• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カラムゥのブログ一覧

2017年09月17日 イイね!

みんカラ復帰

みんカラ復帰元KALAでしたが、カラムゥとして再出発です。

前車が廃車となり、新たにXVを購入したので、10年ぶりに復帰してみたのですが、なんだか機能がいっぱい増えていて困惑しています。(^^;

納車前から、いろいろ買い込んで、この一ヶ月で一気に付けてしまったので、頑張ってUPして生きたいと思います。


しかし、10年前のお友達で、ずっと続けられている方々には、脱帽です。
みなさん、凄いですね。
Posted at 2017/09/17 18:26:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年11月12日 イイね!

怒!ラテリン取り付けトラブル

怒!ラテリン取り付けトラブル第1章 悲劇の始まり

先週の土曜日にSTIのラテリン、トレリンの取り付けにDラーに行ってきました。
夕方ころ、作業完了の電話が掛かってきたので、ルンルンと受け取りに行きました。



第二章 予兆
このとき、暗かったのとDラーで付けたと言う安心感があって取り付けたところを良く確認していませんでした。

第三章 思い込み
作日、写真を撮ってパーツレビューに載せました。
写真を撮った時にも、レテリン、トレリンにしか目がいっていませんでした。

第四章 発見
その後、ふとスタビブッシュの横ずれ防止のゴムがへたっていたように思い、見に行きました。
その時、やっと気がついてしまいました。
スタビの角度がちがう!
ラテリンの下に、スタビリンクが向いており、スタビ自体も下向きに・・・・
オーマイガ~!

第五章 ダメ出し
怒りに満ちて、パーツレビューを削除しようと、PCに向かうとメールが1通?
重戦車隊のしんこさんからでした。
「スタビの向きがおかしい、そのまま走ったらスタビリンク折れるよ」と..
なんだか、みんカラやってて良かったと感謝感激してしまいました。
気になって、スタビリンクを見に行ったら、ラテリンと干渉して、ムニョンと曲がっていました。(涙
しんこさん、ホントにありがとね。

第六章 Dラーヘ
本日、午前中に担当セールスに電話して、会社終わってからDラーに持っていきました。
とりあえず、最終確認を怠ったことは認めましたが、こんなケースは初めてだとリフトで上げたり下げたりしていましたが、「この黄色いスタビが短いから、こうなった」と言ってきました。
スタビリンクを付ける穴が2つありますが、強化側についているからリフトから普通に降ろすとこうなると再現していました。
今までなったことがないので、ラテリンの穴の位置が、純正のラテリンと微妙に違うようです。

第七章 結局..
また、オイル交換とかで再現してもいやなので、強化側でない穴を使うことにしました。
只、スタビリンクも曲がっているし、ラテリンも干渉によって一部削れたりしていたので、全て新品と交換ということになり、Dラー預かりとなりました。
今週は、代車のレガシィ君で過ごすことになりそうです。

足回りは、信頼のおけるDラーでと思ったのですが、やられました。
コーナーでスタビリンクが折れたりしなくてよかった。(汗

Posted at 2007/11/12 22:51:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いぢり | クルマ
2007年11月04日 イイね!

RALLY JAPANの画像アップを終えて

RALLY JAPANの画像アップを終えてシェイクダウン、サービスパーク、パウセカムイの画像をアップし終わりました。
これ以外は、ビデオカメラでの撮影だったので写真はありません。
他の方が、綺麗な写真をアップしてますよ。

初めての観戦だったので情報収集からチケット、旅行の手配、服装など準備には、かなりの時間を費やしました。
5泊しましたが、あっという間でした。
自分の車で走りたくて、今回フェリーで行きましたが、飛行機とレンタカーが早いです。
が、まとまった休みは当分取れそうにないので、今回が最初で最後だと思います。

毎年行っている方のノウハウを聞いて、なんとか又見に行ければと思いました。
それだけの価値がありますよ。



Posted at 2007/11/04 02:27:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2007年11月02日 イイね!

2007RallyJapanの画像追加

2007RallyJapanの画像追加2007RallyJapanの画像を追加しましたよ。


サービスパーク2

サービスパーク3

パウセカムイ1
関連情報URL : http://www.rallyjapan.jp/j/
Posted at 2007/11/02 01:30:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2007年11月01日 イイね!

Rally Japanの画像UP

Rally Japanの画像UPフォトギャラリーに、ボチボチRally Japanの画像を上げていきますね。

シェイクダウン1~3とサービスパーク1を完了しました。

後、サービスパークの続きとLEG1パウセカムイは、
後日。。。


シェイクダウン1
シェイクダウン2
シェイクダウン3

サービスパーク1
Posted at 2007/11/01 00:20:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ

プロフィール

「@SILVER-SONIC さん
ウキャー!これ絶対うまいヤツだ。
ジュルジュル🤤」
何シテル?   06/02 17:05
XVで10年ぶりのみんカラ復帰です。 購買意欲の沸いてくる楽しいレビューや、初心者でも「出来るかも」と思わせる整備手帳をアップして泥沼に引き込んでいきたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロズバックス 展示用ナンバープレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 21:02:17
Orsini vinyl &amp; designs デカール(オーナメント用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 16:22:15
Orsini Vinyl &amp; Designs オーバーレイステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 21:20:58

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2017年8月に納車された、アイスシルバーのXVです。 シルバーにブラック&レッドでアク ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターは、本当に楽しくいい車でした。 2017年6月 2tトラックにノーブレーキ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation