• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カラムゥのブログ一覧

2007年09月18日 イイね!

カエルの日干しが顔に....

カエルの日干しが顔に....車の下に寝そべってLED管を付けるための穴あけをしていました。

振動で、顔に砂の固まりが落ちてきたり、ドリルの熱い削りカスが落ちてきたりと汗まみれになってやっていたその時....

何やらエタイのしれないものが、落ちてきました。

よく見ると、それは...それは....

カエル君じゃないですか、それもひからびた日干し状態。
でも、後ろ足はしっかり形が残っている。

イヤ~!と叫びたかったが、男である以上そうもいかぬ。
でも、キモかったよ~。

と、この夏は休みのたびに、いじりまくっていたもので、パーツがいっぱいたまっちゃいました。
今日はがんばって、一気にパーツレビューに載せちゃいました。

う~、目が疲れました。


Posted at 2007/09/18 02:28:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年07月20日 イイね!

リアガラス粉々(修理の巻)

リアガラス粉々(修理の巻)リアガラスを割られた私は、雨も降りそうだったし、土日にお出かけの予定もあったので、早速、Dラーに修理の相談をしようと電話をしました。

ぷるぷるぷる....

「ありがとうごさいます。
 兵庫スバル○○店でございます。
 本日は、定休日となっております。。。」

と、テープの音声が。。。。
なんと運の悪いことか。。。

会社も休んでいるし、翌日に持ち越したくなかったので、行きつけのABのテンチョに相談しました。
で、回答は。。

「チャーターで今日中に部品を手配します。
 フィルムも同時にやります。
 で、明日の夕方には、仕上げます。
台車も準備できます。」

と何とも力強いお言葉。

で、事件発生の翌日の夕方には、きれいなガラスの入ったフォレ君に会うことができました。
フィルムも、プロが貼るとホントにきれいですね。

ちなみに、フォレスターのリアガラスは、スポイラーを外さないといけないので多少工賃がUPするようです。

ガラス入れ替え工賃込み ¥73000
スモークフィルム貼り(リアのみ)工賃込み ¥13000(30%off)

でした。

今日、相手方に領収書を持って行き、一件落着です。ホッ
Posted at 2007/07/21 00:42:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2007年07月20日 イイね!

リアガラス粉々(事件発生の巻)

リアガラス粉々(事件発生の巻)それは、2日前の朝でした。。。。

いつもの様に会社にいく準備をして朝飯を食っていたら、駐車場で誰かの盗難防止装置が鳴り出しました。
だれのかな?と思いつつも、あの音は間違いなく私の車。。。なんで?


慌てて、車のところまでいくと、駐車場の裏にある空き地を電動の草刈り機で草を刈っているオッチャンが一人。。。。。

なんだ、誤報か?と思った次の瞬間、いやな予感が。。。。

石とか飛ばしてないやろな。。。。

緊張しながら、車の後ろに回るとボディにエクボはできていない。
あぁ、よかったと顔を上げたら、にゃんと にゃんと~!
リアガラスに明らかに石が当たった後がある。~!
リアガラス全体にヒビが入ってる~!
そのヒビが、メキメキ音をたてて、どんどん広がっていってる~!

裏から、メッシュフィルムを貼っていたので、割れないで保っている状態でした。
車内から見ると写真のように、全面にヒビが入っています。

一瞬、気が遠くなる思いでしたが、状況からしてこれは偶発事故だから、冷静に話をしてとにかく弁償してもらおうと考え、オッチャンと話をすることにしました。

オッチャンは、気づいていないようで、草を刈り続けています。

「あの~、石飛ばしました?」
「へ?」
 明らかに何のことか分からないという表情、とぼけている風でもない。
「石を飛ばしたみたいで、ガラス割れてるんですけど」
「え~!どこですか!?」
車まで案内して見せたところ。
「こりゃ、えらいことしてしもた。
 私、派遣で来ているので、責任者の人にすぐ来てもらいます。」

と携帯でどこかに電話して、15分後、責任者ですといった風格の人が現れたので、状況を説明したら、あっさりと

「申し訳ありませんでした。
 そちらの良いところで修理してください。
 掛かった費用は全部弁償します。」
私「これ、フィルムとかも貼っていたんですけど。。。」
「全て元通りにしてください。」

ということで、すんなり話がついたので、この日は会社をお休みし、早速Dラーに電話したのですが。。。。。続く
Posted at 2007/07/21 00:03:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2007年07月08日 イイね!

さよなら地尾乱打

さよなら地尾乱打2年前、納車時についていたタイヤ、ジオランダーのスリップサインが出てきました。
ドライの路面は、まだ半年は大丈夫だと思っていましたが、先日、雨の高速でそんなにスピードを出していないのに、踊ってしまいました。
貧乏性の私はもうちょっと使いたいのですが、思い切ってサヨナラしました。


オールウェザータイプのタイヤでしたが、すぐ泣くし、すぐ滑るし、うるさいし、石はいっぱい詰まるし、あまりいいとこなかったけれど、2年間ありがとうネ。

新しく足になってくれるのは、ビバンダム君となりました。
Posted at 2007/07/08 21:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いぢり | クルマ
2007年07月07日 イイね!

SAB SUBARU FAIRに行ってきた

SAB SUBARU FAIRに行ってきた神戸のスーパーオートバックスで
「HKS with SUBARU FAIR」 をやっていたので行ってきました。

早速、先日取り付けた、スーパーSQVのサクションリターン用パイプがオプションであるのか聞いたところ、
「無い!」と言い切られてしまいました。

あれは、「車検対応にすることもできますよ~」ということでニップルを付けているだけで、実に無責任だと思っていると言っていました。!?

で、適用な曲げパイプと耐圧ホースがあればできますからホームセンターチューンして下さいと言うことでした。(マジ?

ところで、メタルキャタライザーとかどうですか?
中、高速域の吹き上がりがよくなりますよ~。
と勧められてしまいました。
ほんの15万円程度です。。。。

*写真は、展示してあったHKS GDB-F型です。

他にもSUBARU車チューンで名の通ったメーカーのテントがいっぱい出ていました。
近々、新しいタイヤを買わないといけないので、残念ながらナニも買うことができませんでした。(T_T)

ARTA GALSの高田恵梨子ちゃん/大塚莉奈ちゃんもイベントに来ていて、一緒に写真を撮ったりできました。
肌とか足とか、お人形さんみたいに綺麗でした。(ジュル

8日までやっているので、近くの方は行かれてみては?




Posted at 2007/07/08 01:42:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「@SILVER-SONIC さん
ウキャー!これ絶対うまいヤツだ。
ジュルジュル🤤」
何シテル?   06/02 17:05
XVで10年ぶりのみんカラ復帰です。 購買意欲の沸いてくる楽しいレビューや、初心者でも「出来るかも」と思わせる整備手帳をアップして泥沼に引き込んでいきたい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

プロズバックス 展示用ナンバープレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/05 21:02:17
Orsini vinyl &amp; designs デカール(オーナメント用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/24 16:22:15
Orsini Vinyl &amp; Designs オーバーレイステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 21:20:58

愛車一覧

スバル XV スバル XV
2017年8月に納車された、アイスシルバーのXVです。 シルバーにブラック&レッドでアク ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターは、本当に楽しくいい車でした。 2017年6月 2tトラックにノーブレーキ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation