• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チプデのブログ一覧

2013年09月07日 イイね!

ポルシェ×サマーサミット×ウェスティン2013

ポルシェ×サマーサミット×ウェスティン2013仕事さぼって今年も行ってきましたポルシェ・サマーサミット2013@ウェスティン。今年は911の50周年記念ということで色々見物があるはず、と期待して行くと...

このスイーツが一番良かったかも(笑)

ちなみに女性のみに出されたものです(もちろん、これは嫁のもの)

50周年アニバーサリーモデルもないし(どうやら完売らしい)、GT3もない。ニューパナメーラをご覧下さいと言われても、なにが変わったか正直わからん。ポルシェのカタログってそもそも差分を書いてくれないから、さっぱりどこがどう良くなったとかマニアじゃないと分からないとおもうんですよね〜
ってことで、今年はホント見物はありませんでした。駐車場の方が全然面白かったですね。ナローからはじまってGT2とか。モデルもカラーも様々で。

あ、一応、レーシングイエローの911やアマランスレッドメタリックのボクスターとか滅多に見られないカラーリングを実車で見る事ができたのは良かったですね。お気に入りは、こちらの新色のブルーです(青好きですみません)。



日本だと多分誰も買わないんだろうなー。なんでグレースケール調しか日本では売れなくなってしまったのか、うーん、ガラパゴスというか島国の特殊文化なんでしょうか。

パナメーラGTSも置いてありましたが、すっごいと噂のエンジン・排気音は聞けずシートにのっただけ。やっぱりでかい。今年は珍しくカイエンが1台だけでした。マカン待ちですかね、このカテゴリ好きな人としては。

木曜日の平日なのに人が多いですね。ほんとかどうか知りませんが、木曜日開催ってのは開業医の休日に合わせているとか。都市伝説かもしれませんが、まぁなんかうなずけますね。

戦利品はこれ。真っ赤の911にカップエアロと完全に好みが一致したのがありましたので買っちゃいました。これみて悶々とすることにします(笑)
Posted at 2013/09/07 23:32:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | autos (車) | 日記
2013年09月01日 イイね!

ポルシェ×ボクスターS×MT試乗

ポルシェ×ボクスターS×MT試乗MTマニアの皆様こん{にち|ばん}わ。MTの試乗車が入ってきたんで早速PCへ。

今回は、三代目981型ボクスターS 。
スペックとしては、315PS/6700rpm, 360Nm, 6MT 左ハンドル です。

広報車ということでオプションテンコもり。PCCBこそないもののPASMなど電子制御系はほとんどはいってますし、外装色はGTシルバーメタリック(なんと41万追加!)、レザーインテリア(カレラレッド、71万!)とかとか。車両740万が軽くオプション込みで1000万オーバー。まさにポルシェのオプション商法炸裂なのでございます(苦笑)

とはいえ、911素カブリオレは車両1400万ですからね。こちらは色々つけると1600ぐらい?うーん、金銭感覚麻痺しそうです。

さて、基本的にスポーツカーは派手な色がいい派な我が家なんですが、このシルバー+赤内装はむちゃくちゃお洒落で良かったです。エクステリアも981型になってすごく好みに近づきました。

「MTはほとんど試乗する人いないので好きに走ってきてくださいね」と鍵を預かり、嫁のっけて都内の良く走る道を試乗しました。

まず、ペダルレイアウトは左ハンドルとあってまったく問題なし。アクセルペダルがやや奥なのでH&Tは若干やりにくい感じです。そもそも都内の一般道路なんでH&Tが必要となるシーンは少ないんで、峠なんかだとまた違った印象になるかもです。どっちかというとダブルクラッチを多用しちゃいました...
クラッチそのものは軽いですね。M3と良い勝負。街中でも全然問題なく使えます。逆に言うと意外な感じでした。

シフト位置は最初は戸惑いますが、ステアリングからすっと右手を降ろすとそこにある、そんな感じです。カレラGT風のレイアウトですが、ここはしっかり人間工学に基づいていて扱いやすいです。シフトそのものも、しっかりサクサク入りますし、このあたりはM3のちょっとロングシフトに比べると全然スポーツしていていいです。羨ましい。適度な重さもあっていいですね。

足回りはノーマルモードだとやや柔らかめ。SPORTぐらいがちょうどM3のEDCのスポーツにしたのと同じぐらいで、自分だったらこれを常用するかな、と。ゴツゴツすぎず、でもロードインフォーメーションはしっかり腰からくる、そういう感じです。SPORTS PLUSはこれにさらにゴツさがくるのですが、一般の人がのると、固い・乗り心地悪い、とおもうかも。嫁は「うーん、別にこれでもいいんじゃないの」と言いましたが(汗)

エンジンは300PS以上ありますから充分です。踏めばしっかりリニアに背中から押される感じで加速します。ミッドシップはやっぱり楽しいですね。ノーズもさくっと入っていきますし。

残念なのは遮音性が良すぎるのか、エンジンの特性なのか、エンジン音や排気音がクローズ状態だとあまり聞こえません。猛暑の中、我慢してオープンにしてはじめて、あの水平対抗独特のアクセルオフ「ゲロゲロ」音がきこえてきました(笑)買ったら速攻でマフラーは換えたくかりますね...

そういう意味でエンジンは、高回転までカコーンと回って吠えるM3のほうが一段も二段も上です。まぁパワーも違いますし比較しちゃいけないのかも。先日乗ったA45 AMGのほうが全然荒々しくスポーツ的ではありましたから。

ただ、それもないものネダリってもので、充分ボクスターSはエンジンとの対話以外のより楽しくなるユーザーエクスペリエンスを提供してくれています。やっぱりオープンはいいですね、開放感がちがう。ロードスターにのっていただけにオープンの良さは身にしみてわかっています。そしてミッドシップ。

ENGINE誌でBESTカーに2年連続1位になる理由が分かります。そして批評家たちがMTで乗れっていう意味も。

楽しい試乗を終えM3に乗った瞬間に感じた事、「アイポイント高っ!」^^;; なんじゃこれ!トラックにでも乗り換えた気分(汗)アイポイントが高いのは運転しやすいちゃそうなんだけど、やっぱりシート替えたくなりました...

Posted at 2013/09/01 21:47:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | autos (車) | クルマ

プロフィール

「あけおめ×ことよろ×生きてます

昨年は全く故障知らずだったF82 M4があれこれ故障しはじめてタービン2基交換(1基は予備交換)で3桁万円とんでいき、愛犬が突然虹の橋を渡るなどプライベートは色々ぼろぼろでした...
今年は色々変えていきたい!みなさまよろしくお願いいたします」
何シテル?   01/06 23:59
趣味でジャズダンスしてます 舞台上でスポットライトにあたって踊っている時とサーキットを走っているときは、どちらも非日常的感覚と緊張感、そして終わったあとの爽快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

NEXCO中日本 
カテゴリ:交通状況
2008/09/18 23:11:54
 
JARTIC 
カテゴリ:交通状況
2008/09/18 23:10:47
 
アクセス 
カテゴリ:ショップ
2008/09/18 23:07:39
 

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
LCIマイナーチェンジ前モデル - コンペティションパッケージ (ZCP) - Exte ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ビーちゃん (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
2023年10月中古で購入 限定300台のハッシュタグピンクビートル (#PinkBee ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2017年4月ドナドナ... [オプション] - Mドライブパッケージ - カーボンス ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2005年式E46 M3 SMG2 チタンシルバー。 Mエンジンに惚れちまいました。が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation