• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

smokyのブログ一覧

2009年06月29日 イイね!

トランスフォーマー リベンジ。

トランスフォーマー リベンジ。意図的に仕事を早く切り上げて、友人と「トランスフォーマー リベンジ」を観る。(若干サボり?)

だいたい続編はコケるのだが、コノ映画はあまり関係ナイかも???

だってロボットが暴れ回るだけの映画だから!

そんな映画なので、多少「無理」が生じてても全然許されてしまうので、単純の楽しめました。


前作同様、「リンキン・パーク」の曲もイイ感じだったし、明らかに次回作がある終わり方なので、次も観に行っちゃうかも。
(っつーか、漫画の方はスゴく長いストーリーなんですけどぅ・・・)

コノ映画、以前、どこかのレビューで、「映画館の後方に座らないと、ロボット同士の戦闘シーンが観辛いし、目が疲れてしまう。」と書き込みがあったので、一番後方の席で観てみましたが、確かにその通り。

複雑な形をした物体が絡み合ってるのは、後方の方が見易いかも?

でも、折角の後方スピーカーが意味無くなっちゃうので・・・。

映画館の構造とかスピーカーの位置とか確認してからチケット購入出来ればイイんだけどなぁ・・・。



Posted at 2009/06/30 08:19:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月24日 イイね!

鈍獣。

鈍獣。宮藤官九郎の舞台を映画化した「鈍獣」。

・・・舞台の方が面白かったんだろうなぁ・・・というのが感想。

最近は昔に比べて邦画を良く観るようになった。
一番最初に映画館で観た映画は、「トランザム7000」(1977年)だったかなぁ???
何でコノ映画かは判らないけど、ソレ以降、映画館で観る・・・と言ったら洋画ばかりだった気がする。


昔は映画館も混んでたから、一本前の上映の終わりの方に中に入って、目瞑って、耳塞いで・・・。
上映が終わったら急いで席とって、面白い映画の時は、そのまま何回も観たりして。

ソレはソレで楽しかったですなぁ・・・。

Posted at 2009/06/25 08:28:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月22日 イイね!

とうふ屋 うかい。

とうふ屋 うかい。所属している部の部長の送別会。
毎度幹事の私が選んだのは、芝にある「とうふ屋 うかい」。
一人8,400円のコースで、内容的にはまぁまぁなのだが、飲み物が高い!!!

「ワインリストをお持ちいたしましょうか?」と持って来たリストの最高値のワインは30万円オーバー。

こんなの飲む奴いるんだなぁ・・・と思いながら、一番安いボトルを注文。
(と言っても7,000円台。)

みんなが楽しく語らっている間、持って行った電卓をピコピコ・・・。

案の定、予算をオーバーしたが、まぁ、いっか!オレの金じゃねぇし!


古い木を使った店舗全体,日本庭園・・・雰囲気は最高に楽しめるお店。
店を出る頃には、ライトアップされた東京タワーがそびえ立つ光景は「Priceless」。

気になったのは、部屋ごとに給仕がつくのだが、料理のペースが速くて、何だか「とっとと食って帰ってくれ。」っぽい印象だったのが残念。

外国人の友達を連れて行くには最適かなぁ・・・。
Posted at 2009/06/23 08:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月21日 イイね!

蚊。

蚊。もうすぐ「蚊」の季節。
庭に小さな池けど何も飼ってないので、雨水が溜まった後なんかは必ず「蚊」が発生する・・・。

ほぼ毎日ベープリキッドを稼動させているが、良く考えると、蚊が死ぬくらいだから、人体にも少なからず影響があるのでは???と思い、「ゼラニウム」を置くコトにした。


ゼラニウムと言っても色々種類があるようで、購入したのは防虫効果のある「ローズゼラニウム」。
香りも爽やかだし、手間もかからなそうだし、花も咲くみたい。

かつて全く手間の要らないサボテンを見事に枯らせた経験を持つ私・・・。

ちゃんと花を咲かせてくれるのろうか???
Posted at 2009/06/22 09:08:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月20日 イイね!

薬事法。

何でも薬事法の改正により、薬が買いにくくなったようで・・・。

唇がムズ痒くなってきたので、「疲れてるから口唇ヘルペスになっちゃうかなぁ???」と思い、薬局へ行くと、「在庫がナイので。」と言われてしまった。

しょうがないので、隣町のドラッグストアへ行くと、「薬剤師が不在なので、第1類医薬品は販売出来ません。詳しくは店員にお尋ね下さい。」との貼紙が置いてある。

店員に声を掛けると、「今日は居ないんだよねぇ、薬剤師が。」と軽ーい口調。

口唇ヘルペスは、ムズムズしてる頃が細菌の活動が活発で、この時に薬を塗っておくのが有効なのに・・・。

もう夜だったので、仕方がなく次の日に行こう!っと思って、次の日は少し離れた町のストアへ行くと、またもや「明日じゃないと薬剤師が居ないので売れないんですよねぇ。」っと。

・・・まぁ、イイ加減キレました。
初期対応が遅れて症状が酷くなったら、誰が保証してくれるんでしょう?
「それは薬剤師が居ないからしょうがないよねぇ。」で終わり???


第一類医薬品に分類される薬は、思っているよりも多くて、風邪薬や鎮痛剤や胃薬までも。

「急な歯痛に・・・」とか、「食べ過ぎも胃もたれに・・・」とかCMやってても、薬剤師の都合で薬が買えないんじゃ、意味ナイですよね?

副作用の説明云々・・・なんて、頭痛持ちの人なんて自分に合ってるか合ってないかなんて、昔から使ってる本人が一番良く判ってると思うんだけどなぁ。

なんか、ヘンな圧力とか利権とか、プンプン匂うね。

どうにかならないのかなぁ???
Posted at 2009/06/22 08:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ギター(ロック)と釣りを愛するサラリーマンです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2009/6 >>

  1 234 5 6
7 8 9 101112 13
14 1516171819 20
21 2223 24252627
28 2930    

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
RBエンジンが忘れられず、衝動買い!(旧車のプレーリージョイは親戚が更に進化させてます!)
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
走れるプレーリージョイを目指してます!

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation