか昔から家にあったウクレレ。
おもちゃみたいに安い代物だとは思うけど、ちょっと興味が出てきたので弾いてみると意外に楽しかったりする。

なので、新しいウクレレが欲しくなって調べてみたが、コレが結構高い!
ピンキリだけど、ある程度イイ物は5万円くらいするので、「おもちゃ」を使うことにした。

パーツ外して、磨いて、弦張り替えて・・・。


ウクレレはコードも簡単なので、やった事ナイ人でもスグに何曲かは弾けるようになりそうなくらい簡単。

「コロンコロン」と心地良い音で、最近は気が付くとウクレレを抱えている事が良くある。


このウクレレのメーカーは「JAMCO」。
調べてみたら1970年代に作られたみたい。
ちゃんとしたメーカーかどうかは判らないけど、まぁ、心地良い音が出てればそれでイイか!

Posted at 2009/05/01 08:27:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月29日 イイね!

コバッチー。

コバッチー。今年の初バスは手のひらサイズのコバッチー。

「とりあえずの1本」が欲しかったので、昨年の当りワーム「3インチセンコー(ポパイのギルカラー)」で。

タックルは、これまたポパイから出てるの5フィートのスピニング。
ラインはナイロン6ポンドで、リールはTD-Zの2000番。
(・・・・男らしくないタックル・・・・。)


今回のフローターは、新しいグッズを試すため・・・というのもあった。

①ゼファー Zフローター用オールセット
→確かに前方向にも進めるので便利だけど、キールが付いてないせいか格段にスピードUPするワケでも無く、足掛けベルト付けたり、セッティングの煩わしさや荷物が多くなるコトや、コストを考えると、「無くてもイイかも?」といった感じ。

②リバレイ レッドレーベル フローターフィン
→軽いので疲れないトコロは○。「ショートなので履いたまま歩ける。」って書いてる人が居たけど、まず無理。ベルト調節もイマイチかなぁ。スピードは、前に使ってたダイビング用のフィン(Gullのマンティスドライ)の方が明らかに速い。まぁ、体力も落ちかけている私にとっては、「軽量」でだけでも良かったのかなぁ。

③ジャバロンの「目」
→瞬間接着剤だけで付けたヤツは、2投くらいで取れてしまいましたが、アクセルのリペアーボンドで付けたヤツは、結構耐えてました。
(目が付いてないジャバロンとの釣果の違いについては・・・そんなんしてる余裕ナイし!)

GW中にもう一度トライじゃ!
Posted at 2009/04/30 09:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月29日 イイね!

初浮き。

初浮き。ようやく今年初のフローター。

水はまだ冷たく、活性もイマイチ。
朝イチは、まるで仙人が出てきそうなくらいな霧。

期待していた「ジャバロン」は、アタリはするけどノリが悪い・・・。
(ヘタなだけか???)

ネコリグで結構アタリが多かったのは、収穫だったかな。

午前中でたったの4本。
サイズも35cmが最大で、後は20cm台。

まぁ、初浮き→ボウズを間逃れただけでも良しとするか!

今年こそは50UP捕りたいねぇ。
Posted at 2009/04/29 21:51:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月22日 イイね!

お勧めの公園②。

お勧めの公園②。朝から世田谷区にある「砧公園」に昼寝目的で出発。

環状八号線沿いにあるこの公園は、昔ゴルフ場だったためか、芝生部分が多くて昼寝する場所には困らない。
それに、とても広い!
多分、夜来たら迷子になるんじゃないか?っつーくらい広い。


ちょうど八重桜の散り際で、散った桜の葉がピンクの絨毯になって・・・スゴく幻想的な雰囲気をかもし出してました。

公園内は目的に応じてある程度エリア分けがされていて、芝生エリアは「愛玩動物を連れ込まないで下さい。」とか「集団でスポーツをしないで下さい。」等のレギュレーションも設けられているので、ゆっくり休みたい人には親切。

緑が多いせいもあってか街中と比べると気温が低いので、荷物になるけどブランケットを持って行った方がイイかなぁ。

芝生に寝転がると、聞こえてくるのは鳥の声だけ・・・。

都心の公園としては、とても貴重かも。
Posted at 2009/04/23 10:26:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年04月19日 イイね!

お勧めの公園①。

お勧めの公園①。やっと外で昼寝が出来る陽気になったので、良く公園に行く。

日比谷公園は「昼寝」と言うよりは「ボーッとする」のに最適。
人も多いし、車の音や野音でサウンドチェックする音や・・・。

花壇も整備されているので、コノ時期はスゴく綺麗。

※公園内の売店は飲み物が高いので、近くのコンビニや自販機で買った方がイイ!


コノ後、根津神社に行き「つつじ祭り」を堪能。
まだ7分咲きくらいだったけど、圧巻でした。

今回は気合いを入れて、根津と谷中を散策。
谷中の「夕焼けだんだん」の上がり口の路地の奥にある「富士見ホテル」(現在はホテルではなく、外国人向けのゲストハウスになってるらしい。)や、少し歩いた所にある「富士見坂」にも行けたし、今まで気になっていたスポットをことごとく潰せたかなぁ。

ホント、「谷根千」は面白い。
Posted at 2009/04/23 09:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ギター(ロック)と釣りを愛するサラリーマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/4 >>

   12 3 4
5 6 78 9 10 11
12 131415 1617 18
192021 22232425
262728 29 30  

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
RBエンジンが忘れられず、衝動買い!(旧車のプレーリージョイは親戚が更に進化させてます!)
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
走れるプレーリージョイを目指してます!

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation