• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tあべっちkのブログ一覧

2013年09月11日 イイね!

ニュービーム+ドデンスター

ニュービーム+ドデンスタードデンスター→どでんしたー→びっくりしたーあべっちです。

今日は朝から粘土使って鉄粉取ってwaxかけようと洗車してました。

来月1回目の車検なんですが今まで2~3ヵ月に1回の間隔でwaxは塗ってたものの鉄粉取りはやってませんでした。

地道に粘土をこねて水をかけながら作業を進めてたんですがどうも鉄粉以外に気になることが。

ルーフやボンネットに水滴の跡?(イオンデポジットというらしい)のようなポツポツがたくさんついててこれはどうにも粘土では取れないようでした。

そこで色々それを取り除ける物はないかと探していたところニュービームの業者さんで今年新発売になったドデンスターというのがよさげということで早速買いに走りました。(チャリで)

家の近くにある美容院さんでニュービームを置いていることは知ってたので今回はそちらで購入。

なんだかんだ粘土も使ってドデンスターも使うとなると下地処理は完璧な感じになりそうだったんでせっかくなのでニュービームも買ってコーティングまでやってしまうことにしました。

ちなみにこのドデンスターは車のあらゆる汚れに対応しコーティング施工車への使用もOKらしいです。



使ってみると全然取れなかった水滴の跡も見事に取れました。

酷い所には何回か繰り返すといいみたいです。



ニュービーム施工後はもちろんとぅるんとぅるんになりました(^^)

これでしばらくはwaxがけから解放されるかと思うと気が楽です(笑)
Posted at 2013/09/11 21:17:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月27日 イイね!

アトムスプリント第4戦

かなり間隔が空いて約2ヶ月ぶりとなるアトムでのスプリントレース第4戦。

この間サンマリノとトップライズで走っているとはいえアトムは久しぶりということでかなり不安な気持ちでの参加。

まず30周の練習でサンマリノとトップライズでは感触のよかったあえてブレーキを残さない進入を試してみたものの曲がらない(笑)

あーやっぱりアトムでこれは通用しないのかと通常に戻し、ばとさんの後ろでラインと動きを観察しながら真似するも、真似すると焦るのか今度はリヤが流れて練習はなかなかリズムにのれませんでした。

そして3周中1周のタイムトライアル。

みんなインラップの最終でミスりながら走ってたので抑えて走れば普通に上行けるかなと思ったら抑えすぎでタイム出ず結果6位(汗)

前にパンとワカメという食べ合わせの悪そうな2台が並んでます。

第1ヒートスタート。

無難なスタートを切り早い段階で焼きパンをパスしワカメ攻略に挑みます。

しかし追い付いたのはいいもののしっかりいいラインで走ってるので横に入りきれず膠着状態がしばらく続きます。

何周目かで自分が仕掛けそびれた所で後ろに群がっていた魑魅魍魎達がここぞとばかりに一気に仕掛けてきてここでワカメダムが決壊。

ワカメダムへのトドメはちゃなさんが最終コーナーでしっかり刺してくれました(笑)

そのあとは間隔開いちゃったため順位変動はなく結果8位。

こんなはずじゃなかったのになー。

第2ヒート。

スタートの加速がよくちゃなさんを1コーナーまでに抜いてあらさーさんも最終コーナーでなんとかパス。

なんか焼きパンを片付けるまではなんちゃら?の紳士協定があったみたいですがまあ自分が先に仕留めてやりますよと焼きパンを追いかけます。

焼きパンとEDさんがやりあってる中何周目かでEDさんが4コーナーでミスしたので6~最終にかけて並びかけ最終コーナーでEDさんをパス。

そして目標物の焼きパンをロックオン。

うまくホームストレートで横に並びかけれたのでそのまま1コーナーでパス!と思ったら焼きパンの寄せかなり半端ない(汗)

そのままサイドバイサイドで4コーナーでインアウト逆転で前に行かれさらに狙っていたであろうEDさんにも抜かれました。

焼きパンとはこのあとも5コーナー立ち上がりからずっと当たりっぱなしのサイドバイサイド(笑)

当たってるから加速しないので横からちゃなさんも仕掛けてきます。

後ろからはあらさーさん、ワカメさんも追い付いてきてホームストレートは5台が固まりになって抜けていくというカオスな状態。

そして4コーナー進入で自分の後ろにいた焼きパンがインをさしてきたものの自分も5コーナーで抑える!そこにあらさーさんがクロスでインに入り3ワイドで6コーナー。

焼きパンアウト側、自分真ん中、あらさーさんイン側、自分はどっちにもスペースないのでこのまま行くしかないと腹括って立ち上がります。

すると6コーナーのパイロンに当たりそうになった?当たった?あらさーさんが後ろに後退、アウト側の焼きパンはアウト側で頑張りすぎたかストップ。

動画で見ると自分が蹴散らして行ったようで爽快です(笑)

まあみんな意地を張り合った結果のレーシングアクシデントということで。

そのあとは前に出られたちゃなさんを追いかけ最終でパス。

あと何周かあればEDさんにも届いたと思うんですけど5位にてチェッカー。

最終リザルト9台中5位。

モトハルさんいなかったんで4位目標だったんですけどやはりバトルに飲み込まれると思い通りにはいきませんね。

SH君初優勝おめでとうございました(^^)

[おまけ]

前日の大曲の花火に行った時にランチで食べたバンフィールのオムライス。



ナイフで切るとトロっとではないですが真ん中より裾に行くにしたがってふわとろな感じのあるオムライスです。



組み合わせもライスがチキンライスとドライカレーの2種類にソースが7種類といろいろな組み合わせが可能です。

自分は無難にチキンライスのデミグラスソースでしたがまた行く機会あれば色々試してみたいと思います。

大曲 バンフィール
http://s.tabelog.com/akita/A0504/A050402/5000450/
Posted at 2013/08/27 12:49:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月15日 イイね!

富山トップライズ

富山トップライズ先週は富山~岐阜~長野~埼玉と放浪してましたあべっちです。

とりあえずその中からカートネタとしてレンタルカートコース富山トップライズについて書いておきたいと思います。

場所は富山西インターをおりて10分弱のまわりには民家などはない高台にあります。



入口では宙に浮くカートがお出迎え(笑)

コースは比較的新しいのかとても綺麗でランオフエリアも芝生だったり路面もフラットで走りやすいです。



カートはファーストというレーシングカートのフレーム。



それにホンダのGX200のエンジンが載ってます。



コースレイアウトはこんな感じでブレーキングポイントは中間のヘアピン1箇所で他はスピードを維持しながら微妙なアクセルワークで向きを変えていく感じでしょうか。

レンタルカートだと34秒フラットで走れれば速いほうと言われたのでなんとかそこまではだそうと頑張りベストは33.965でした。



30分乗り放題プランで66周走りっぱなし(笑)

でもこれだけ走ってビジター4000円、メンバー3000円は激安ですね。(もしかすると平日午前のみとか指定があるかも)

メンバーになって走行回数と基準タイムも満たすとこの上にSカート、TTカート(KT)もあるらしいです。

遠くなければ絶対通いたいと思えるいいコースでした(^^)
Posted at 2013/08/15 22:58:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月24日 イイね!

八幡平

八幡平1ヶ月ぶりに走ったら首が痛くなりましたあべっちです。。

日曜日はあらさーさんが八幡平のサンマリノに走りに行くという予告があったのでせっかくだからと自分も行ってきました。

10時の営業開始とほぼ同時くらいに到着。

あらさーさんは少し遅れてくるということだったので自分だけ先に走ってることにしました。

朝方少し霧雨が降っていたらしく1~2コーナーに砂が浮いてたりコンディションはあまりよくない感じで1本目はブレーキングで止まれなくてヒヤリとする場面もありました。

そしていつもなら1台固定なんですけどこの日はどれ乗ってもいいということだったんで32号車~35号車まで一通り乗り比べることに。

32号車は右フロントがワイヤー出てるタイヤがついてて少し左コーナーでアンダー出るかなという印象。

33号車はこれといった癖もなく乗りやすい。

34号車は左にハンドルとられるのが気になりましたがトルクがあってタイムはそれなりに出ました。

35号車がこの日いちばん乗りやすくタイムも出てたので乗り比べしたあとは35号車で走りました。



この日のべストラップは5本目の35号車で記録した38.648でした。

タイム的には4月と変わらないんですが38秒台で並べられるようになってきたので少し進歩したかな。

32~34号車も38.9~39.1がコンスタントに出せたんでカートの個体差はそれほどないようですね。

あらさーさんも初サンマリノで3本目くらいまでは苦戦してたようですが最後のほうはタイムアップしてくるあたりは流石でした。

走り終わってからは腹減ったということであらさーさんと近くの喫茶店こかげでランチ。

自分はラムステーキのミニサイズをいただきました。



回りにレストランとかほとんどない場所なんでここでいいやみたいな感じで入ったんですが味付けが絶妙で美味しかったです。

メニューも豊富で意外に穴場かもしれないんでもしサンマリノ行く機会あればオススメですね。

久しぶりにカートに乗れて満足な週末でした(^^)
Posted at 2013/07/24 14:08:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月06日 イイね!

This is へぎそば

This is へぎそば今日は新潟市で午前中講習会があったので終わってから昼食にとへぎそばの有名店、小嶋屋の新潟店に行ってきました。



入口から階段を上って2階が店舗なんですが途中で緑の提灯が揺れていました。

今回は事前に下調べしておいたんで上天ざる蕎麦1800円にするつもりだったんですが、「このざる蕎麦もへぎそばの蕎麦と一緒なんですか?」と聞いたのが悪かったのかへぎそば単品と天ぷらの
単品でのオーダーになってしまったようです(汗)

出てきたのがこちら。



結果的に蕎麦がへぎに入ってきたことで写真としてはへぎそば食べました感が出てよかったかも(笑)

多分蕎麦自体はへぎそばで頼んでも天ざるで頼んでも一緒なはずです。

ただ天ざるだと普通のざる蕎麦の盛り付けになるようです。

蕎麦の食感はかなり歯ごたえがあって喉ごしもつるっとしてます。

ばとさんの言ってた通りでしたね(笑)

天ぷらも大きくて大満足でした(^^)

ちなみに小嶋屋さんは創業者と兄弟でのれん分けしているのか小嶋屋総本店、十日町小嶋屋、長岡小嶋屋と系列が別れていて味も違うようです。

自分が今回食べたのは十日町小嶋屋系で天ぷらの評判がいいみたいです。

この近くに総本店系の小嶋屋もあったので次回行くことあれば総本店のほうに行ってみたいかな。

Posted at 2013/07/06 18:24:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@てっちん@ 走りに行く予定ありですか?ついついインカットしたくなっちゃうヘアピンなんですよね(笑)」
何シテル?   07/28 21:48
tあべっちkです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

純正アルミ VS 純正鉄チン 燃費・乗り心地対決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/15 01:31:03
ライセンスカード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/07 12:05:09
「大事な奥さんと子供を殺してごめんねw ボクは将来幸せな家庭をもつおww」(亀岡事故) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/11 09:21:36

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
ホンダ フィットに乗っています。
三菱ふそう スーパーグレート 三菱ふそう スーパーグレート
ヾ(´ー`)ノ

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation