• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かとちゃんぺっ【かとぺ】のブログ一覧

2014年03月24日 イイね!

3日ぶりに風呂ったw 中部オフに参加させていただきました

表題の通り、3日ぶりに風呂に入って、川島で買ってきた瓶のコーヒー牛乳を、腰に手をあてて飲む....
あ〜無事帰ってこれてよかったぁ(笑)
かとちゃんぺっです。

今回は目的が1個多かったので、長旅となってしまいました。

まずはこちら。

蜂さんにお邪魔して、ROMを書き換えてきました。
パーツレビューに簡単に書いてありますが、かなりイイです。
ただ、ハイブリッドVIPにお乗りの方は、足まわりをかためてからの方が良いかと思われます。
おいらはリアスタビライザーを装着後だったので良いのですが、ノーマルだとかなり怖いかも...←ヨシクンアリガト(^^)

このあと、お袋の実家に寄って、いよいよでっぱつ!(^^)

お得意のiPhoneブラインドで、ブツブツくだらんことを何シテル?につぶやきながら、翌日の方向も考え、土山SAにて待機することに....
到着が1:30頃だったので、7時間ぐらい寝れると喜んでいたら....
 
 iPhoneの音消すの忘れてたぁ
 
 6時頃のコメ返の着信に微睡みを犯される(笑)
 最強さんと龍さんが順調に向っていることを知り、早速移動準備。
で、菩提寺PAへ....そして伊吹PAへ....

伊吹PAで、かなりマッタリとした時間を過ごし、いよいよ目的地の川島SAへ....



いやいや、暖かいと思っていたのもつかの間、カゼが冷たいわ眠いわで...(^^);
ジュウゾウさんの漬け丼をみんなでおいしくいただきました(^^)

 夜の部は、写真は無ぇわみんな記憶は無ぇわでもう大変。
たぶん一生みんカラにはアップされないことと思われます(^^)

 翌日、普通は真っ直ぐ帰ってくる伝書鳩のような性格のおいらが、珍しく観光。

まずは岐阜城。

 

石段が急で長くて、体力の低下を思い知らされたですw

続いて、墨俣一夜城。



こちらは近くに駐車場が無くて難儀しました。

さて帰ります。
諦めきれなかった、きらじぃさんオススメのメロンパンと瓶のコーヒー牛乳を買いに、再度、川島SAへ....
すると、こんなん人たちが沢山集まっておりましたw



旧車に乗られている方でもハイブリッドには興味があるらしく、色々聞かれました(^^);

途中、天気も良く、



日本一も大変綺麗に見ることができました。

談合坂では70分の渋滞....想定内想定内(^^)
が、後ろから来たAtthiさんには抜かれるわ、

 こんなトーマスさんには抜かれるわ....(^^);

お疲れのところ、何シテル?にお付き合いくださった方々、大変ありがとうございました。何とか日付が変わる前に帰宅できました。

お世話くださったジュウゾウさん、筑後のトーマスさん。そして参加されたみなさん。沢山の思い出、ありがとうございました。

さて、移動距離。

往路 1054.7km
復路  786.0km
合計 1940.7km ということで....
Posted at 2014/03/24 21:52:03 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月16日 イイね!

終わり良ければすべて良し ← ト、キタモンダ

ハイハイ、知ってましたよ、バックで家から出て行くとき、ガリガリ音がすること。
あの大雪の後からだってことも。

そのうち治るべと思っていたことも事実だし、車高調だったりしたらショックだべって思っていたことも事実。

こういうものは、ちょっとしたきっかけで理由がわかるもので....


腹の下。

 
残骸。

アンダーカバー全部もってかれたぁ(T_T)
ステーが地面擦って火花散らせてた訳ですね ← サゾキレイダッタコトデショウ
なんか最近ロードノイズが多くなったと思ってたんすよ。
こいつも発注してきました。なっ、なんと¥12,800。
V37のエンジンカバーより高ぇんでやんの(>_<)

で、Dラーに行ったもう一つの理由。
もう取り付けを諦めて、き○うやん殿に買うてもろうたタナベのリアスタビ。
ヨ○クンが取り付けて、部品Noまで教えてくれたもんだから....

 再購入(^^)/

 この度、めでたく取り付け完了いたしました。

 

 いいでがしょ?

が、しか〜し、

 おいらはただでは転びません ← キッパリ

 みんなのスタビとは違うのだよ、ヤマトの諸君!

 どこがって?


ここ。

フロントにも付けたwww

 これは、未来整備 GTKファクトリーさんの、スタビクリップ

取り付けるだけで、ロール減少・安定感アップの優れもの(^^)
いいべ?いいでしょ?
 

 で、試運転なんですけど、コーナー進入速度が、いつもより高めでも、恐くなくなりました。リアスタビの効果は絶大です。

 スタビクリップは装着後36時間後から効果を発揮するそうなので、中部オフの時には全開バリバリってことで。
Posted at 2014/03/16 19:19:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月15日 イイね!

東北も快晴です

久しぶりに暖かい日です。

ユキやらアメやらでやれなかった、




コンデンサーチューンと新しいアーシングとフェライトコアチューン?を

まとめてやることができました。




































 

 が、しか〜し、

かなり深刻な問題がシャーシに発覚....全部ユキのせいだ....

オフに行けなくなることはないと思うけど....

それはまた別のハナシ....
Posted at 2014/03/15 11:11:56 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月10日 イイね!

まだまだ『がんばろう東北』

生きることに精一杯だった3年前。

絶対ぇ忘れられねぇと思った2年前。

心に刻んで忘れることにした1年前。

明日で3年....まだまだ『がんばろう東北』です。
Posted at 2014/03/10 20:57:49 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月09日 イイね!

最終兵器が届かないので.....

最終兵器を郵便局が持ってきてくれます♪

仙台中央郵便局は通過しました。

まぁ.....おいらん家はここからが永い.....(T_T)

ぼさ〜っとしてても仕方がないので、やれることやっておきました♪

今回は、未来整備 GTKファクトリーさんの

ピークリップST。

 

パイプに巻き付け簡単施工。取り付け10秒で効果抜群!

って優れものだかんねぇ。

あとは大量に引っ越し荷物(勤務地移動になったん7月やろ)から大量にでてきたフェライトコア。

 





BILLIONのスーパーサーモチューブもホワイトに変更しました。

 効果?果報は寝て待て....(^^)/
Posted at 2014/03/09 12:18:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今年の冬は、ず〜っと夏タイヤでした😝」
何シテル?   04/04 15:28
かとちゃんぺっです。 ガーネットブラックのハイブリッドに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 フーガハイブリッド ふ~ちゃん(弐号機) (日産 フーガハイブリッド)
Aero Parts & Exterior  VARIS MAGNUM OPUS(Rea ...
日産 フーガハイブリッド ふ~ちゃん(初号機) (日産 フーガハイブリッド)
2018年10月23日 台風23号の影響により、 ウォーターハンマーにて全損。 Aer ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation