• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろう58のブログ一覧

2025年01月25日 イイね!

NDロードスター リアガラスの油?汚れ 垂れ

NDロードスター リアガラスの油?汚れ 垂れ去年の夏ぐらいからだろうか

洗車(洗車機)をした後、リアガラスに油が垂れたような汚れが付着するようになりました。

雨の降った後も同様です。

最初は洗車機のワックス成分のようなものかなとも思ったけど

手洗いでもなるし洗車機のせいではない?



↑こんな感じ

最初はペーパータオルとブレーキクリーナーでふき取っていたけど

なかなか手間がかかる。



ブレーキクリーナーとマイクロファイバークロスでやると

簡単にふき取れました。


幌とガラスを圧着してる接着剤成分でも垂れてきてるのかな?


NDも今年で10周年。

いろいろ不具合が出てきてもしょうがない頃ですね。
Posted at 2025/01/25 18:49:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2024年11月25日 イイね!

だれもが、しあわせになる。

だれもが、しあわせになる。ありがとうございました。
Posted at 2024/11/25 19:36:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年11月19日 イイね!

マツダロードスターの30年

マツダロードスターの30年2月16日に「「ロードスターの30年」という本」という

タイトルのブログを書きました。

10月13日に三次で開催される30周年ミーティングの日に発売されるそうです。

とそのブログには書いたのですが、その後、発売が遅れていました。


ついにMZRacingのサイトで予約販売を開始しました。

11月下旬頃より順次配送予定(MZRacingストアで予約の場合)

とのことです。



MZRacingのサイトで購入すると特典もつくし

店頭販売だと12月上旬になっちゃうのでぜひMZRacingのサイトで♪



私も一応載っているはずです。



Posted at 2019/11/19 13:15:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年10月07日 イイね!

NAロードスターに最適な発炎筒(非常信号用具)

NAロードスターに最適な発炎筒(非常信号用具)自動車には「発炎筒」等の「非常信号用具」の備え付けが義務付けられています。
(道路運送車両法)



発炎筒には有効年月があるので、期限が来たら買い換えなければなりません。
(期限に関して法的な義務はないらしいですが)









上がNAロードスターにもともと付いていたもの。

下が今どきの発炎筒。

今どきのは大分細いんです。



なので、NAロードスターの発炎筒ホルダーに刺しても



コロリンコ・・・



ホルダーを今どきの細いのに対応する物に換えようか?
(加工が必要だ。面倒くさい)

発炎筒にスポンジか何かをグルグル巻こうか?
(見た目が悪くなる)



などと思い続けて5年以上



なんということでしょう!

太いホルダーにも対応したアダプター付きの物が

売られています



エーモン 非常信号灯 国土交通省 保安基準認定品 車検対応 (防水性能IPX3相当) 6726



こちらは「発炎筒」ではなく「赤色懐中電灯」ですが

「非常信号用具」として車検にも対応しています。

有効年月もないので電池切れさえ注意しておけば

ずっと使えます。



数年前にこのLEDタイプの物を買った時には

アダプターついてなかったんですけどね・・・



上がアダプター(透明)付き。

下が数年前に購入した物。



さすがエーモン

ええもん作りますね



バッチリです



NB,NC,NDロードスターはアダプターなしで

ピッタリです
Posted at 2019/10/07 18:00:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2019年05月27日 イイね!

NDロードスター3回目の車検

NDロードスター3回目の車検先週はNDロードスター3回目の車検でした。

レンタカーの新車からの車検は、

2年→1年→1年→1年→1年・・・

と進みます。



3回目ということは納車されて4年になります。



今回はノーマルと換えているところが数カ所。

特に「流れるウインカー」が、ちょっとだけ心配だったので



念のためノーマルに戻せる準備だけしていきました。



ですが特に問題ありませんでした。



沖縄は湿度が高いのでブレーキフルードの交換と

パワステフルードの交換を追加でお願いしました。



作業終了後。

「パワステフルードはなかったので交換しませんでした!」

とのこと・・・



「あっ・・・(恥)」



待ち時間は、いつもの食堂へ行きました。



注文したのはみそ汁(500円)です。

さんまが1尾付いてる!



沖縄の食堂でみそ汁というと、

野菜や肉など具がたっぷり入ったみそ汁に、ごはん、漬物、

そして店によっては刺身などの小皿が付くといった感じです。



さんまが付くとはサービス満点!!

さんま定食(600円)もメニューにあったのですが、

いったい何が出てくるんだろう?
Posted at 2019/05/27 11:38:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「パーティレース2度目の出戻り http://cvw.jp/b/15301/48322788/
何シテル?   03/20 19:09
ユーノスロードスター好きが高じて沖縄で ユーノスロードスター専門のレンタカーを始めて しまいました。 岡山国際サーキットで開催されている 「チャレン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フロントブレーキきャリパー組付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/25 18:39:30
[シトロエン C3] エアークリーナーエレメントの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 14:22:01
イグニッションコイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 08:40:38

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター シーサー号 (マツダ ユーノスロードスター)
ATですがデフ、ファイナル、スロットルも換えて気持ちよく加速しますよ。足回りもKONIで ...
マツダ ロードスター ミーチ号 (マツダ ロードスター)
愛媛の村上モータースさんで作業後納車してもらいました。 NC1のRHTにはないマーブル ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ついに納車されました。 沖縄1号車だそうです♪ 【追記】 2年間はノーマルにこだわり ...
マツダ ユーノスロードスター ニライカナイ号 (マツダ ユーノスロードスター)
ランボルギーニ・ディアブロの「ルマンブルー」にオールペン。 ベースはR2リミです。 赤い ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation