• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月15日

681 683系に会いに行ってきた。

3月16日の北陸新幹線延伸に伴い北陸本線金沢~敦賀間のJR特急が廃止になるので、もう姿を見ることのできない「サンダーバード」「しらさぎ」の681・683系を撮りに出かけてきた。

天気予報では少し前冬型との予報であったが、その後雪の心配もなくなり
新疋田から普通列車に乗って敦賀駅ホームからと南今庄駅ホームからの撮影を考えていたが南今庄まで車で行くことができた。



せっかくなので旧北陸線跡地の葉原隧道・山中隧道経由で南今庄へ







南今庄駅ホームで







北陸トンネル今庄側出口のトンネル群







上り「しらさぎ56号」 681系 貫通型







臨時かな・・・?

下り683系









下り「しらさぎ2号」681系 非貫通型











下り「サンダーバード11号」 683系











上り「しらさぎ6号」 681系











上り「サンダーバード16号」683系











北陸トンネル今庄側出口のトンネル群から狙う。









下り「しらさぎ5号」681系











くだり「サンダーバード15号」683系




















今庄側に少し移動して

上り「サンダーバード18号」 683系











下り「サンダーバード17号」 683系







上り「サンダーバード20号」683系







下り「しらさぎ53号」681系






敦賀まで移動しデッドセクションで

下り「しらさぎ7号」681系

直流交流切り替え区間のためライト点灯は片側のみ











上り「サンダーバード22号」683系  北陸トンネル敦賀側出口









デッドセクション通過の下り「サンダーバード23号」

直流交流切り替え区間のためライト点灯は片側のみ










撮り鉄の予定を立てたときは冬型で降雪の予報だったためスタッドレスタイヤ交換の準備もしたが、その後冬型も弱まり北陸地方は問題なしの予報が出たためタイヤ交換せずに出かけた。


学生時代とその後を北陸で過ごしたこともあって「しらさぎ」「雷鳥」「加越」「サンダーバード」等の特急には思い入れ深いものがあるなぁ・・・。


敦賀までの北陸線・湖西線はまだまだ特急は存続するので焦る必要はないが、敦賀から下りの北陸線はいいポイントがたくさんあるので廃止になる前にどうしても681・683系を撮っておきたかった。

ブログ一覧 | フォト | 日記
Posted at 2024/03/15 15:26:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【乗り鉄出張】 近鉄特急で行く、晩 ...
LEN吉さん

1/16 敦賀駅
ashikaga-yutakaさん

北陸新幹線、福井県内開業1年
1ベイカー11さん

。。。狭軌新幹線の妄想
紅の猫さん

乗り鉄からすれば楽しい移動。普通の ...
takashi44さん

【乗り鉄出張(前編)】サンライズに ...
LEN吉さん

この記事へのコメント

2024年3月15日 16:00
alfee7さん こんにちは

alfee7さんが撮り鉄だったとは知らなんだ知らなんだ!!

機材もバッチリ撮影ポイントもガッツリ

何にでも興味がある人ですね!

コメントへの返答
2024年3月15日 17:38
ムッシュさん こんにちは。

最近では撮る対象も少なくなり隠れ撮り鉄になってます。
次撮るとしたらDD51かなぁ。。。
2024年3月15日 20:16
「北陸本線金沢~敦賀間のJR特急が廃止・・・」なんですね。
私も現役の頃に名古屋~金沢に581系以降で通っていました、想い出の画像を有難う御座いました(^^ゞ
コメントへの返答
2024年3月15日 20:32
こんばんは。
北陸に居た時しらさぎ号には良く乗りましたか、485系のしらさぎ号よりブルーのラインの入った581系が好きでした。
2024年3月16日 14:14
お久しぶりです。

私は敦賀にお客さんが沢山居たので、しらさぎには何百回と乗りました。
米原駅で山菜そばを食べるのが好きでしたね。
583系の普通列車のあの雰囲気も好きでした。。。。

もう見られないんですね。
コメントへの返答
2024年3月16日 14:19
こんにちは。
ご無沙汰しております。
583系の普通電車、419系のことですよね。
外観は食パン型もありましたね。改装窓の形や内装には違和感ありましたがもう乗ることも見ることも出来なくて残念です。

プロフィール

「梅と桜 A110 NSX http://cvw.jp/b/153004/48352773/
何シテル?   04/05 13:56
走ることといじることを主に趣味のクルマに関わってきました。 クルマとの出会いを続け、今は・・・マカン NSX A110 のラインナップです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

秋晴れの青空の下を走る... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 07:39:05
乗りっぱなし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/05 19:42:48
スパークプラグの寿命... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/26 18:01:46

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
SUVは絶対に乗らないと思っていたけどロードバイク・登山での車中泊で次第に快適さや使い易 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
希少なtype-T ATです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
2019年にE87-116iの乗り換えとして購入した118i Msport 1500㏄3 ...
アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
昔からの憧れ、夢のクルマ 縁があって2014年にやって来てからボディの総剥離全塗装に続き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation