• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かとちゃんぺっ【かとぺ】のブログ一覧

2015年02月08日 イイね!

酒々井オフに行ってきました (オフの写真なし)

千葉の御大がオフ開催の告知をされたときには、8日が叔父の七七日で納骨するという連絡が入っていたあとなので、こいつはいいやと.....

ところが、これ ↓↓↓



雪道でポップアップエンジンフードが上がってしまうという不慮の事態....

これじゃぁ納骨にも行けやぁしない (>_<)

どうにかこうにかDラーにがんばってもらって6日に引き取り。無事オフに参加することができました (^^)/

今回は仙台東道路から常磐道、一度浪江町で降ろされますが、それも3月には開通。関東がえらい近くなります。太平洋沿いなので雪の心配もないし...(^^)

浪江町はってぇと、工事の方々と警官以外は人っ子1人いない....原発の影響はまだまだ解決には向かっていないことを実感いたしました。

無事、酒々井に到着いたしまして、図々しくも千葉の御大の隣に駐車しまして、シーマを拝見することができました。
御大はどうもこれ ↓↓↓



が気になっているご様子....

そのうちパーツレビューを書きますんで....m(_ _)m

主役の小公子さんはってぇと、小公女だったら良かったのにって思いつつもお会いしたら、やっぱりただのおっさんやん (嘘爆)

大変気さくな方でした (^^) やたらとあたしのスタッドレスに食いついていらっしゃいました。




さて、ここであたしには重大な使命が....
もし、ポップアップエンジンフードが作動してしまったら....

以下の部品の交換が必要になりまする。

フードパネルヒンジASSY (左右)
ポップアップエンジンフードアクチュエータ (左右)
フードサポート ロッド・ステー (左右)
ポップアップフードコントロールユニット
センサー (3箇所)

しめて ¥262,000 也。

新都心でモエとシャブリなんか飲んでる場合じゃねぇって (>_<)



みなさん、道路に雪の塊が落ちていたら、回避するか速度を落としましょう  (T_T)

Posted at 2015/02/08 21:18:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | ふ~ちゃん | 日記
2014年11月28日 イイね!

逝ってきました。帰ってきました。

昨年に引き続き今年も『フーガ全国オフミーティング』に参加させいただきました。

まず初めに、総幹事の最強おやじさんを初め、スタッフの方々に厚く御礼申し上げます。
↑ オメェモイチオウスタッフヤン (>_<)

今年の全オフは前乗りさせていただきました。よく気合いが入っていると言われますが、表題の通り、私にとっては移動が一大イベント (>_<) 去年は疲れて殆ど寝てる始末...
今年はみなさまに失礼なことの無い様、充分に睡眠を摂らせていただきました (^^)

まず前々日、会社お休みいただいて ← ヤッパキアイハイッテンジャン
洗車とオイル交換。どうせ長距離で汚れると思いつつ....
思いつきでガメに行ったこれ↓忘れないようにトランクへ....(^^)/



前日、朝6時に出発するつもりが結局8時。先が思いやられます....
道中、ウ○コ日記をという一部ス○トロマニアからのご要望にお応えつつ移動。
初めにここ↓に到着 (^^)



わたしのエアロを作ってくださったVarisさんです。 ← ワンオフジャナイケド
はっきりいってとんでもねぇ場所にあるw 矢○さんも写真と違う....よく肥えてらっしゃる....(失礼)
少しお話させていただいて記念品いただいて後にしました。
矢○さん、お忙しいところ突然すみませんでした。

さて移動開始。↓旅のお供はアキラ先輩 (^^)/



ナビの言う通りに走ったら、下道が長い永い....(>_<)
話は飛びますが、今年の懇親会でも『下道好男』ことtakaP------さんより
下道に対する熱い思いをご講義をいただきました。

その土地の名物とか旨いもんとか喰おうと思ったら高速だけじゃダメだいね。
あたしもこれからキモの部分は下道使うかな....
takaP------さん、師匠と呼ばせてください m(_ _)m

↓ここで結構質問があったGARMINのナビ画像。



走行中はこんな風に映っていますです (^^)/

なんだかんだで結構早めに豊橋に到着。
夜は↓ひつまぶし喰って、



秘密の花園♡へ消えていくわたしでした....

いよいよ当日。
朝4時にホテルの駐車場へ....土山PAに行くんだい(^^)
と、駐車券が入らない....(>_<) すったもんだの上、30分かかって駐車場より脱出。
このままでは遅刻してしまう....← ヤクソクシテタワケジャナイケド

土山PAから総幹事最強おやじさんの先導のもと、龍さんと3人で現地入り。

あとはみなさんご存じの通りです。

懇親会の様子もだれかがUPしてくれることでしょう ← タリキホンガン

帰りは特別変ったこともなく....無事帰宅することができましたm(_ _)m

参加されたみなさま、お疲れさまでした。
また来年、4代目総長 チクビのト○マスさんのもと、
お会いできることを楽しみにしております。


































総走行距離 1,608.7km
Posted at 2014/11/28 12:33:31 | コメント(16) | トラックバック(0) | ふ~ちゃん | 日記
2014年11月07日 イイね!

あと2週間になりましたねぇ(完全翻訳版)

最強おやじさんが最初にブログをアップ されたときは、まだ随分先のことだなぁって思っていましたが、フーガ全国オフ会、あと2週間に迫って参りました。
光陰矢のごとし。1年は早いものです。

参加を予定さてれいる方々におかれましては、準備の方はいかがでしょうか?

私はスタッドレス交換を残すのみとなっております。
スタッドレスといいましても、20インチのVRXですから、あまり見た目は変わりません(アルミは白になりますが....)
あとは当日まで安全運転を心がけ、ぶつけたぶつけられたで修理に出さなくてはならない状態になったら、蒲郡にいけませんものね。
みなさんも充分に注意してください。

まだ参加を迷っておられる方々におかれましては、是非参加することをオススメします。

仕事? 1日ぐらいサボっても神様が許してくれますよ (^^)
遠い? たぶん私より近いです (^^)/
費用? 嫁を質に入れてでも参加する価値ありです (^^);

これから参加を表明される方々は、仏の総幹事・最強おやじさんのブログ を良くご覧下さい。

Bee☆RさんのROMチューンを希望される方々は、関東の重鎮・千葉のきーさんのブログ をご覧下さい。
台数が集まりますとオフ会価格になるようです。この機会に是非やってみてはどうでしょう?その際は必ず予約してくださいね。

懇親会の参加については、さすらいの魔術師・ジュウゾウさんのブログ をご覧下さい。
私も懇親会に参加させていただきます。まだお会いしていない方も、お酒を飲みながら楽しく過ごしませんか?

恒例になっている編隊走行ですが、

西の方々は、カラオケ大魔神・筑後のトーマスさんのブログ をご覧下さい。
東の方々は、みんカラ取締役・東京のシュウさんのブログ をご覧下さい。
大変申し訳ございませんが、東北からの編隊は、参加人数が少ないこともあり難しいようです。


準備ができている方もまだの方も、日々の生活に気をつけて、風邪や怪我などしないようにしましょう。
そして当日、笑顔でお会いしましょう。

それでは (^^)/
Posted at 2014/11/07 23:10:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | ふ~ちゃん | 日記
2014年11月07日 イイね!

なぬすや?あど2週間だべっちゃわ

なぬすや?あど2週間だべっちゃわなんだが最初に最強おんちゃんがブログばあげだとぎは、まだまだ先の話だっちゃって思ってだげど、あど2週間だっちゃや。まず1年ば早ぇごったw

んでまづ全オフさ参加するしったぢは準備終わってんのすかや?

おいはあどスタッドレスに交換するだげだっちゃ。スタッドレスつっても20インチだがらスタイリングってやづは変わんねど v(^^)v
あどはその辺さぶっつげねようにしねどな。ぶっつげだら蒲郡さ行げねおん (T_T)

まだ行ぐがどうが迷ってるしったぢはどうすんのっしゃ?

仕事? サボれサボれ (^^) 年に一度のお祭りだがら神様も許してけっちゃ (^^)/
遠い? どう考えだって、おいより近けっちゃ (^^)
費用? しゃねがら借金しろっちゃw

今から参加ば希望するしったぢは、
最強おんちゃんのブログば良ぐみでけさいん。

Bee☆RさんのROMチューンば希望するしったぢは、
千葉のき~おんちゃんのブログな (^^)
なんだが台数集まっと安ぐなるみでだがら、この際やってねしったぢはやったらいいっちゃ (^^)/

懇親会の参加なんかは、ジュウゾウあんちゃんのブログだがら。
おいも懇親会さ出っがら、東北の田舎もん見んのもいいがもしんねど (^^)

変態はっちゅうど、
西のしったぢは、トルコの店長のブログな。
東のしったぢは、謎の中国人、周さんのブログだがら。
悪りいんだげんど、東北がらの変態は諦めでけろ。人数集まんねっちゃだれ (T_T)


まづは準備でぎでるしったぢもそうで無ぇしったぢも、当日までおどなしぐしてで、病気どが怪我どがしねようにしてけさいん m(_ _)m
当日蒲郡で元気よぐ会うっちゃ (^^)/


んでまず。


Posted at 2014/11/07 13:21:05 | コメント(12) | トラックバック(0) | ふ~ちゃん | 日記
2014年09月03日 イイね!

ほとんど神対応 (^^)

珍しく昼間のブログです。

先日購入して取り付けた、オートサンバイザー2ですが....



こないなってもうたw
(なぜに画像が横向き?)


一応高価な買い物だったので、販売元にメールをしました。

すぐに電話をいただき、新しいロットのものを送って下さるとのこと....



対応としては当たり前っていえば当たり前ですけど、

連絡がくるとクレームとしか思わない企業が多いなか、

珍しいっていえば珍しい....(と思ふ)



どんなものを購入しても 『こんなもんだぁな』 で納得してしまう私としては、

大変嬉しい対応でした。

株式会社マハロー様、ありがとうございます。

到着を楽しみにしております。
Posted at 2014/09/03 10:03:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | ふ~ちゃん | 日記

プロフィール

「今年の冬は、ず〜っと夏タイヤでした😝」
何シテル?   04/04 15:28
かとちゃんぺっです。 ガーネットブラックのハイブリッドに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド ふ~ちゃん(弐号機) (日産 フーガハイブリッド)
Aero Parts & Exterior  VARIS MAGNUM OPUS(Rea ...
日産 フーガハイブリッド ふ~ちゃん(初号機) (日産 フーガハイブリッド)
2018年10月23日 台風23号の影響により、 ウォーターハンマーにて全損。 Aer ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation