
現実逃避・・・。
1泊で箱根へ。
紅葉シーズンは車が混むので、今回は車ではなく電車で。
まず、新宿からロマンスカーで箱根湯本へ。
ロマンスカーは何種類かあるけど、行きに乗ったのは一番古いタイプの車両で、「昔ながらの・・・」といった雰囲気。
箱根湯本までは約1時間30分かかるけど、アッと言う間!
まず箱根湯本からは、箱根登山鉄道で強羅を目指す。
箱根登山鉄道は、急勾配を登るために途中「スイッチバック」という切り返しを行い、ジグザグに上って行く・・・って、この電車が通勤ラッシュ並みの大混雑!
平日だって言うのに・・・日本人は紅葉が大好きなんですねぇ。
強羅からはケーブルカーで早雲山へ。
さすがにココらへんまで来ると、紅葉も深まってスゴく綺麗。
(って、ケーブルカーも当然ギュウギュウ。)
早雲山からはロープウェイで芦ノ湖の桃源台を目指す。
途中、大涌谷で乗換え。
大涌谷は山肌からモクモクと湯気が立ち上り、今までの雰囲気とは違って「自然の強さ」みたいのが感じ取れて、何かカッコ良かった。
ロープウェイは定員が決められているので、車内で立つコトはなく快適。
山は全体的に紅葉していて、高い木の下の方で赤やオレンジ,黄色になったモミジやカエデがスゴく綺麗でした。
芦ノ湖に到着して遊覧船!・・・と思ったものの、時間が無さそうなので湖を見ながらビールタイム!
ワカサギのフライをツマミに、至福のひと時。
(車だと飲めませんからねぇ。)
桃源台から宿がある仙石原方面まで箱根登山バス。
仙石原のススキもイイ感じに頭をたれていて、一面、黄金色に染まって壮大な光景。
・・・でも、ちょっぴり淋しげな雰囲気を漂わせているのがイイ!
えーっと、ココまでの工程で、午前9時30分頃のロマンスカーに乗って、仙石原に着いたのが午後3時くらい。
フリーパスがあるので途中の乗り物はフリーで、使った現金は昼食代だけ。
・・・かなり経済的な旅かも。
ちなみにフリーパスは、新宿発で2日間有効のチケットが5,000円。
ロマンスカーの特急料金は往復で1,740円なので、乗り物にかかる費用は6.740円で済む。
帰りは最新型のロマンスカーを選んでみたんだけど、ロマンスカーに乗るなら絶対に新型車両!
車内も広いし綺麗だし、椅子は窓方向に若干角度がつけられていて、外を眺め易いようになってる。
行きも新型にすれば良かった!って思っちゃった。
Posted at 2009/11/12 08:53:38 | |
トラックバック(0) | 日記