• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おひひのブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

もののけの世界♪♪

もののけの世界♪♪以前から気になっていた

『白駒池』に行ってきました♪♪
ヽ(@^∇^)ノヽ(@^∇^)ノ

と、その前に白樺湖や蓼科高原で
紅葉を満喫していたら~

新そばはじめました!!発見♪♪


迷わず入店


もちろん天ぷらざるそばでしょ!!
ヽ(^∀^*)ノヽ(^∀^*)ノ

中盛りにしたのでお腹一杯♪♪



お腹が満たされたところで
いざ白駒池へ♪♪


苔と紅葉で有名なところなのですが
時期的に紅葉は終わっていました。

でも苔は元気に成長していました!!


幻想的な木道を進んで


ジブリの世界に足を踏み入れた先に


白駒池♪♪



標高2000メートルなのでとにかく寒かった・・・。

足早に池を一周して駐車場に・・・。






そこから~~~~
軽井沢アウトレットのプラチナバーゲンに


蕎麦クレープを食べて一通りお店を見学
花火を見て~


帰宅♪♪

一歩一歩と冬が近づいているのを
感じた1日でした♪♪
ヽ(@^∇^)ノヽ(@^∇^)ノ
Posted at 2013/11/10 09:10:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | ♪嫁との時間♪ | 日記
2013年11月03日 イイね!

動けない・・・・・・・

動けない・・・・・・・いつものキャンプ仲間と
今年最後になるのかな~

キャンプに行ってきました♪♪


と言っても時期的に寒いので
テント泊は無理・・・。

貸別荘『グリーンバレー白馬』
楽しい週末を過ごしてきました♪♪



BBQよりは
鍋でしょう!!!


お腹一杯になって締めはデザート♪♪


食事後はテレビで野球観戦をしながら
夜は更けていきました。
ヽ(^∀^*)ノヽ(^∀^*)ノ

12時過ぎに就寝♪♪











でも寝れない・・・。

身体を押さえつけられて
身動きが出来ない・・・。

気配が感じる・・・。

怖いから目が開けられない・・・。


金縛りが襲ってきました。
(〃゜▽゜;A(〃゜▽゜;A
Posted at 2013/11/05 13:46:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶら~っと旅日記♪ | 日記
2013年10月15日 イイね!

リベンジ槍ヶ岳!!

リベンジ槍ヶ岳!!前回のブログ
『槍ヶ岳』を目指したのですが・・・。

日程的に厳しかったので
途中で止む無く引き返しました。
(〃゜▽゜;A(〃゜▽゜;A



で!!今回リベンジ!!!
ヽ(@^∇^)ノヽ(@^∇^)ノ



2013.10.12~14

2泊3日で『槍ヶ岳』に登って来ました。




2013.10.12

前回と同じく上高地からの入山♪
この日は宿泊地の『槍沢ロッヂ』

前回と同じルートでしたが景色は全く違いました!!

紅葉が綺麗だったな~♪♪
ヽ(^∀^*)ノヽ(^∀^*)ノ


横尾での1枚♪




2013.10.13

朝6時に槍ヶ岳山頂を目指して槍沢ロッヂを出発♪

まだ一度も踏み入れた事のない道なので
ワクワクしながら進みました♪♪

とにかく紅葉が素晴らしい!!


と同時にまさかの雪!!!


そしてついに!!!

や、や、槍ヶ岳!!!!!!!


『槍ヶ岳山荘』に着いたら山頂は目の前♪♪


山荘にチェックインして
向かうは槍の穂先!!!

崖を登り


梯子を登り


ついに槍ヶ岳制覇!!!!


そこには感動の景色が広がっていました。




山頂にいたのはわずかな時間でしたけど
登ってきた苦労が報われました♪♪


穂先への登りも怖かったけど・・・。
下りも命がけでドキドキでした・・・。


登った後のご飯は格別♪♪


満天の星空を眺めて就寝。
(写真に収めるのは無理でした・・・。)


2013.10.14

幻想的な朝日に目覚めました♪


最終日は上高地までの約20キロ一気に下りました。









<おまけ>



本日、筋肉痛で歩くのがきつかった・・・。

まだまだたくさんの出来事がありましたが
ブログで全てをお伝えするのは難しいです。

出会った景色。
出会った人々。
出会った「りょうた君」


今回も登山をしてたくさんの事を得ました。

さらに嫁と力を合わせて槍ヶ岳の山頂に登れたことが
とても幸せでした。


今回もありがとう♪♪
Posted at 2013/10/15 21:14:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ♪嫁との時間♪ | 日記
2013年09月30日 イイね!

日本のマッターホルン!!

日本のマッターホルン!!登山をしない者にとって
日本を代表する山は富士山だが、

登山を愛好する者にとっては
槍ヶ岳である。

と言うことでおひひ、槍ヶ岳に行ってきました♪♪



2013.9.28

上高地から入山して目指すことにしました。


朝6時に上高地を出発して
明神~徳澤~横尾と
良いペースで進んでいきました。

横尾で少し休憩♪♪



天気が良くて、景色が最高でした♪♪


横尾の案内板には
滑落・・・。
転倒・・・。
死・・・。

の付箋が貼ってありました・・・。

気を付けなければ・・・。
(〃゜▽゜;A(〃゜▽゜;A





横尾から目指すは槍沢ロッヂ
今までは平坦な道で遊歩道感覚でしたが
ここからが本格的な山登り!!
ヽ(@^∇^)ノヽ(@^∇^)ノ

梓川沿いを歩いて気持ち良かった~~



横尾から1時間
お昼前には『槍沢ロッヂ』到着~~♪♪

今日はここでチェックインして
お昼寝~



山の中なので仕方ないのですが・・・。
自動販売機の値段が驚き!!!



夕方5時!!
待ちに待った~



夕飯!!!!!


ご飯、味噌汁おかわり自由で美味しかったな~~


お腹が満たされたので就寝♪♪



2013.9.29

本日も天気が良くて最高!!!

槍沢ロッヂに置いてあった望遠鏡から
槍ヶ岳の穂先を見ることが出来ました!!!



よ~~し!!
行くぞ~~!!!























と、この先のお話はまた後日♪♪
(*≧∇≦)(*≧∇≦)

Posted at 2013/09/30 09:28:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 相方とのひととき♪ | 日記
2013年09月21日 イイね!

カップヌードルの1番美味い食べ方♪♪

カップヌードルの1番美味い食べ方♪♪本日、『黒斑山』に日帰りで
登ってきました♪♪
ヽ(^∀^*)ノヽ(^∀^*)ノ








いざ出発!!!


途中の景色も凄かったのですが・・・。


トーミの頭から見た浅間山には感動でしたね~♪♪
(ヘ。ヘ)(ヘ。ヘ)


1時間半ぐらい歩いて黒斑山山頂に到着



浅間山を眺めながらの~


カップヌードル♪♪
最高に美味かったです!!
Posted at 2013/09/21 22:58:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 相方とのひととき♪ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 世界最長の吊り橋バッジを獲得しました。」
何シテル?   04/25 10:15
車高短デュアリスに乗っていま~す♪♪ おひひ流で弄っていきますよ~ (ノ^∇^)ノ(ノ^∇^)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マックス エンタープライズ 
カテゴリ:パーツ♪
2008/09/23 19:21:25
 
ZERO 
カテゴリ:パーツ♪
2008/09/23 19:18:57
 
ラジコン天国 
カテゴリ:ドリラジ♪
2007/07/03 20:31:27
 

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
変身したくて購入♪♪ ( ̄▽ ̄)b( ̄▽ ̄)b これからもっとトランスフォーマーします ...
その他 その他 その他 その他
☆ヨコモドリフトパッケージ☆ ドリフトの出来るラジコンです!! (ノ^∇^)ノ(ノ^∇ ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
『GT』とは?? WRCレギュレーションを満たす為に、世界で 4000台が販売され、日 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation