• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hotshot32(旧:Take 32)のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

NOT NORMALな1日

おばんです!

マグロの解体ショーでミニが「か・い・た・い」というけっこうムチャぶりなDラーさんのイベントに招かれたので行って参りました!!




こちらが本日の「晴れ舞台」かいたい(解体/買いたい?)ショーのステージです。



それにしても後ろに飾ってある包丁?刀??でけっ!!



MINI Dラーさんのイベントらしく、お馴染みのこちらの尾根遺産達も笑顔で迎えてくれました。

とうぜんお約束の記念写真。ブログ閲覧の殿方へのお約束です(笑)



ちなみに、こちらの営業車?のナンバーは全10台の営業車が「283」なんですと!!???

つばさを与えるレッドブル! 「2 つ ・ 8 ば ・ 3 さ」だそうです!尾根遺産♪約束どおりご案内しましたぜ(笑)



ちなみに後ろのタンク?には何入っとんの?って聞いたら・・・

「energy」いっぱいつまっとるそうです(笑)


そして本日の主役!インドマグロさまの入場でございます。



参加者約100名のおなかを楽しませてくれました♪マグロさん。ありがとね!

ちなみに、うちの嫁さんは見ごとゲームで勝ち上がり・・・あろうことか「かぶと」を引き当てました!!

えっ!かぶと?? まさか!?!! そうあのおつむが良くなるという目玉がついたマグロのあたまですよ。。。結局もらってはみたものの・・・・・グリルに入んねえじゃん(笑)


Dラーさん。こんどはMINIの解体ショーやって、パーツ争奪戦やりませんか(笑)

できればJCWなんてみんな喜ぶかも!! いやいやいや、、、僕のはだめですよ(笑)
Posted at 2013/06/30 00:08:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月16日 イイね!

【報告】突然ですが!・・・・・・・・・・・・・・箱換えします!!!

注)まったくの私事のつまらない報告です。
読む時間勿体無いので、本当に暇な方だけご覧ください!


【6月15日夜】

行きつけのDラーの営業氏からのメールに気づく。
ああ!昼間MINIオフィシャルページから気まぐれで応募した「MINI×PUMA」オリジナルゴルフバックプレゼントエントリーの件じゃろ!って思い気軽に開いてみると。。。。!!??!!!


○野様(←ワタシです)がご検討中だったおクルマが現在日本に在庫5台!うちご希望だったブラックのJCWは1台。運よく当社で確保が出来ましたのでご案内させて頂きます。
ただし、同様の条件でお待ちのお客様が5名おり、○野様のご検討期間が6/16迄、翌17には2番手のお客様にご案内させて頂きますこと何卒ご容赦ください。。。。


な!なんだ??なんなんだ??おれはどこ?ここはだれ???状態に陥りました(笑)


↑話は先月に遡りますが、現在の愛車クラブマンは2008年登録の中古で購入。
初代オーナーが1回目の車検時に乗換えを決断し手放した後に、2代目オーナーの僕のところに嫁いで来ました。そして2回目の車検が今年の7月となります。(僕にとっては初のMINIの車検です)


MINIって運転してめちゃ楽しく、予想以上によく走ります。自分満足度98点(-2点はグローブボックス等の収納が少ない点ですかね)当然、車検通し、もうしばらく乗るつもりでした。
ところが、先日パワーウインドウから開閉時に異音が出始めたり、アイドリング時の音が少々気になったり(ベルト関係かな?・・・と)やっぱり5年落ちはそれなりにメンテもしてあげないといけないご様子となっていました。


「箱換え」を検討する決定打は、御歳80を越えて元気でいてくれる両親が出かける際にクラブマンだと乗車に少々苦しそうになってしまった点でしょうか。。。(ナビ席はいいのですが・・)
病院等への送迎も考えるとやっぱり4枚ドアしかないかな・・・とか考える様になってました。
クラブマン大好きだし、降りたくはないのですけど。。。


そのときに世話になってる近所のDラーに行った際に、営業氏に一通りの事情を説明。
やっぱりクロスオーバーは条件的には都合よい。試乗したけど思った以上にハンドルの反応も良く、さすがMINI一族って感じでしょうか。でも顔立ちは決してかわいくは無いし(笑)、生まれも国が違う(オーストリア)つまり母ちゃん違う?????(笑)
でも、諸般の事情あってもMINIは降りるつもりないので、可愛い顔してやんちゃ!?路線をあきらめ無骨!硬派?路線で攻めてみようかと。。。


計画的に仕込まれた通常版のカタログとは別印刷の黒い車体の奴にしばし眼が釘付け!
赤いキャリパーのブレンボ製ブレーキついてるし、どなた様かのブログコメントではないですが、このクルマにしちゃえばもう細々「ゴニョ」すること無い・・・・・・かも?・・・しれないし(笑)

と都合のよい理由ばかりが頭の中を駆け巡り始めちゃいました。

【6月16日昼間】

とりあえず?話聞くだけだから。。。と嫁を口説きDラーへ。
行ってしまえばこっちのもの!(笑)ではないのですが、改めて話を一通り聞いてみる。
誰がつけたのか「ミニノミクス提唱」により特別低金利!10万円サポート!安心の5年延長保障などなど。。。てやんでい!俺だってプロの販売員だぞ。

うまい話ばかり並べたって衝動買いなんてしないんだから。。。。との鉄の意志を信じ商談に望む。
結果、1時間半後には2杯目のコーヒー飲みながら書類にサインしとりました(爆)

納車まで1ヶ月。7月の車検通し計画は白紙に。
来月我が家にやってくるのは・・・・・



MINI JOHNCOOPER WORKS CROSSOVER 硬派なAT仕様(笑)です。※観音開きなクロスオーバーってマジ無いのかな?


でもなあ。。。。
せっかくお仲間に入れてもらったNCNLもマッハで引退?
今となっては超楽しかった人気の軽井沢オフに運よく参加できたのも、こういう運命を見抜いていた神様が「思い出作ってこい!」って言ってくれたから・・・みたいな気持ちにもなりますよね。


こんなわがままオーナーの自分のところに来てくれた我がチョコmini号に感謝ですね。
あっ!!チョコminiってハンドルネームも何か変かな!?
とりあえず怒涛の週末が終了です。明日からまたがんばらないと!!
Posted at 2013/06/17 02:55:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月15日 イイね!

初オフ参加・・・からの・・・あっという間の2週間。

こんばんは。

6月2日にNCNL軽井沢オフに初めて参加させて頂いてから、早2週間が経過してしまいました。


代表の言いつけを守ろうと翌日から写真をレタッチはじめ、月曜の昼休みにPCに異変が!!!「で!電源が入らない!」そのままヨドバシ修理窓口へ直行←←。「全治1ヶ月!?」の診断も連日の確認!催促という名のプレッシャー攻撃(笑)が功を奏し!?約10日で帰って参りました。

「何をいまさら」なアップでごめんなさい。でも「初参加」という体験を記録に残したいと思うので書かせて頂きます。


6/1の夜は興奮で寝付き悪く、睡眠2時間にて自宅を出発。いざ集合地点「関越/高坂SA」を目指します。現着したのがどうやら3番目。しばしコーヒーすすり皆の到着を待つことに。
出発30分前。来るわ来るわのMINI、ミニ、mini・・・


やばい!楽しい!先ずは「はじめまして」のご挨拶からの名刺交換会へ。絶対!友達100人作って帰ろう(笑) 年代も幅広くみんないい人だ(笑)

そしていよいよトレインの開始。クラブマンがこんなに並んで走るの初めて見た。いや、、、自分もその一員なんだ!と何度も振り返り思わずにんまりでした。オフ会ってなんて楽しいんだ♪

横川SAで体制建て直し、一路軽井沢の集合場所へ。。。
いるわ!いるわ!のミニ。ミニ。ミニ。クラブマン、ハッチ、ロードスター、クロスオーバー。誰かペースマン乗って来てくれたら・・・って勝手な妄想が(笑)

さらに見事な連携プレーで目的地の「ホテル鹿島の森」へ到着。
目の前にはグリーンの芝生が待ってました。下回りをおそるおそる気にしながら誘導に従い隊列に自分のクルマをすべり込ませる。

降りてビックリ!!!じぇじぇじぇ~(笑) すんごい!かっこいい!念願の光景が目の前に!!!!!


おいしいランチの後はお待ちかね、クルマの周りで記念写真タイム!!  からの・・・・・
ザリガニ♪♪クラブマンオーナーとなりNCNLの存在を知り入会。これこれこれ!


やってみたかったのですよ。ナンバープレート目隠し忘れてしまい、レタッチの手間をかけてしまった皆さん。本当にごめんなさい。




解散の時間となり、お会いしたのが初日というのが信じられないくらいの皆さんのあたたかさに支えられ打ち解けながら気づいてみたら、一路清里迂回組に加えさせて頂いてました。

なんなんだ。嫁さんとのドライブなら絶対に飽きて、居眠り出るのに(笑)全然眠くならないぞ!
そんな楽しいドライブも心地よい疲れを感じ始めた頃に目的地のお店に到着。
カレー大好きな僕にとっては最高にハッピーな帰宅ルートとなりました。(渋滞回避行動だったんだけどね 笑 )



楽しい会話と、おいしい料理。優しいお仲間の人つながりも僕の宝物になりました。
次にお会いするときも是非、よろしくお願いします。ありがとうございました。

ちなみに嫁はおいしいソーセージのお陰でご機嫌でした(笑)
そして近日中に再来店が決定しました。清泉寮のソフトもオプション追加です。
代表。監事さん。ご同行させて頂いた皆さんに心より感謝です。


(追記)
僕のクルマもそんなに“地味”では無いと思ってましたが、オフ会に出てみて、『なんだ!全然ノーマルじゃん。』『もっと遊ばなきゃ!』って大蔵大臣に直訴したかったな。。。不発じゃ(笑)
Posted at 2013/06/16 00:15:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月03日 イイね!

チョコminiごにょレポートvol,1

チョコminiごにょレポートvol,14月初めの納車から早3ヶ月が経過・・・

残念ながらまだ遠出出来てないのでオドメーターは変わり映えしてませんが

車の雰囲気は「2週間周期!?」でちょいちょい変化し続けてます(苦笑)

むかし、「車は足代わり」とか言ってた自分が信じられましぇん(笑)

それではレポート開始。


①miniオーナーお約束のドアミラーカバー”BLACK JACK”
(今でこそ当たり前みたいに思えますが、ドアミラーのカバー交換って???他のクルマでも当たり前なんだろうか???)



②次なるお約束。ルームミラーも”BLACK JACK”そしてこんな「小ネタ」も。。。
ドアオープナーエンブレム“ブラックジャック”



③CABANA トノカバー&リアガーニッシュ(PLUS COLORS)



④OZ X-Line ウェーブ(行く行くはスタッドレス用に考えて購入)


⑤嫁の「なんとなくウチのクルマはボンネットが地味・・」の一言で決定。
ディーラーの親切な営業さんに相談しなんちゃってメイフェアの誕生(笑)



いったいこの3カ月で諭吉さん何人いなくなったんだ(汗)。もちろん嫁には内緒です。
なお、現在も「ごにょ病」は完治しておりません・・・いや、末期かも(笑)
Posted at 2012/07/03 21:56:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月12日 イイね!

東北

東北先週末盛岡に行って来ました。
 
今回は時間の関係で残念ながらMINIではなくてこちらでサクッと2時間半の旅です。

初日
盛岡駅からバスに揺られ30分。ご存知小岩井農場に到着。
さらに名峰「岩手山」をバックにもう1枚。

そしてシープドックのショーを見学。後ろから女性の「羊さんかわいい~」の声が(笑)

そして昼食の時間になり牧場名物のジンギスカンタイム。『うまそうです!!』
しばらくして後ろのテーブルから女性の声が・・・「羊さんおいしい~」・・・・(汗)
世の殿方のみなさん。皆で力を合わせ「食われてしまわぬよう頑張りましょう!!(爆)

この語盛岡市内に戻り名物じゃじゃ麺に舌鼓♪
明日は朝が早いので初日は早めに就寝しましたZzzz・・・





2日目
今回のメインイベント東北に初夏を告げる祭り「ちゃぐちゃぐ馬コ」が始まりました。
派手な装束に身を包んだ馬コが総数80頭も参加しています。仔馬は可愛いです♪
(コって言っても体重1トン近い大型馬もいました。miniよりはちょい軽いか・・・)

僕が馬の写真をライフワークにしているのはこのきれいなかわいい「目」が好きなんです。
自分にはないものを彼らは持ってます(笑)


来年はしっかり計画立てて、是非チョコミニで来てみたいですね。世界遺産の中尊寺も
周り、出来ればご当地のミニオーナーさんとご一緒出来たら素敵な時間になりそうです。
Posted at 2012/06/12 19:58:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「頼りになる最高のトランスポーター! http://cvw.jp/b/1529237/48458069/
何シテル?   05/30 08:14
神奈川在住hotshot32(旧HN:Take32と申します。MINIのデビューはR55(中古)から始まりどっぷりMINIの楽しさにハマり2024年11月2日5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

矢崎化工 イレクターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/31 00:45:43
NEOTOKYO ミラーカム3 MRC-2024 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 16:12:16
ミニ MINI Crossover  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/22 11:50:00

愛車一覧

ミニ MINI Countryman Unit25 (ミニ MINI Countryman)
2024年11月2日 大安吉日/一粒万倍日という良い日柄にデビューしました5台(代)目の ...
ミニ MINI Crossover mini EX (ミニ MINI Crossover)
ついに我が家にも『3代目』のMINIがやってきました。R55⇒R60⇒F60・・・ 着実 ...
ミニ MINI Crossover mini EX (ミニ MINI Crossover)
miniからMINIへ2台目の相棒です! Happy MINI Life 満喫したいと ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
スキーにアウトドアにと日常の足として大活躍してくれた車。 ノンターボながらエンジンの吹け ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation