表題の通り、3日ぶりに風呂に入って、川島で買ってきた瓶のコーヒー牛乳を、腰に手をあてて飲む....
あ〜無事帰ってこれてよかったぁ(笑)
かとちゃんぺっです。
今回は目的が1個多かったので、長旅となってしまいました。
まずはこちら。
蜂さんにお邪魔して、ROMを書き換えてきました。
パーツレビューに簡単に書いてありますが、かなりイイです。
ただ、ハイブリッドVIPにお乗りの方は、足まわりをかためてからの方が良いかと思われます。
おいらはリアスタビライザーを装着後だったので良いのですが、ノーマルだとかなり怖いかも...←ヨシクンアリガト(^^)
このあと、お袋の実家に寄って、いよいよでっぱつ!(^^)
お得意のiPhoneブラインドで、ブツブツくだらんことを何シテル?につぶやきながら、翌日の方向も考え、土山SAにて待機することに....
到着が1:30頃だったので、7時間ぐらい寝れると喜んでいたら....
iPhoneの音消すの忘れてたぁ
6時頃のコメ返の着信に微睡みを犯される(笑)
最強さんと龍さんが順調に向っていることを知り、早速移動準備。
で、菩提寺PAへ....そして伊吹PAへ....
伊吹PAで、かなりマッタリとした時間を過ごし、いよいよ目的地の川島SAへ....
いやいや、暖かいと思っていたのもつかの間、カゼが冷たいわ眠いわで...(^^);
ジュウゾウさんの漬け丼をみんなでおいしくいただきました(^^)
夜の部は、
写真は無ぇわみんな記憶は無ぇわでもう大変。
たぶん一生みんカラにはアップされないことと思われます(^^)
翌日、普通は真っ直ぐ帰ってくる伝書鳩のような性格のおいらが、珍しく観光。
まずは岐阜城。
石段が急で長くて、体力の低下を思い知らされたですw
続いて、墨俣一夜城。
こちらは近くに駐車場が無くて難儀しました。
さて帰ります。
諦めきれなかった、きらじぃさんオススメのメロンパンと瓶のコーヒー牛乳を買いに、再度、川島SAへ....
すると、こんなん人たちが沢山集まっておりましたw
旧車に乗られている方でもハイブリッドには興味があるらしく、色々聞かれました(^^);
途中、天気も良く、
日本一も大変綺麗に見ることができました。
談合坂では70分の渋滞....想定内想定内(^^)
が、後ろから来たAtthiさんには抜かれるわ、

こんなトーマスさんには抜かれるわ....(^^);
お疲れのところ、何シテル?にお付き合いくださった方々、大変ありがとうございました。何とか日付が変わる前に帰宅できました。
お世話くださったジュウゾウさん、筑後のトーマスさん。そして参加されたみなさん。沢山の思い出、ありがとうございました。
さて、移動距離。
往路 1054.7km
復路 786.0km
合計 1940.7km ということで....
Posted at 2014/03/24 21:52:03 | |
トラックバック(0) | 日記