• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年03月12日

ローマの休日

ローマの休日 東京丸ビルで行われた「あなたが選ぶ、アカデミー賞受賞作上映会」の第四位に選ばれた「ローマの休日」に当選し見てまいりましたww

丸ビルでは同時に「“アカデミー・シネマフェスティバル in 丸の内”~映画と衣装で観るアカデミー賞の世界~」というのもやっていて映画が始まるまでこっちで俳優が実際着たと言う衣装を見てきました。
映画の衣装って間近でみると案外そんなでもない普通の物なんですね(^^;)照明とかで色々加工して見栄えがかなりよくなってる気がしますwww
色々あって見ましたが女優さんの衣装はどれもウエストが細い!!「えっマジ?」って位細いです(^^;)

そしてメインの「ローマの休日」の感想はというと。。。
よかった!!

ストーリーとしてはベタな感じでしたけど(^^;)
「ローマの休日」ってベタベタな恋愛映画かと思いきやところどころでボケをかましているパンチの効いた映画だったんですねww(まぁ古い感じの笑いでしたが・・・けど笑えます(笑)
なんというかほのぼのとしつつ笑いあり涙ありのいい映画でした。
クライマックスで泣ける場面なのにあんなに笑わせてもらえるなんてwwwもちろん感動もしますww
それになにより永遠の妖精 オードリー・ヘップバーンがかわいいっての!!あの時代でかわいく、時を越えてもなおかわいいと感じれるあのかわいさはまさに「妖精」です(笑)

俺はこういう感じの映画、好きですねぇ~ww
これは一度は見るっきゃない映画ですねww

★★★★☆
ブログ一覧 | 映画 | 日記
Posted at 2006/03/12 01:12:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

マセラティ クアトロポルテ GT ...
ひで777 B5さん

殺虫剤?
V-テッ君♂さん

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

お疲れ様でした
ゆう@LEXUSさん

ボンドで切り貼り??
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2006年3月12日 8:03
これはベタボメでいいんです。
現代の女優さんの誰にあのリメイクが可能でしょうか?
不朽の名作の代表選手です。
コメントへの返答
2006年3月12日 17:20
やっぱりそうですよねww

オードリー・ヘップバーンの代役なんて見つからないですよ!!これはリメイクは不可能な気がします(笑)

2006年3月12日 8:05
ローマの休日か~~
この後似たような映画がたくさん出来ましたからね。
男女逆とか
??版ローマの休日!!みたいなのが。
(^_^;)

といいながら・・・・
まだみておりません(T_T)
ゴメンナサイ!!
C= C= C= ┌(;・_・)┘
コメントへの返答
2006年3月12日 17:22
ヒットすると流れに乗ってって感じででてきちゃいますからね(^^;)

大丈夫です!!俺も昨日初めてでしたしwこれから是非見てくださいww
2006年3月12日 8:50
僕はね、昨年だったかな、初めて観ましたよ。

感想は青梅人さんと同じですね。
ほのぼのとした感じが良かったです。
古い映画だけど今観てもOKな映画ですね。
コメントへの返答
2006年3月12日 17:26
古い映画なのに今見てもいいと思える映画なんてすごいですよね~
やっぱりこれは非の打ち所の無い名作です(笑)
2006年3月12日 10:00
あのウエストには感動しちゃいますよね~
コメントへの返答
2006年3月12日 17:28
いあ~ほんっと細いですよww
見たときに目を疑っちゃいましたよ(笑)

プロフィール

知らないことばかりですが、よろしくお願いします。 気軽にコメントしてください♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
親から借りてますw 暫くこの車と時を過ごす予定ですw

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation