• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

チプデのブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

試乗×ロータス×エキシージS

試乗×ロータス×エキシージSスポーツカーに乗るとドーパミンでまくりで活力が出てきますね!

先日、発表になったばかりのロータス・エキシージSの試乗ができるというビックチャンス到来!

めったに互いの休日が合わないところを「ちょっと乗るだけだから。それ以上何もしないから。ほんと、ちょっとちょっと。ね、ね」と下心丸見えチャンな台詞で嫁をそそのかしてくどいてロータスへ。

ディーラーには黄色のエキシージSが置いてありましたが、試乗車はロッソコルサのような真っ赤でした。

担当さん「夫婦で首都高でもいって堪能してきてください!」

おぉ、なんて嬉しいお言葉!(おまけにETCカードまで渡してくれて感謝です!)

早速、下道から首都高2号→湾岸→辰巳PA→9号→C1... といういつものコースへ。完結してしまった頭文字Dの名言でもありますが、『ホームコースの重要性』です。やっぱり、走りなれた道が安心できるし、いままでの愛車群との違いもはっきり体感できますからね。

さて、肝心のエキシージSですが、言わずもがなですが、『速い』『楽しい』『カッコいい』の3拍子揃ってました。旧型エキシージにのったことがないのですが、エリーゼを運転した印象とは全く違います。

3.5リッターV6スーパーチャージャーエンジンと軽量ボディの組み合わせがやばすぎです。最高出力257kw(350PS)、最大トルク400Nm(40.79kgm)に旧型から重くなったとはいえ車両重量1,180kg (日本のカタログ値。UKでは1080kg)。

なんと、パワーウェイトレシオは、3.37kg... (((( ;゚д゚))))アワワワワ 0-100km は 4.0秒フラット。俊足!

E92M3のV8エンジンは、420PS, 40.79kgm でパワーウェイとレシオは約3.8kg です。トルクがすでに同じって...ちなみにGT-R(2012)は、3.15kg/ps ですが 550ps の 1780kg という重量モンスターですからね、あっちは。まるで性格が違いますので比較しちゃいけないかと。

エンジンがパワーアップした分、エンジン音&排気音もなかなかレーシーになっています。フェラーリやランボのような高音型ではないので、好き嫌いは分かれるかもしれませんが、個人敵には悪くないかなーと。ノーマルでこの音だとマフラー交換する必要はないぐらいの音圧です(ただしアイドリング中は静か)。

バスタブ形のアルミモノコックへの乗り込みは結構大変ですが、これはこれでスポーツカーにのる儀式と思えばわくわくします。見た目については、ネットや雑誌でこれからバンバンインプレされると思うので割愛します(汗)

不必要なものがないレーシーなコックピットに座り込むとあまりの視点の低さに驚かされます。ガヤルドも低かったけどそれ以上かも...

インパネ回りは旧型よりやや意匠としてはモダンにしたもののエボーラほどではないのとプラスチッキー感がちょっと残念な感じはします。まぁロータスっぽいといえば割り切れる気もしますが ^^;;;

とかとか車に慣れるためにあれこれ試行錯誤しているうちに辰巳PA到着(笑) 注目度はなかなか。



白エボーラがとまっていてオーナーさんがまじまじと見てきたんで「これ広報車ですよ」とネタ晴らし。その後、互いの車を並べてあれこれと違いを互いに確認しあったり。こんなところが剥げて来るんだよ、とか、ほらこことかチリ全然あってないでしょ、とかとかロータスクオリティもしっかり聞かせてもらいました(笑)

あ、肝心の走りのインプレ、忘れてました。ロールしないしガンガン踏んでいけます。MR2を乗っていた時に感じたフロント接地感のなさ、みたいなのが凄く薄くてコーナー中盤からもアンダーも少なく出口にむかってカーンと抜けられます。うーん、表現力がないですね(苦笑)。一言でいうと、カートの公道走行可能版ですね。腰に来るGといいロードノイズといい視点といい。

ちなみに嫁は狭い車内でもゴーカート気分で終始楽しんでました。そして、いつもながらの

「あ~、やっぱりバケットシートは安定してて安心して寝れる(はぁと)」

発言が飛び出し。やっぱりスポーツカーは、派手色じゃないと、とか音が良くないととか担当さんを驚かせる発言をしつつ、ともかく夫婦して虜になってしまったのですが...

お値段もそれなりで込み込みにするとちょうど4桁万円です。(車両本体は850万) ここで我にかえる(笑)

M3よりは安いがケイマンSのオプションそこそこつけたよりも高い...GT-R pure edition と価格はいい勝負。

 ポルシェのようなオプション地獄になることはないんですが旧型からすると高い。でもって、いま注文しても来年です。

聞くとロータスとしてはライバルはケイマンSではなく911GT3だそうです。MTでストイックに走りたいひと、おススメです。逆に、ボディサイズが大きくなりエボーラに近づいた点をネガティブに捉える人も多いかも。リアのトランクスペースが増えました、とか言われても、この車にそんなスペースいらないし、と。

で、私ですか? まずは置けるガレージが先でいつになるやらです orz...




Posted at 2013/07/29 23:45:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | autos (車) | クルマ
2013年07月27日 イイね!

エンジンオイル×バーダル×補充

エンジンオイル×バーダル×補充そろそろかと思っていたらやっぱり出たオイル補充警告。

リッター缶は携行しているので1リッター補充。

今は、バーダルっていうマニアっくなエンジンオイルをいれてます。冷えている時もしっかり回るし、といって、普通に走っている分にはまったく熱ダレするようなことはありません。サーキット走行してないので、正直わかりませんが、値段も手ごろで今のところなかなか良いです。

にしてもMのエンジンはオイル食いまくりですね。前回、補充して2000km走ってないぐらい。

ググルと

Mエンジンのオイル最大消費許容量は1.5litter/1000km (BMW AG公式発表)

なんていうのが出てきました。しっかし、BMW公式のソースが見つからないので、英語で検索したり色々やってみるも、元記事はみつからず。ただ、海外のサイトなんかでも、

For M engines BMW allows for upto 1.5l/1000Km

なんてかいてるので有名なのかも。これは、あくまでもワースト値、ということですが、にしてもオイル食いですね~

ってことで、まだまだワースト値には遠いのでぶん回していきます♪

#明日は某V6搭載スポーツカーの試乗。楽しみ♪
Posted at 2013/07/27 23:49:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | autos (車) | クルマ
2013年06月30日 イイね!

ランボルギーニ×ガヤルド×試乗

ランボルギーニ×ガヤルド×試乗みん友のノンくんさんとプチオフのため久しぶりに土曜の深夜に首都高へ...

割と早い時間でも結構その気充分な車がいい音だして走ってます。某PAに着くと、いましたいました、一台オーラが違う車が留っているのが。

ノンくんさんのご好意で運転席に座らせてもらうと...

ひぇ~車高低い。ドア開けてタバコをアスファルトで消せるっていうあの技がまんまできますよ。

340km/hまでのフルメーターを前にすると、M3のインパネですら乗用車なんだなーと思えてしまうぐらいの迫力です。なにより、このガヤルド、6MTですよ(゚д゚)!アルミ削りだしのシフトにアンバーカラーの内装照明がエロすぎます(笑)

エンジンをかけようとクラッチを踏もうとすると、あれ、ない。あ、隣か。なるほど、やや右側(センター)にオフセットされているんですね。これは慣れないと難しいかなー,,,,とかぶつぶつ言っていると、「試乗します?」

え、えぇ~いや、こんな化け物、いきなり土曜の首都高では....Σ(´∀`;)

気がつくと走り出してしまっていました(笑)

クラッチの重さは思ったほどではなく、途中で工事渋滞してましたが、まぁ今の体力なら問題ないです。ややアクセルが奥なのでH&Tは難しく、私は結局1回も綺麗にできないままでした。おそらく、もっとがつーんとブレーキを踏み込んであげないと届かない感じですね。これはM3と同じかも。

ペダル全体のオフセットも慣れてくるとそんな違和感もなく、なんかこれが丁度いい感じだなーと寧ろおもってしまうぐらいでした。シフトも思った以上にサクサク入るし、運転するだけなら全然難しくはありません。

にしても低回転からモリモリくるトルクとそれに同調したように唸るエンジン音と排気音がすごい。びりびり来ます。


わぉおぉおおおおおおおおお~んおんおん


みたいな(爆)。F355+ギダスペもおっそろしい音だったと記憶していますが、こちらも負けない音です。こりゃ、踏みたくなります。

なんといっても初乗りの車なんで、いろいろギアの入りや抜けとかコーナーのロール感を亀走りながら堪能することができました。いやぁ~久々に乗って身震いしました。やばいですね、これ。麻薬的。

色々談話したかったのですが、某PAになぜか走り屋系が集結してきてK察乱入で追い出され。最近は、こんな小さなマイナーPAにも集まるんですね。

試乗させていただいたノンくんさんの心の広さとあの走りは一生忘れません(爆)
またプチオフしたいです。いやぁ、やっぱMTっていいなー♪
Posted at 2013/06/30 20:52:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | autos (車) | クルマ
2013年06月28日 イイね!

やっぱり×Mが×すき

やっぱり×Mが×すき116i ともお別れし愛機 M3 が戻ってきました (n‘∀‘)η

レンタカー乗ったり代車乗ったりしていて、久々に愛車に乗るたびに思うのは、


いや~、やっぱり愛車がいいや~ ヽ(°▽、°)ノ



....愛着がまた沸く。失ってわかる存在・良さ、ってところですかね。


たしかに内装やナビなどの新型車に魅力的なところは感じたけど、やっぱり走りでみちゃうと全然比較ならない....

やっぱり自分は都心でもMT派なんだなーと。まだまだ3ペダルでいきます!! 変態といわれようとも...


ホイールの中まで綺麗に洗車してくれたディーラーさん、っていうか工場さんありがとう。

もともと飛び石でがっつり傷入っていたところもバンパー交換で綺麗になってきたので、これを機会にコーティングに出してあげよっ...

あぁドライブいきてぇ...
Posted at 2013/06/28 22:44:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | autos (車) | クルマ
2013年06月15日 イイね!

代車×BMW×116i

代車×BMW×116i皆様、ごぶさたぶりぶりでございます。

えーと、突然ではありますが、写真の代車 116i 生活が始ってます。^^;





嫁と外食へ
  ↓
「青色のBMWでお乗りのお客様~」の放送 (゚д゚)!
  ↓
「すみません、バックしていてぶつけちゃいました」 (;´∀`)
  ↓
警察呼んで保険屋通して
  ↓
ディーラーに預ける
  ↓
ほぼ新車の 116i が代車に ←いまここ

当て逃げしないでちゃんと連絡してくれた事もありこちらも紳士に対応、工場に出しての修理になりました。(もちろん先方の保険で、ですが)

まさかの 1000km も走ってない新車でびっくり。おそらく試乗車ですね。やっぱり力のある営業さんを知っていると対応も違うなー(笑)
保険屋は国産リッターカーじゃだめですか、と推してきたところを一蹴してくれました。 (n‘∀‘)η


さて、この新型116i ですが、発売時に評判高かったのは知っていたのですが、実際乗ってみて「なかなか良い」と。スタイリングは、、、やっぱり慣れませんが(汗)

パワーモードで走ると全然街中もキビキビ走れて、気がつくとスイスイといつも先頭走ってました(あ、踏みすぎたかも)。ステアリングの細さとかノリシロの多さとか言い出すとキリがないけれど、旧型116i を去年の車検時に乗った時から比べると、当然ながら進化しているなとはっきり分かりました。

iDriveもむちゃくちゃ見やすいし、5年前の車とこんなに違うのかーと。
しばらく 1尻ライフを楽しみます。

そうそう、先方のご友人が「事故を警察に報告するとお互いの免許の点数が減るので...」というわけ分からない事を言ってきました ( ゚д゚)ポカーン

聞くと「事故=免許減点」と思い込んでいる人が意外に多いらしい。おいおい、ちゃんとそういうことは教習所なり免許更新ときに聞いといてくれ(教えといてくれ)。


Posted at 2013/06/15 22:46:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | autos (車) | クルマ

プロフィール

「あけおめ×ことよろ×生きてます

昨年は全く故障知らずだったF82 M4があれこれ故障しはじめてタービン2基交換(1基は予備交換)で3桁万円とんでいき、愛犬が突然虹の橋を渡るなどプライベートは色々ぼろぼろでした...
今年は色々変えていきたい!みなさまよろしくお願いいたします」
何シテル?   01/06 23:59
趣味でジャズダンスしてます 舞台上でスポットライトにあたって踊っている時とサーキットを走っているときは、どちらも非日常的感覚と緊張感、そして終わったあとの爽快...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NEXCO中日本 
カテゴリ:交通状況
2008/09/18 23:11:54
 
JARTIC 
カテゴリ:交通状況
2008/09/18 23:10:47
 
アクセス 
カテゴリ:ショップ
2008/09/18 23:07:39
 

愛車一覧

BMW M4 クーペ BMW M4 クーペ
LCIマイナーチェンジ前モデル - コンペティションパッケージ (ZCP) - Exte ...
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) ビーちゃん (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
2023年10月中古で購入 限定300台のハッシュタグピンクビートル (#PinkBee ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2017年4月ドナドナ... [オプション] - Mドライブパッケージ - カーボンス ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2005年式E46 M3 SMG2 チタンシルバー。 Mエンジンに惚れちまいました。が ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation