• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かとちゃんぺっ【かとぺ】のブログ一覧

2014年08月04日 イイね!

【業務連絡】立ち上がれ東北人!!『フーガ全国オフ2014』

きょうから会社の駐車場に入るときには、アクセルを踏まずにモーターで出入りするようになった、かとちゃんぺっです(>_<)



さてタイトルの件ですが、総幹事長が告知を出され、
御大が続くように告知され、ちょっと出遅れた感がございますが、
おいら的には違った角度でアプローチをば... (^^)

今年も東北からはおいらだけか?感は否めない中、
どうでしょう?東北の方々、参加してみては.... (^^)/


遠い?思ったほど遠くないです。 ← ウソデス (>_<)

高速料金?休日ですので思ったほどかかりません。 ← ワリビキカイテイガアッタナ... (T_T)

ガソリン代?2回満タンにする覚悟があれば大丈夫 v(^^)v ← ユデンデモホリアテテクダサイ m(_ _)m



ちなみに昨年参加させていただいたときの高速料金は、往路・復路ともに\7,000。

走行距離は、往復1,688km。
↑↑↑西の方々と変態するために遠回りしたかんね (>_<)


さて、どうでしょう?参加されてみては v(^^)v

我こそは!と思う方々、参加表明をお待ちしております。

詳しくは、フーガ全国オフ2014の告知(3) をご覧ください。


【補足】

訛りとかの心配は一切ございません。

東北から参加したことがバレると、宇宙人を見るような目で見られることがございます。(嘘爆)

これによってオフ会癖がついても、当方では一切の責任を負いかねます。

ちなみにおいらは前日に現地入りします。

Posted at 2014/08/04 12:58:50 | コメント(14) | トラックバック(0) | ふ~ちゃん | 日記
2014年08月02日 イイね!

マフリャー換えてきたw

本日、夕方から同僚の披露宴だっちゅうに、朝も早よからマフラー交換なぞに行って参りましたw (^^)

この度、交換いたしますのは、

MOORE フロントパイプ
同じく、MOORE センターパイプ
そして、rosso modello COLBASSO Ti-C でございます。

お邪魔いたしましたのは、角田市の車大工さん。



FBでお友達になった、ラッピング工房の方のご紹介です。

営業時間が10時からだというのに9時にお邪魔しても、イヤな顔一つしない店長。
それは、休憩所の自販機を見てもわかります(^^)



どれも¥100 (^^) 頭が下がります。m(_ _)m

で、早速入庫....なんとRのお隣(^^); 聞いたらモドキだって(^^)



早速作業開始。ちょっと目を離している間に取り外し完了。



↓↓↓ 残骸.... (T_T)



そして、アッという間に仮組完了(^^)

ここで少し問題が....

センターパイプの出口とリアピースの入口が20mm程合わない (>_<)

参ったなこりゃ、リアピースは諦めか....と思った瞬間、「なんとかなるっすよ」店長、涼しい顔....

で、本当になんとかなっちゃったw

違うショップに行っていたら、この段階でリアピースは断念でしたね。
本当にありがとうございました。m(_ _)m

↓↓↓ 仮組の様子 (^^)



すべての連結部に、柿本改のマフラーアース(合計5本)を取り付けしていただき、マフラーリングは?って思ったら、「強化マフラーリングはダイレクトに振動が来ますから、辞めたほうがいいですよ」と、ありがたい助言。で、速攻取り付け辞めました (^^)

↓↓↓ 完成! (*^^*)



さて音色の方は....

家の裏のバイパスを走るクルマの音が五月蠅くて、あまりいい動画ではありませんが.... (>_<)




さて、気になる工賃ですが....

なんとここまでやっていただいて、¥4,000 

いっときますけど、東北が物価安いからじゃないですからね!

エアロ修理の相談と次に何をやるかの相談もちょっとしてきました。

もう足向けて寝れないっすよ、店長! m(_ _)m
Posted at 2014/08/02 12:49:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | ふ~ちゃん | 日記
2014年07月26日 イイね!

と〜ほぐもあちぃですw

梅雨も明けとらんのに暑いのなんのって(>_<)

蛇口から出てくんの、熱湯っすよ熱湯。

と〜ほぐ人は25℃以上の土地じゃ生息できんのですから、ほんと勘弁して欲しいですw ← 嘘です

↓ 最近こんなの飲み始めて、とっても目覚めがよろしい(^^)



本日も5時に目が醒めてこんなことやっとりました。



結構静かになったんじゃない?インテークの吸い込み音が小さくなったもの......←シマッタ

で、8時に出勤してHADESに2万やられて、午後からふて寝....

17時頃起きて、また出勤(>_<)



満を持して登場したハルヒ。

原作観てないからリーチアクションがチンプンカンプンだったけども、勝ったからいいや(^^) ←キョウノアサヨリ1マンオオイ(^^)



ついでにこんなこともやっとりましたw
Posted at 2014/07/26 21:57:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ふ~ちゃん | 日記
2014年07月22日 イイね!

車検終わたw

あっという間の3年....1回目の車検を受けました(^^)

一番心配だったのがタイヤ荷重。
宮城県はやたらと厳しいって噂があって、
最悪は標準アルミで通すしかねぇって思っていましたが、
無事20インチのままパス(^^)
ってことは次の弄りはブレーキ?

絶対通らないのがリアのリフレクタLED。
配線はずして燈火しないようにしてパス(^^)

ヘッドライト下のLEDテープは一応配線をはずしました。
ウィンカー連動の2色タイプなので、たぶん通らないかと....

ゴタゴタのエンジンルームはそのままパス(^^)
インダクションホースやカーボンインテーク、オイルキャッチタンクは
当然ながらそのまま通ります(^^)

スモークのサイドマーカーもそのままパス(^^)

↓↓↓唯一ひっかかったのがこれ



アイラインフィルムがひっかかるとは思わなんだ....(>_<)
 
ヘッドライトには被ってないんだけど、
ポジションに被ってるってことでNG。
車検場でおもいっきり剥がされたって....(T_T)

さて車検が終わったんで、フロントパイプとセンターパイプの到着を待って、
リアピースごと交換しますです(*^^*)
Posted at 2014/07/22 22:42:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | ふ~ちゃん | 日記
2014年05月18日 イイね!

LED換えてみたw

こんばんはm(_ _)m

7月1回目の車検が近づいて来まして、

対策として、フロントのテープLEDの配線のやり直しと、
リアのリフレクタの配線のやり直しをしておきました。

ついでにテープLEDを下側に変更。
色も青色に換えました。

Posted at 2014/05/18 21:42:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ふ~ちゃん | 日記

プロフィール

「今年の冬は、ず〜っと夏タイヤでした😝」
何シテル?   04/04 15:28
かとちゃんぺっです。 ガーネットブラックのハイブリッドに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド ふ~ちゃん(弐号機) (日産 フーガハイブリッド)
Aero Parts & Exterior  VARIS MAGNUM OPUS(Rea ...
日産 フーガハイブリッド ふ~ちゃん(初号機) (日産 フーガハイブリッド)
2018年10月23日 台風23号の影響により、 ウォーターハンマーにて全損。 Aer ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation