• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mikadoのブログ一覧

2012年06月02日 イイね!

納車、否。引き取りに。

今日はデミオくんとのラストラン。
目立ったトラブルもなく、最後までありがとう!
次のオーナー様にしっかり可愛がってもらえることを願います。

半年前に新品で容量も2ランクほど大きいCAOSをおごったまま売るので、
次のオーナー様はちょっとだけお得かも(^_-)
(ちゃんと保証書もあるしね♪)

さて、また「もう買い換えません」を誓い(笑)、
CX-5ヨロシク!
(誓いの意味をググれと小一時間…w)
Posted at 2012/06/02 08:43:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月21日 イイね!

納車日の連絡

やっと納車日について連絡があり、
「待ちだ地獄」から解放されるmikadoです。

3/24契約→5/17生産→6/2に納車決定!

早速6/3は出かけてきます(^-^)/
Posted at 2012/05/21 20:18:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月26日 イイね!

生産日の連絡

CX-5の生産日について連絡があり、
下がり気味なモチベーションが一気に上がったmikadoです(//∇//)

3/24契約→5/15前後に生産→6月初旬〜中旬に納車

まぁ、納車まで2か月ほど要するみたいですね。

さて、GWがデミオと最後の遠出になるのかな。
Posted at 2012/04/26 18:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月15日 イイね!

先走り

車の生産日すら決まっていないのに、
フロアマットが届いてしまった(苦笑)

発注より3日で届くとは想定外。
しかし、予想どおり折り畳まれてきたから、
しばらく折り目伸ばしを兼ねて部屋干し。

二ヶ月くらいの部屋干し生活になるのだろうか(^^;;
Posted at 2012/04/15 19:54:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年03月29日 イイね!

CX-5 20SとXDを試乗

こんばんは。mikadoです。
生存報告も兼ね、久々のツイートですね(笑)

CX-5の20SとXD試乗してきました。
ワクワクさせる車に出会えたのが何だか嬉しいですね^^

トルクが以前に乗っていたソアラと同じなため、
4L相当の加速、期待できるかなと思って試乗してきました。

※試乗車1:XD-LのAWD、ジールレッド、クルコン付き。
  試乗車2:20SのAWD、19インチ、ブラックマイカ。

※まぁ、私の主観なのであしからず。

<運転席に座った感想>
・独立3眼のメーター、以前乗っていたアクセラやソアラを思い出しました。かっこよいですね^^
・ポジションはシートやハンドルのチルトやテレスコがあるので、様々な体格に対応できそうです。
・シートはホールド感が良く感じました。身体にフィットしている感じというのでしょうか。

<後部座席に座った感想>
・背もたれの角度が立ち気味。もう少し寝かせても良かったと思うが、シートベルトすれば案外楽なのかな?

・足元の空間はお世辞にも広いとは言えない。(ま、私には関係ないですがw)

<運転した感想>
・加速はガソリンは回転数に伴ってスムーズに加速。
ディーゼルは予想以上に軽やかに良く回る。
ディーゼル車の音を知っている人にはDであることがわかる程度の車内音。
 (車外は特別静かというわけではなく、普通の車の騒音というところでしょうか)
ボクサーエンジンみたい?な低い音がなんだかディーゼルであることを思わせる。
ガソリンは決してV8のように官能的な音を奏でるわけではないが、
必要にして十分なパワーとフィーリングを兼ね揃えていると思った。

・Dの加速は踏み足りないのもあるのか、最初は「期待したほどでもないかな?」と思った。
誰でもスマートに乗りこなせる味付けと言えばわかりやすいのでしょうか。
・・・が、 しかし、踏めばどの速度域でも軽々と加速できる余裕が感じられるもの。すばらしい^^
これについては「4L相当」かもしれないが、V8エンジンの官能的な音と加速感と
性質が異なると感じたので、一括りに「4L相当」と言えるかというと、
全くの別物と思った方が良い。

・視点が高いので運転しやすいです。ソアラより車幅があるとは思えないくらい。
目の錯覚なので、実際は車幅があることを念頭に置く必要がありますね。
 とはいえ、本当に運転しやすい!

・急ブレーキ時、ノーズダイブしにくい。なぜ??かなり強めに踏んでみたんだけどなぁ・・・。
 すごく安定性があるということで驚いた。リアが踏ん張ってくれているのかな?

・ウォッシャーはDE型デミオと変わらず拡散式ノズルでした。

・19インチでも乗り心地が良い!デミオと比べるのは酷だが、突き上げ感がないのに驚いた。

・クルーズは上り坂でもスマートにコントロールする印象あり。
まぁ、目立った不可はナシ。燃費貢献に一役買ってくれそうです。


いろいろありますが、感想はこんなところです。

私の決め手は「踏めばどの速度域でも軽々と加速する」というところ。
これはデミオになくソアラにあったものでした。
かつ、燃費はデミオと同等以上走ることが期待できる。(DEは街乗りで約12km/L)

ハンコを押すしかありませんでした。。。

Posted at 2012/03/29 01:01:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】 http://cvw.jp/b/152887/44409433/
何シテル?   09/21 19:14
車種問わず車の話をしたり聞いたりするのが好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

車内のビビり音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/17 12:33:46
クラッツィオ シート生地 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/18 08:46:45

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初期型CX-5の下取りがよかったため、後期最終モデルに買い換えました。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
初めて免許取った時に乗っていた車。 親父の車をお下がりで乗り回すことの許されたので嬉しく ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
学生の頃に初めて自分で買った車。 ブレーキがプア過ぎて怖かった。でも速かった、ガス大食い ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
排気量程に走らなかった印象がある。でも当時はデザインが好きだった。 車内にまで結構ロード ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation